見出し画像

#5 初めて訪れた街…

僕の生まれ育った香川県は日本で1番面積の狭い県らしい。香川県にはいくつかの離島も含まれている事を知らない人は意外と多い。

その中でもたぶん1番有名なのは『小豆島』(しょうどしま)だと思う!!
僕自身も、小豆島には何度か訪れた事はあった。

今回、初めて訪れたのは 直島 という
面積14.22㎢ 人口約3,000人ほど
の小さな島で街にスーパー、コンビニは1軒ずつしかなくコンビニは24時間営業ではない。

この直島になぜ今更訪れたかというと…
4月から僕の1番大切な人が住みだしてすごく良い所だから遊びにおいでよと言われたのがきっかけ。
その理由は直島に到着してすぐに分かった。
街の人の優しさ、街の雰囲気、流れる時間がすべて穏やかで、同じ香川県なのにこんなにも違いが感じられるものかと衝撃を受けた!!

この日は
▪️玄米心食 あいすなお
玄米のランチ食べて

アートプロジェクトの家プロジェクトを6ヶ所回りながら

▪️Hifumiyo Coffee/ヒフミヨ珈琲舎
チャイを飲んで休憩してみたり

▪️ベネッセハウスミュージアム
※「自然、建築、アートの共生」をコンセプトに美術館とホテルが一体となった施設
美術館を1時間ぐらいかけてゆっくり回って

有名な草間彌生さんデザインの【南瓜】の前で写真撮ってみたり、防波堤の側で座って海を眺めながらたわいもない話をしながらアイスを食べた。

▪️Cin.na.mon(シナモン)
彼女のお勧めの直島カレーを食べてみた
イカ、ホタテ、エビ等の海鮮類が入ったカレーで少し辛めかも。でも美味しかった!!

時間の都合で11時-19時ぐらいしか直島には滞在出来なかったけどそれでも十分に直島の良さが伝わってきた。平日だったのに外国人の観光客等も多く、沢山の人が観光に来ている意味が分かった。
まだ行けてない所もあるのし、彼女が直島に住んでいる間にもう1回来る約束もできてすごく有意義な休日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?