見出し画像

食ビジネスニュースリリース--3月16日-3月22日

■鳥貴族、5月1日から360円均一に。値上げ10円にこらえた。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/03/1581700.php

■ミシュラン3つ星レストラン・グーグルでの★は? 1.5万件の口コミから独自ランキング発表!人気の理由も分析
口コミラボ
https://lab.kutikomi.com/news/report/202303_threestarrestaurants/

■イトーヨーカ堂創業者が愛誦した「商人」の極意
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/659532

■アルファ世代はマクドナルドやYouTubeが大好きで、親の消費行動にも影響を与えている 最新調査
ビジネスインサイダージャパン
https://www.businessinsider.jp/post-266889

■黒龍ブランドが露天風呂付き宿×レストラン整備へ…ミシュラン星獲得店が食提供、福井県永平寺町の「ESHIKOTO」隣接
福井新聞オンライン
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1744942

■[モスバーガー]代替魚を使用した「ソイシーバーガー ソイのおさかな風フライ」を新発売!
グルメビズ
https://www.gourmetbiz.net/161382/

■モス代替魚でフィッシュ風バーガー発売 SDGs意識したプラントベース食品 「味と価格」がポイント
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/CX/501024

■ステーキ串&コーラが無料!「肉にはコーク! オキテ破りの大試食会」六本木ヒルズで開催
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20230316-2627733/

■トーホー コロナ禍の低迷から完全脱却 営業利益過去最高、外食市場回復
食品新聞
https://shokuhin.net/71636/2023/03/17/ryutu/orosi/業務用/

■エッグショックで卵メニューを休止・休売した主要外食企業は3月5日時点で18社
アットダイム
https://dime.jp/genre/1559726/

■すかいらーく新業態「飲茶TERRACE桃菜 三鷹店」がオープンへ!約50種の食べ放題コースも
吉祥寺ファンページ
https://kichifan.com/2023/03/16/terrace_tohsai/

■[追悼]陳建一さん 中国・四川の味を日本の家庭にも
みんなのきょうの料理
https://www.kyounoryouri.jp/contents/78517

■コロナ禍で決めた東京進出 「やっぱりステーキ」の戦略的な出店基準
ツギノジダイ
https://smbiz.asahi.com/article/14857687

■「回転しない」新時代のグルメすし店へ。迷惑行為が取りざたされるなか「銚子丸」が全店フルオーダー化する背景とは
One News
https://one-news.jp/article/1128818

■「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った3つの理由
IT mediaビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2303/17/news152.html

■五反田が山手線きっての高級住宅街だって知ってる?大人が憧れるセレブな魅力とは
東京カレンダー
https://tokyo-calendar.jp/article/25553

■ロイヤル&双日、「コスタコーヒー」カフェの日本フランチャイジーに。直営・FCで全国展開。
フードリンクニュース
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/03/1784133.php

■凋落「いきなり!ステーキ」創業者長男が語る再建
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/660451

■コロナ禍で倒産した飲食チェーン シカゴピザ、ダイナミクスが倒産
dmenu マネー
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/789208.html

■ラショナル・ジャパン、国際ホテル&レストラン・ショーで厨房機器「iCombi Pro」「iVario Pro」の機能性・簡便性をアピール
食品産業新聞社ニュースweb
https://www.ssnp.co.jp/feeding/504859/

■マック、38年前のメニューが衝撃的!ハンバーガーやチーズバーガーが今より高い!
Business Journal
https://biz-journal.jp/2023/03/post_336640.html

■「やみつき注意」が詰め放題!
3月18日(土)、渋谷・マークイベントスクエアにて、亀田製菓の「やみつき注意なお米のお菓子」を詰め放題できる「亀田のやみつき祭り」が開催されます!
会場には高さ約4メートルの大型グラッフィックが設置され、合計10万個のお菓子が山積みされます。使用される商品は「無限エビ」「ハッピーターン」など、亀田製菓のお菓子の中でも特にやみつきになるお菓子ばかりで、新商品も含まれます。
試食品を使用しており、条件を満たせば無料で参加できるイベントなのですが、その後も思わずリピート購入してしまうような、それほど美味しいお菓子たちです!【M】
やみつき注意!?山積みの亀田製菓のお菓子が渋谷に出現! 1日限定!合計10万個のお菓子詰め放題イベント「亀田のやみつき祭り」3月18日(土)開催
関東地方初上陸の「亀田ポテト」や大好評「無限のり」等、やみつき注意な新商品が勢ぞろい
亀田製菓株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000012968.html

