見出し画像

プーリアから日本への旅

雨と曇り空の続く冬のプーリアです。夏と冬のコントラストが激しいのも地中海性気候の特徴です。新年のパーティシーズンが終わると長期休暇を取るレストランも少なくありません。長いところだと2ヶ月以上店を閉めるところもあります。
プーリアでは高級リゾートホテル内のレストランでミシュランの一つ星が付いている店が何軒かありますが、そのような店はホテルごと休業期間となっています。プーリアだけでなくアマルフィ海岸地方など夏のリゾート地でも同様です。働く時は働いて休む時は休むといったメリハリがある生活ですね。
この期間子供は学校がありますが、休ませて一緒に2週間ぐらい旅行に行くなんていう家族も少なくありません。

お菓子やジェラートの美味しい地元の人気バールの経営者家族も40代後半のご夫婦と12才の息子さんの3人で2週間日本へ行くので、相談にのって欲しいと言われました。
アニメやコンピュータゲームが好きな息子は東京で秋葉原やデジタルミュージアムに行きたい。ママは札幌の雪まつりも見たいし京都の旅館に泊まってみたい。パパは海が恋しいのでフィリピンのビーチでのんびりしたい。
移動はLCCの飛行機と新幹線。特に新幹線に乗るのが楽しみと言っていました。フィリピン行きは大阪発着で2泊3日。東京と京都ではイタリア語のフリーガイドも見つけ・・・と、それぞれの希望を全て叶えるべくママが予定を立て、ネットで予約も済ませたとのこと。
誰も妥協することなくそれぞれの希望が組み込まれていて流石!イタリア人!!と思いましたが、結構なハードスケジュールにびっくりです。
プーリアからローマまで電車で行ってローマからアブダビ経由で成田まで。道中長くてもそこも新しい経験で楽しみだし、1名500ユーロ(約70000円)の往復航空券は逃すことのできない安さだったと言っていました。現在のユーロ高を考えると日本での滞在費、特に飲食代は驚くほど安く感じられると思います。

私への主な相談は入国の際の検査等に関してでした。パパはお店の営業のためワクチンを3回打っていますが、ママと息子はワクチンを打っていないのでPCR検査での陰性証明が必須となります。
コロナ禍のこの3年間何度も日本へ渡航したワタクシ、地元でのPCR検査はどこが一番安くて便利か、日本入国をスムーズにするにはどうしたら良いか、経験上熟知しております。 Visit Japan Webというウェブサイトから検査結果、パスポート番号などを事前登録することが奨励されているのですが、これが相当わかりにくいのです。
そもそも出国72時間前の陰性証明を取るというのが田舎町では1、2軒しかない医療検査ラボに予約して足を運ぶというところから始まります。検査結果がもし陽性と出たら予定はおジャン。
さらに今回はフィリピンから日本へ入国する時にもまた検査しなきゃならないのか、と聞かれても、「多分そういうことになると思うけど、いつ規則が変わるかもわからないし私にはその辺はなんとも言えないわ」と答えるしかありませんでした。

先ほど入ったママからのメッセージでは、「出発は来週だけど昨日息子が熱を出した。インフルエンザが流行ってるし、コロナではないことを祈っているけど月曜日にPCRを受けるまで不安だわ」とのこと。

私も含めてヨーロッパ在住に人々にとってはコロナ禍は収束した感が強いので、現在の日本の入国規制には控えめに言っても戸惑いがあります。
日本人としてはそんな不安で面倒な思いをしてまで日本へ行きたいという人々がいてくれることがありがたいしなんだか申し訳ないような気持ちにもなります。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人のジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストランのビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業したビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと、日本で知り合い結婚し長女を授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したのです。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っております。

 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報をお届けします。

 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺りがプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダプーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウをはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山あります。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係にあります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好きなアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?