見出し画像

食ビジネスニュースリリース --8月25日-8月31日

■焼肉ライク、デリバリー注文一元管理サービス「delico」の導入開始 デリバリーにおける生産性向上と収益増加を実現
AMP
https://ampmedia.jp/2022/08/23/yakiniku-like-delico/
 
■大阪王将、「重大な契約違反」で運営元とFC契約解除 ナメクジ騒動の店舗は閉店
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20220826-VOGVGERTIFEFDGUZUVNWHGQYB4/
 
■食べログ 焼肉 TOKYO 百名店2022
食べログ
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/yakiniku_tokyo
 
■すかいらーくがコメダに実は翻弄されている理由
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/614084
 
■”瀕死”の業界で「次世代ファミレス」が爆進している訳
FRIDAYデジタル
https://friday.kodansha.co.jp/article/261402
 
■家電メーカーの「象印」が飲食業に進出したワケ
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/613015
 
■「俺の」が資金繰りピンチ、“息切れ倒産”が増加中。調査会社が注視する5社は
日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1851977
 
■「すかいらーくは外食業界の縮図」ファミレス苦境の正体、証券アナリストの視点…ロイヤルホスト、サイゼリヤと何が違う
Business Insider
https://www.businessinsider.jp/post-258566
 
■「ナメクジ告発」で大阪王将に契約を打ち切られたFCはどんな会社
M&A Online
https://maonline.jp/articles/whats_franchise_store_whose_contract_was_terminated_by_osaka_osho220829
 
■全国から300種類の「チーズ」が集まるイベントが開催されます。
NPO法人チーズプロフェッショナル協会は、日本のチーズの美味しさを伝えるイベント「Cheese Fun!Fan!Fun!」を新宿住友ビル三角広場にて10月15、16日に開催します。
国内のチーズ消費量や国内チーズ工房の増加など、チーズ人気が高まる今、多様化する国産チーズの魅力を多くの人に知ってもらうべく、「Japan Cheese Awards2022」「第8回 日本の銘チーズ百選」も同時開催するそうです。
国産ナチュラルチーズの試食体験ができる「運命のチーズ探し体験チケット」という券の販売もあるそうなので、普段はなかなか食べられないようなチーズにも挑戦できそうですね! 【K】
北は北海道、南は沖縄、全国から300種類のチーズが大集合!過去最大のチーズイベントCheese Fun!Fan!Fun! 10月15(土)、16(日)に実施
「Japan Cheese Awards2022」「第8回 日本の銘チーズ百選」を同時開催―8月25日(木)から試食引き換え券付きチケットの発売開始―
NPO法人チーズプロフェッショナル協会
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000095826.html
 
■「サスティナブルメニュー」がグランドメニューとして拡充します。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、「食」で持続可能な未来へつなぐホテルを目指し、ホテル内の環地中海料理が味わえるレストラン「All-Day Dining OASIS GARDEN」にて、期間限定で提供していたサスティナブルメニューをグランドメニューとして拡充します。
小麦の代わりの米粉を使用した「米粉とバナナのココアパンケーキ オレンジとアプリコットのソース」や、規格外の魚を使用した「本日の魚のポワレ スープドポワソン仕立て」などのメニューが秋の新メニューとしてラインナップされるそうです。
「サスティナブル」を、プラントベースや規格外野菜、魚といった様々な角度から取り組み、さらに継続している点が素晴らしい取り組みだなと感じました。【K】
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 “食”で持続可能な未来へつなぐホテルを目指してプラントベースフードや規格外食材などサスティナブルメニューを拡充
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001514.000024668.html
 
■鳥取の食材を使ったオリジナル「キャンプ飯」を作りませんか?
株式会社R.projectと日本最大級のキャンプ飯レシピサイト「ソトレシピ」がコラボレーションし、鳥取でのキャンプ「とりキャン」で楽しんでもらいたい、鳥取の“うまいもん”を使用したキャンプ飯レシピの開発を行いました。
鳥取県のブランド鶏「鳥取地どりピヨ」と、特産の「らっきょ」を使った「鳥取地どりピヨの和風ローストチキン&らっきょうソース」と、「二十世紀梨」を使用した「二十世紀ナシュマロ焼き」の2品が紹介されているそうです。
キャンプには、その地域ならではの食材を使ってご飯を作るという楽しみ方もあるのだと気付かされました。食材でキャンプ地を選ぶのも面白そうですね! 【K】
鳥取の“うまいもん”をキャンプで!「鳥取地どりピヨ」「らっきょう」「二十世紀梨」を使ったとりキャンオリジナルキャンプ飯を開発
日本最大級のキャンプ飯レシピサイト「ソトレシピ」とコラボレーション
株式会社R.project
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000020203.html
 
■新宿都庁の横にあるハイアットリージェンシー東京で、東京野菜や大豆ミートなどのサステナブル食材をテーマに、若手料理人のコンクールが開催されました。受賞作品は9月1日から食べられますので、ぜひ足をお運びください!
ハイアット リージェンシー 東京、若手シェフ向け「サステナブル料理コンペティション」受賞作を商品化!「Sustainable Selection」を9月1日より順次提供開始
ハイアットリージェンシー東京
https://digitalpr.jp/r/62314

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?