見出し画像

ハンバーガー業界新規参入組の動向

<1>ダイニングイノベーションは全店舗を閉鎖です。居酒屋業界のsublimeが開いた吉祥寺bex burger も撤退です。 

 コロナ禍で一時活況を示していたのはハンバーガー業態で、外食業界大手も進出していました。積極的だったのは牛角の創業者で今はおしゃれな店や、焼肉ライクを経営するダイニングイノベーション社長の西山さんです。
 最初に中目黒に持ち帰り専門店を開店し話題になると、代官山にチキンバーガーのDOO WOP を開店し、更に渋谷のファストフード激戦地におしゃれなグルメバーガースタイルのブルースターバーガーを開きましたが、ハンバーガー業態全店を閉鎖です。
 吉祥寺に開いた bex burger、 私は美味しいし、調理機器も開発するなど気合が入っていると、高く評価していたのですが、開店すぐに火事を出し、その後今年5月に改装と言って伸びて、7月の再開したのですがすぐに全店閉店です。 
 閉鎖の理由はファストフードのハンバーガーはもうからないということです。特に現在のように低価格のマクドナルドが3000店舗展開する中では難しいということですね。日本でハンバーガービジネスに参入するのはコストが高いのです。
マクドナルドのハンバーガーの肉の重量は45g、1ポンドの1/10です。米国のスーパーではこのサイズの肉もバンズも市販しています。日本でもコストコに行けば、クオーターパンダーの肉113gとバンズを置いているように標準規格です。バンズはどのパン屋も作っており、バンズを焼く鉄板も市販です。また、農産国である米国では、牛肉も小麦もポテトも自国産か隣のカナダ産が豊富にあります。調理機器も特殊でなくどこでも入手可能です。
それに対し、日本ではすべて開発しなくてはいけないのでコストが高いのに、マクドナルドの低価格戦略により、価格を抑えなければならず、採算が取れないのです。
 まだ頑張っているのが鳥貴族のToriki Burgerとロイヤルのラッキーロッキーチキンです。鳥貴族のToriki Burgerはマクドナルドの経験者を複数入れ、厨房もきちんと生産性を上げるように開発しています。ロイヤルのラッキーロッキーチキンは、過去2回のハンバーガー業界参入の経験から、採算性の良いチキンバーガーを持ち帰り中心の小型店で参入しています。

ここから先は

9,808字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?