見出し画像

【#2】FMうおぬま新人研修日記

note用16日

こんにちは。FMうおぬまの片岡真弓(かたおか まゆ)です。

魚沼市は、雪もかなり解けはじめ、温かくなってきました。
真っ白な雪山は、綺麗な深緑の姿へと変わりつつあります。雪山を見られなくなるのは寂しいなと思いつつ、でも「春」ならではの季節の山景色を見ることも楽しみであります。雪解け景色の変化とともに、気付けば私も移住生活ちょうど1か月が経ったのかと思うと、本当に時の流れの早さを感じます。きっと日々が充実しているということでしょう。本当にありがたいことです。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、

改めまして、この4月からFMうおぬまに入社いたしました片岡真弓と申します。
前回の投稿で、「自己紹介」を書かせていただきましたので、ぜひこちらの投稿もcheckしていただけると幸いです。

https://note.com/fmuonuma814/n/n07c57162bc23

今回は、4月8日から14日までの研修内容を大きく3つに分けて書いていきます。
5月ゴールデンウィーク明けのデビューに向けて日々研修に励んでいる様子の一部を、読んでくださる方にもご紹介させていただきたく、「note投稿」を始めました。ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです。

今週はこんなことがありました!

① 記念すべき“初”生放送出演

画像2


イスに座った心地がしないくらい、そして、私の心臓の音が電波に乗っていってしまうのではないかと思うくらいに緊張は最高潮でした。ですが、緊張感の中にも生放送へ出演することのわくわく感もあり、なんだか不思議な感覚でした。
スタジオのガラス越しには、先輩方がまるでわが子を見守るような温かい目でエールを送ってくださり、「安心感」に包まれてあっという間に生放送が終了しました。
さらに、放送中にはリスナーの方からたくさんのメッセージをいただき、自分が「FMうおぬま」の一員になったのだという実感が強くわきました。

そして!
4月14日から、デビューを想定した出勤を開始し朝や夕方の放送に出演することも始まりました。
ニュース、フリートークに加えて、「天気予報」や「トラフィックインフォメーション」にも挑戦。緊張で噛み噛み、途中で飛んだりしてしまいましたが、なんとか無事終了しました。今回は、前回先輩から放送中に教えていただいた「緊張を解く方法」で少し緊張が緩和された状態で放送に挑むことができました。
ちなみに…。先輩から教えていただいた緊張方法とは、足を肩幅に開いてしっかりと椅子に座り、深呼吸を深くするという方法です。この方法によって、のどがカラカラになるような緊張がなくなりました。放送前など緊張したときは毎回この方法をとっています。

② “初”1人取材


小学6年生へのインタビューコーナー「見たい聞きたいマイブーム」の取材のため近隣の小学校へ。
取材先の小学校まで、車の運転から取材までを行いました。
まず取材以前に、教習所と自家用車以外の車に乗るのは初めてで、さらに助手席には先輩が乗車。そして、「FMうおぬま」のロゴが入った車を運転するということで、取材前からの緊張が発生しました。変な汗がでてきましたが、無事取材を終え帰還しました。
取材を通して、純粋な気持ちで夢を、目標を語る小学生の姿に感動しました。私は、成人した今、いろいろなこと考えながら、周りの目を気にしながら話しています。ほとんどの大人がそうなのかもしれません…。
子どもたちは感じたままの素直な気持ちで話し、小学生ならではの目線が知れて面白かったです。私も「新人」の今だからこそ様々なことにおいて「初心」の気持ちを大切にしていきたいなと感じました。
難しいと感じた点は、インタビューの仕方は相手によって異なるということです。「話すのが好きなタイプ」「苦手なタイプ」など様々で、その状況によって話しかけ方を変えたり、トーンを合わせたりしてみました。さらに、ただ質問攻めをするだけでも答えてもらえなく、私が緊張すると相手の子もかしこまってしまうなど、インタビューの難しさを学びました。


③ 収録 


自局のラジオパーソナリティーが構成するコーナー「カリパミニ」の収録を行いました。
この収録に参加するのは今回で3回目。3回目ということもあり収録を終えると、ようやくその記憶が残るくらいの状態で参加できました。
先輩パーソナリティーの即興力、素敵な面白い言葉の選択に圧倒されるばかりでした。
先輩方のお話に加えて、このnoteの投稿もですが…。
同じ意味をもつ単語でも読む相手によって感じ方、受け止め方が異なるので、言葉一つ一つの選び方に苦戦しました。例えば、前回の投稿で「階段」と表記したところは最初、「壁」と書いていました。しかし、「壁」というとネガティブな印象を相手に与えてしまうため「階段」という言葉に変えました。
というのも、実はこのnote投稿、※社長のチェックが入っています※
そのことで、より言葉の選択に緊張が生まれます(笑)
…と全部含めて、改めて自分の引き出し、語彙力を高めなければならないなと感じます。語彙力を高めることも大事ですが、今できることは、とにかく先輩方にひたすらについていくことを頑張ろうと思いました。


おまけに…少し練習風景について

ミキサーを操作しながらの練習
「情報をわかりやすくお伝えする」ということは、ひたすら読みの練習や言葉の言い回しを考えて「練習」ができるのですが、「ミキサー操作」は練習だけではなく、ほとんど「感覚的」なもので慣れていくしかありません。例えば、音楽をフェードアウトするタイミング、スピード感は手や耳を使って「感覚」で覚えるしか方法がないので、いくら練習を重ねても「果たしてこのスピード感でよいのか」と毎回悩んでいます。先輩方の放送を聞いて、手の感覚、耳の感覚、そしてそのBGMに乗せて話す感覚をつかんでいくこと日々行っていく次第です。


今日で(16日)デビューまで 残り20日 となりました。
地に足をつけた心地がしないくらい毎日たくさんの新しいことを学ばせていただいております。研修を通して、今までの学生のように「練習」だけでは習得できず、「感覚」をつかむ、「慣れていくこと」で身についていくことを日々痛感しています。感覚をつかめるようになるまではかなり時間がかかりそうですが、一つずつゆっくり吸収していくのみです。

次回は、4月15日から21日の業務日報をお届けします。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

そして、以下、自局のURLを貼らせていただきます。
「ホームページ」、そして「インターネットサイマルラジオ」から、「FMうおぬま」の放送がどこでもお聞きいただけるので、ぜひURLから、聞いていただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


・FMうおぬま公式HP
https://fm-u814.com/

・インターネットサイマルラジオはこちらから
https://www.jcbasimul.com/radio/1172/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?