見出し画像

フェロヴィア

今日のプーリアは朝7時の気温が16℃、最高気温24℃です。イタリア全土がイエローゾーンになり映画館や劇場が50%のキャパシティで営業可能となり、レストランも屋外のテーブルでのサービスが許可されるようになりました。イタリア全土での1日の新規陽性者は3200名、プーリアでは320名ほどです。6月1日からはさらに規制が緩む事が見込まれており、プーリアでは昨年同様夏は何事もなかったようにヴァカンス客で溢れる事になるでしょう。ちなみに現在のイタリアのワクチン接種率は17%ほどです。夏の間もワクチン接種が続いて接種率が上がれば昨年のように10月以降新規陽性者が増えるということはなくなるのでしょうか?まだまだ先が読めません。早く日本からも自由に行き来ができるようになることを願っています。

さて、我が家の庭では鳥たちと熟したさくらんぼの争奪戦が行われています。熟した実は雨にも弱いためベストのタイミングで収穫するにはお天気との相談もあります。プーリアはイタリア第一位のさくらんぼ生産地で年間52,000トン、全体の36%ほどの収穫量があります。プーリアの中でも我が家から40Kmほど北のバーリ県コンヴェルサーノ、トゥーリ一帯が有名な産地です。主力はフェロヴィア(鉄道)という名のプーリア特産の品種で、鮮やかなルビー色の肉厚な実、酸味と甘味のバランスが良いのが特徴です。日本でアメリカンチェリーと呼ばれるものに近いと思います。

我が家では4年前に接木をした早生種のさくらんぼが今年初めて実をつけました。6月半ばまでサワーチェリーを含め6種類ほどの品種が順番に熟していきます。イタリアでは珍しい日本産のさくらんぼにも似た黄色がかったタイプの繊細な味のものもあります。収穫しながらまた食後のデザートとして生で飽きるほど食べたらあとは、シロップ漬け、ジャム、リキュール作りです。
日本では”一粒おいくら?”という感じの高級フルーツであるさくらんぼですが、その繊細なお味や形の美しさは贅沢品としてそれなりの価値があると言えるでしょう。プーリアでは果物は毎日の食生活の一部であり、欠かすことのできないものでもあります。プーリア郷土料理には伝統的に果物加工品や手の込んだお菓子などが少ないのも生の果物がどの季節にも豊富にあるため、それで満足できているからなのではないかと思うくらいです。

農産物のマーケティングの観点から見ても豊富にあるが故に付加価値を付けにくいということも言えるのかも知れません。イタリア国内でも北部ではさくらんぼも原産地名称保護制度(DOP)などを導入して付加価値を上げている町、地域がいくつもあります。EU圏外輸出にはそのような格付けが功を奏すると考えられます。生産量の多いプーリアではそのような取り組みが遅れていますが、それは危機感が薄いことの証拠とも言えるし、あえてブランドにこだわることなく生き延びていく力強さというか図太さがあると言えるのかも知れません。

大橋美奈子 Facebook
https://www.facebook.com/minako.ohashi

メール・アドレス
minako@da-puglia.com

大橋美奈子さん経歴

 演劇の勉強で欧米に留学し、欧米の料理に馴染みました。主人の
ジョバンニ・パンフィーノはスイスの有名ホテル学校を卒業後、
レストランビジネスに入り、 高級ホテルやイタリア高級レストラン
のビーチェのヨーロッパの店舗で働いた後、 東京椿山荘に開業した
超高級ホテルのフォーシーズンの高級イタリアンとして開業した
ビーチェの指導責任者としての勤務経験がある外食のプロです。
 そのジョバンニ・パンフィーノと,日本で知り合い結婚し長女を
授かり育てていたのですが、数年前に子供の教育と生活環境を考
え、主人の故郷であるイタリア・プーリアに本格的に移住したので
す。母が料理学校を主催している関係で食に興味を持ち、自ら自家
農園で野菜を育て、自家製のオリーブオイルで体に優しい料理を楽
しんでいます。現在はプーリアで生活をしながら、イタリアの情報
発信をしたり、コンサルティング、輸出入ビジネスを行っておりま
す。

 また、時々イタリアの食ツアーを開催しています。これから私が
惚れ込んだイタリア・プーリア地方の自然を堪能する食情報を
お届けします。

 ブーツの形をしたイタリア半島のちょうどとがったヒールの辺り
がプーリア州です。私たちが日本とプーリアの架け橋になろうとダ
プーリアという会社を起したのは15年前です。その頃と比べ、日
本でも随分認知度が高まったプーリアですが、この数年主に欧米人
のヴァカンス先として大変注目を浴びています。
https://www.facebook.com/1438029856464276/photos/a.1438031556464
106.1073741828.1438029856464276/1523683344565593/?type=1&theater

 プーリア州の中心部にあるイトリアの谷(谷というより盆地という
方がふさわしい)にあるこの地に東京から移り住んで6年、兼業農
家的生活も板に着いて来ました。プーリアといえばイタリアの食料
庫といわれる程の一大農産地でオリーヴオイル、ワイン用のブドウ
をはじめ多くの野菜や果物がイタリア1番の生産量を誇ります。

 また、この地特有の地元でしか食べられない産物も沢山ありま
す。プーリア料理の身上は新鮮な食材をシンプルに食す事。この地
で生産されるチーズやワインもその料理と切っても切れない関係に
あります。そんなプーリアの我が家の毎日の食卓に上る食べ物、
飲み物たちをご紹介させていただきます。
 我が家では7対3の割合ぐらいで一般的に言うところのイタリア
料理(プーリアの郷土料理)と日本食、その他(私が個人的に好き
なアメリカン及びアジアンテイストな創作料理)を食べています。

有限会社ダプーリア 
http://www.da-puglia.com/

大橋美奈子プロフィール 
http://www.da-puglia.com/archives/000047.html

プーリア州の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%A3%E5%B7%9E

ダプーリア
大橋美奈子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?