ご当地スーパーのススメ
なんとなしにつぶやいたこちらのツイートがかなりの反響をいただきました
みんな好きやな。
リプや引用RTで最終的に70名以上の方からリアクションをいただいたので、どんな観点でご当地スーパーを楽しめるかまとめてみました。
ググってみたら情報がたくさんあったので、そちらも追記しています。
着眼点編
本題に入る前に、皆さんどんな視点で眺めているのか?着眼点のご意見。
★普段見たこともないような新しいものを探す
→え、こんなものもあるの?という自分にとっての非日常を楽しむのがまず大事なポイント。知らないものを知るだけでも楽しい。
★見慣れていても値段を見比べる
→知ってるものも値段が全然違うことも多々あるようです。普段から値段は凝視するようにしたら差に気づきやすいかも。
★非日常世界の日常を楽しむ
→自分にとっては非日常でも、それは誰かにとっての日常、それがご当地スーパーの醍醐味ともいえるでしょう。買う人の様子も眺めてみると新たな発見があるかも。
生鮮品編
★魚介類
一番多かったのはこれ。Cool Japan!各地の種類、値段、売り方などいろいろ特色があるようです。
・鰹がたたきではなく刺身で売られている(高知)
・殻付きのホタテがある(青森)
・明太子は売り方も形も色々、そして安い(福岡)
・エイリアンみたいなわらすぼ(佐賀)
・ゴンドウクジラが売られている(串本、太地(和歌山))
こちらは僕が新潟のスーパーで撮影した写真。こういうの好き。
★精肉
・北海道では羊肉がたくさん
・宮崎、鹿児島では鳥のたたき(鳥刺し)が売ってる
直近でお取り寄せにはまった時期に、BRUTUSで見て買ったこちらの鳥刺しがめっちゃおいしかったので、リモートで楽しみたい方はぜひ
https://www.rakuten.co.jp/bansei/
★野菜
野菜は日持ちしないものなど、JAの産直市、道の駅などいろんな意見が出ました。これは地域によっていろいろありそうです!
調味料編
★味噌
最も多かったのがこれ。東海地方は赤みそ、京都は白、その他麦みそなどなど、日本に根付いているからこそ各地の文化がよくわかる一品かもしれない。
★醤油
醤油と言えば千葉(野田)・・・なんかすごいまとめサイトをみつけた。
東が野田なら西は湯浅(和歌山)でしょうか。
そして特徴的な醤油文化と言えばなんといっても九州です。他地方からしたら信じられないけど、とにかく甘い。最近ではステビア入りの醤油も見かけます。
★その他調味料
リンク貼りまくります。常温でいけるものも多いので、全国でも見かけますね。
かんずり(新潟)
戸村本店の焼肉のたれ(宮崎)
原了郭の黒七味、粉山椒(京都)。お土産コーナーにも。
レモスコ(広島)
かき醤油(広島)
お好み焼きソース(広島)。ドン引きするくらい種類があります。
加工品編
★納豆
茨城辺りのスーパーでは納豆のがたくさんあるらしい
★豆腐
からし豆腐(岐阜)
★うどん
日本三大うどん(さぬき、稲庭、水沢)はもちろん、今回一番驚いたのコメントが「伊勢うどんはスーパーで買うべし」というもの。いつもおかげ横丁あたりで買ってた・・・次にお伊勢さんに行ったらスーパーで買おう!
★ラーメン
九州民にとってのソウルフードと言えばなんといってもうまかっちゃん。地方製品にしては珍しく大手企業(ハウス食品)が出してますが、これ本当によくできてる。食べたことない人にはぜひ一度試してもらいたい一品。
★パン
まぁこれはもはやパン屋巡りという別ジャンルになりそうですが、結構コメントで多く寄せられました。地域の特徴もあるのかな?
お惣菜編
★お好み焼き(広島)
お惣菜と言っていいか分からないけど・・・たくさんあります。広島風(広島焼と言った日には広島から出禁をくらいます)と言えば焼きそばが入っているのが定番ですが、現地にはうどん入りもあるので、ぜひ探してみてください。
★いただき(鳥取)
これ、鳥取に行ったらぜひ買ってみてください。僕は隠岐の島に渡る前に境港でこれを買って船で食べました。
★イナゴの佃煮(長野)
もはやお惣菜なのかよくわかりませんが・・・長野名物。日本で昆虫食がはやるか、こいつにかかってる気がする。
★なんでも寒天にする(秋田)
フルーツ、サラダ、横手の焼きそば・・・。これ、ものによってはインスタ映えしそうだし、爆発的に流行ってもおかしくない予感。食べてみたい。
お菓子編
★米菓全般(新潟)
さすが米どころの新潟。ブルボン、亀田製菓など菓子メーカーは新潟に本社を構えるのも多いし、納得です。
★おにぎりせんべい(三重)
この企画の発端。
★ぼんち揚(近畿全般)
関西人に「ぼんち揚って関西にしか売ってないって知ってる?」と聞いたら8割方ビックリしてくれるので、ぜひ試してみてください。
★ブラックモンブラン(九州、山口)
最近は関東でも見かけるようですが、これは他に代わるものが見当たらないくらい特徴的なアイス。あのザクザクの正体が何なのかはいまだに知らない。
★ミレービスケット(東海、高知)
まじめなおかしことミレービスケット。なぜ高知と東海なのか、気になる人はwikiをご覧ください。元も子もない言い方をすると、森永のマリー的な感じ。
乳製品編
★ヨーグルト
これも結構各地方で色々あるみたいですね。
チチヤスヨーグルト(広島)。伊藤園に買収され、今では全国でも見かけますね。
ヤスダヨーグルト(新潟)
★牛乳
これも結構たくさんコメントいただきました。僕の知る中で最も特徴的なのが木次牛乳(島根)。最近全国にもあるようですが、殺菌方法(低温殺菌)を含めものすごく独特な加工を経た製品なので、飲んだことない人はぜひ一度お試しあれ。多分ビックリします。
★乳系飲料
北海道のソウルドリンク(?)であるカツゲン。コンビニにも普通にあるので、買ってみよう。
北がカツゲンなら南はヨーグルッペ。僕は小さいころからこれが好きで好きで、ちょびっとしかないおこづかいでこれをいつも飲んでた。
食以外編
雑誌、新聞などのコーナーを見て、その地方独自の文化を眺める方々も結構おられるようです。地方紙って確かに不思議な雰囲気を醸し出してますよね。都会生まれのにはピンと来ないかもしれないけど、「そんなこと新聞に書くの?!」みたいなことも地方紙にはちらほら。
地方別編
★沖縄
今回コメントで圧倒的に多かったのが沖縄に関するもの。特に「サンエー」というスーパーがステキらしいので、沖縄旅行の際にはぜひお立ち寄りを
★長野
沖縄とくれば反対側の北海道・・・と思ったら意外や意外、長野コメントが次に多かった。どうもものすごい規模のスーパーとのことなので、次長野に行ったら絶対探す!
★北海道
スーパーではなくてコンビニですが、北海道と言えばやはりここですね。
また、北海道は独自の製品が多いことでも知られています。前述のカツゲンのほかにもガラナコーラ、いろはすハスカップなどなど。
まとめ
農林水産省が各地の郷土郷土料理をまとめてくれていたので、これを眺めながら、スーパーで探してみたら面白いかもしれません。
今回このツイートがのびたのも、最近は旅行に行くこともかなわず、リモート生活にも飽き飽きしていたというのも一つあるかなと感じています。
収束したあかつきには、たくさん旅行して、このコラムをもっともっと充実させるぞ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?