見出し画像

ひらめきたいなら創造の4Bでアセチルコリンを出そう

ひらめきたいですよねー。

創造力、クリエイティビティ、ひらめき
これからの世界、未来を作っていく力です。

そんなひらめきを得るためのお話です。

まずは、「ひらめきたいなら4Bで」です。

創造性の4B
Bar
Bathroom
Busses
Beds

この場所がひらめきやすい、ということなんです。

ひらめくメカニズムですが

脳波がシータ波になる

脳内物質アセチルコリンが分泌される

脳のシナプスがつながりやすくなる

ひらめく!!!

という流れなんですね。

シータ波というのはまどろんでいる状態で出るんです。

だから

Bar・Bathroom・Busses・Bedsなんです。
ほろ酔い気分、つまり論理的な思考からはずれている状態
トイレ、一番無防備な状態
乗り物になっているとき、ボーッとしている状態
夢見てるとき(レム睡眠)

この状態、この場所でひらめくのです。

で、キーワードがあります。
それは「新しい」です。

新しいもの、初めての場所

こういう環境に身を置くと、ひらめくのです。

例えば
ランチは外食、新しい店に行ってみる、新しいメニューを頼む
行ったことのないところに旅行に行く
などなど

特に旅行は、毎日が「新しい」「初めて」のオンパレードです。
最強ですね。

今はなかなか旅行に行けないですが
遠くに行かずとも
近所の行ったことのないエリアに行ってみる
近所の通ったことのない道をぶらぶら散歩する

でもいいですよね。

そして、ひらめきやすい時間帯

ずばり、午後、と夜です。

なぜなら、午前中は論理的な思考に向いている。
午前中に論理的な思考をして頭が疲れてしまう。
午後からは論理的に考えるのが難しくなる。

つまり、裏を返せば

常識とか理論から自由になる、ということなんです。

たががはずれている状態だからこそ、ひらめくんですね。

芸術家に夜型が多いというのもうなずけます。
常識に、理論にとらわれず創作活動ができるということなんでしょう。


でも、ひらめきってすぐに忘れてしまいませんか?
思いついた数十秒後には「あれ?なんだたっけ?」って。

ひらめきはパッと一瞬脳内で発火してるようなもので
その火はすぐにすぐに消えてしまうのです。

だから、

ひらめいたら、すぐにメモりましょう!

すぐに、です。
(わたしはふせんを持ち歩いてます、あとで手帳に貼ったり、分類もできます)

ひらめきのまとめ
・Bar・Bathroom・Busses・Beds
・「新しい」「初めて」でアセチルコリン分泌
・午後と夜
・すぐにメモる

おまけ
アセチルコリンの原料は「レシチン」
レシチンを多く含む食材は卵黄と大豆

ひらめくメニュー
卵かけご飯と豆腐の味噌汁!!


参考図書「脳内物質仕事術」樺沢紫苑著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?