見出し画像

「逆光×礼賛」

・「逆光×礼賛」 
 東京パフォーマンスドールさんの曲です。おししさま作曲です。テンポの速さにドキドキしますが、拝聴しているうちにかわいらしい曲だなあと思いましたので、私の心の中のかわいい曲リストに入っています。
 以前かわいい曲リストの中から、「LOVE RUMPUMPUM」を、おししさまにお贈りしたくなったことがありました。何だか逆にウジさんに「逆光×礼賛」をお贈りしたくなりました。歌詞が案外しっくりくるような、こないような気がします。
 眩しくてずっとは見えなくて、つい謝ってしまいそうになるんですけど、それでも、ウジさんのお歌のように真っ直ぐに音楽について書けたらいいなあ、表現の真ん中にいつか触れることが出来たらいいなあと憧れたことを思い出しました。
「逆光でよく見えないや でも君が笑ってるってわかる 眩しい」
Xでお見かけした、おばけさん(@obake627)の短歌です。
曲にも気持ちにも合っている一首かなあ?と思います。

・「Fighting」
 先月開催の第38回ゴールデンディスクアワードでSEVENTEENさんが「FML」でレコード部門の大賞を、BSSさんが「Fighting」でデジタル音源部門本賞を受賞なさったという記事を拝読しました。おめでとうございました。SEVENTEENさんと一緒に楽曲制作をなさっていらっしゃるボムジュさんやPRISMFILTERさんにもお祝いを申し上げたいです。おめでとうございました。残念ながら公式動画はあがっていないようなので機会があったら拝見したいです。KPOPのお約束、ファンカムらしき動画では「Fighting」のステージで東方神起さんの「Catch Me」らしき振付をお見かけしました(大笑)以前も授賞式で「Next Level」をいじってましたね!いわゆる、けしからん!いいぞもっとやれ!というやつですね。ありがとうございました(笑)

 私はユヨンジンさん作品を中心にKPOPを拝聴してきておりますのでSMエンタさんのことは少しだけ存じておりますがSEVENTEENさんやボムジュさんのご所属の事務所については存じ上げませんで、この度某ペディアを拝読しました。皆さんご所属はPLEDISエンターテインメントさんで代表のハンソンスさんは舞踏のご活動の後にSMエンタさんでBoAさんのマネージャーさんをなさった方とのことでした。びっくりしすぎて白目になりました(今更ですみません)!どうりでSEVENTEENさんの曲を拝聴し始めた頃、ヨンジン先生の表現の「世に問う、世を問う」感じが何となくあるなあと思ったわけです。勝手に納得しました(ふむふむ)!
 SEVENTEENさんのご活動を時折お見かけする中でおぼろげに感じてきたことが、ハンソンスさんのご意志に重なることかもしれないなあとふと思ったので書いてみます。以下もちろん主観です。
 もしかしたらハンソンスさんは、ご自身の事務所にご所属の皆さんが、やらされることや求められることに一生懸命取り組まれる中で、やりたいことや求めることがそれぞれのお心の中に瑞々しい新芽のように生まれてくることを望んでいらっしゃる方なのかなあということです。それを否とし摘んでしまう事務所さんもおありかもしれませんが、ハンソンスさんはご所属の皆さんのお心の中に生まれてきた表現の芽についてその方ご自身の言葉で伝えてこられることをお楽しみになさっている方なのかもしれません。遠くから眺めているだけの私も何だか世界が広がっていく感じを受けます。
 こんな風に何かしらの表現に対する強い興味関心や意欲のようなものがないとハンソンスさんの下でのご活動は難しいかもしれないなあとも感じます。
 ハンソンスさん、素敵な音楽をたくさんお届け下さりどうもありがとうございます。この度はSEVENTEENさんやBSSさんの受賞、おめでとうございました。お一人お一人の中にある表現を育むことのご苦労は如何ばかりかと、想像するだけでくらくら眩暈がしてきます。これからも、ご所属の皆さんが賑やかに音楽なさるようにお仕事なさって下さい。