■自分で完成させる「こどものごほうびパフェ」が登場します。
ストリングスホテル名古屋のフレンチレストラン グラマシースイートから、カラースプレーとホテルのロゴチョコレート、スポイトに入ったチョコソースを使って、自分自身でパフェを仕上げる「こどものごほうびパフェ Fruit & Pudding」が、4月29日からのゴールデンウィーク期間限定で登場します。
いちごやメロンといったフレッシュフルーツとプリンをテーマに、いちごのマカロンやシャーベットがトッピングされた「こどものごほうびパフェ」の他に、旬のメロンをテーマにした「大人のご褒美パフェ Juicy Melon」も楽しむことができるそうです。
子ども自身が「自分で」完成できる体験は、とてもワクワクする時間になり、記憶にも残りやすくなるように感じます。こどもの日もあるゴールデンウィークにぴったりの企画ですね! 【K】
親子で食べたいお子様向けスイーツが5年ぶりに復活!自分で完成させる仕様のパフェは、まるでパティシエ気分!「こどものごほうびパフェ Fruit & Pudding」ゴールデンウイーク期間だけの限定販売
販売期間:2023年4月29日(土)-2023年5月7日(日) 場所:ストリングスホテル 名古屋「グラマシースイート」
ベストブライダル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000799.000004975.html

■プラントベースの「フィッシュ風バーガー」が登場します。
株式会社モスフードサービスが展開するモスバーガーから、大豆たんぱくを主原料とする代替魚を使用した「ソイシーバーガー ソイのおさかな風フライ」が、3月24日から全国の店舗で販売が開始されます。
大豆たんぱくを主原料に使用した「フィッシュ風ポーション」、「タルタルソース」、「グリーンバンズ」で構成されるこのバーガーはどれも動物性、健康志向や食事に制限のある方にも楽しんでもらえるメニューになっているそうです。
プラントベースのお肉を使用したメニューを目にする機会は増えているように感じていましたが、プラントベースの「魚」を使用したメニューもついにモスバーガーで販売されるのかと驚きました。プラントベースメニューの選択肢が増えることで、選択のしやすさにも繋がりそうですね。 【K】
“おいしさで選ばれる”プラントベース商品を目指して、当社初、代替魚を使用したフィッシュ“風”バーガーが新登場「ソイシーバーガー ソイのおさかな風フライ」
SDGsに関心の高いZ世代へ向けた訴求も実施
株式会社モスフードサービス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000217.000075449.html

規格外のサツマイモを使った「アップサイクルスイーツ」が登場します。
株式会社根津が運営するパイ専門店「Adam's awesomePIE」は、創業60年以上の八百屋が規格外の芋を使って作ったアップサイクルスイーツ「"純生"スイートポテトパイ」を3月20日より販売を開始しました。
「美味しい」のにもかかわらず、サイズの違いや傷などの理由によって廃棄される大量のサツマイモを、壺でじっくり焼き上げ、「純生スイートポテト」に。これをパイ生地や特製クリームと重ねたパイにすることで、老若男女問わず楽しめるスイーツに生まれ変わっているそうです。
規格外の野菜をスイーツに加工し販売することで、その利益を農家に還元し、更なる発展に繋げることができる、持続可能性のあるサイクルが魅力的だと感じます。素材の甘さを活かした「パイ」、気になります! 【K】
老舗八百屋が作ったアップサイクルスイーツ。驚きの口どけ食感。「純生スイートポテトパイ」
株式会社根津(本社:東京都立川市 代表取締役 根津盛行)が運営するパイ専門店「Adam's awesomePIE」にて3/20(月)より新商品の「純生スイートポテトパイ」の販売を開始致しました。
株式会社根津
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000118383.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?