見出し画像

発信の心得

宣下したそばから、昨日投稿を落としてしまった。自分の中だけの問題なのだが、気を取り直して。
読まれる工夫、伝わる工夫はおいおいやっていくとして、誰に届けるか、届けたいかを考えると、ポジションの明確化したほうがキャラとして定着し、信用度の蓄積に繋がらるのだろう。しばらくはほぼ独り言の備忘録になるが、トレーニングで有るのと、その中でも抽象度を上げてみる。


今しか

時事ネタに触れながらもそこからの普遍的な学びや、事実から抽出された考え方などを自分なりに考え、言語化することは大切である。ただ、時事ネタは古くなるのであくあまで、そのニュースをきっかけに自分や社会との関係性の中からエッセンスを取り出す。
季節的な話題や沖縄に住んでいるので、他県の方にとって季節感のずれなど出せたら面白いかなと思うので、やってみる。おそらく、今を切り取りながら自分なりの味付けをしていくことが必要だと思うので、自分はそこから、こう考えたということを明確にかくことを心がける。

俺しか

自分にしか書けない事を書いていくということは重要であるが、作家性とかでなくても誰でもわかっていることを書いても他の情報と差別化できないので、自分の引き出しの中にある知識や経験などから導き出される視点であったり、切り口を意識する。
そうなってくると、日々の時間の過ごし方も重要になってくるし、なによりも体験的価値、非日常的な活動から得られる知見が、自分のオリジナリティを作り出すので、旅やプロジェクトの現場が重要だ。したがって、できるだけオフィスを飛び出し、いろんな人に会い、その地のものを食し、考え・感じ、それを言語化する。そんなことを意識していく。

ここでしか

旅先での発信もあるが、自分の住んでいる地域の視点や、その地域の特異性からくる感覚や事象なんどを取り入れていく。地域情報という軽いノリでもいいのかなとは思う。観光スポットの紹介や美味しいお店なんかも。沖縄県名護市に住んでいるので、北部地域の情報はそれなりに蓄積があるのでSNS的なノリも含めやってみる。他のサイトの発信と同じことをやっても意味がないので、「ここでしか」×「おれしか」の組み合わせで自分なりのスパイスを効かせながら書いていく。

ターゲットと内容

メインの読者層、自分の発信する情報(内容)を誰に届けたいかということを考えると、沖縄県外に住む方で、田舎暮らしや、地域おこしなどに興味のある方。中でも特に「やんばる」という地域に響く方。
途中から変わってくるだろうし、興味も変わってくるかもしれないが、とりあえずやってみるというところ。
内容については、上述してきたが自分の興味や関心でビビット来たことを中心に、「今・俺・ここ」を意識していく。
今回もそうであるが、独り言・宣言回もありつつ、現段階では量なので、毎日1500文字程度を意識し、(多分A4一枚程度)徐々に3000文字のことを書けるようにする。また時間も30分以内。
将来的には有料コンテンツも出していく。まずは、無料でガンガン書いてみることだ。音声入力も再度検討しながら、隙間時間の使い方も工夫委していくとする。

今日の名護

ちなみに沖縄県名護市に住んでいて、今週末は非常に暖かく過ごしやすい。日本で一番早い桜まつりが、本部町と今帰仁村で一週間後にスタートする。名護では1月の最終土・日が定番で、二週間後である。写真は1週間前に名護の桜の名所と言われる名護城をウォーキングしてたら一本だけ咲いていた。
そんな情報も含め、ボチボチやっていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?