見出し画像

おっさん?だと?

いーけないんだ いけないんだ
年長者をおっさんなんて言ったらいけないんだ
私がはたちの頃、いや若かりし頃いくら相手がおっさんでも、おっさんなんて直球で言ったりしなかったなぁ
カズさんに言いつけちゃうぞ あっ

YOKOHAMAはどっちだ?と聞かれたらどちらも横浜、ただし発音がちょっと違うよ「よーこーはまっ」だよ。どっちも「よーこーはまっ」なんだけど、俺たちの横浜には日本一有名なサッカー選手がいる。
思い出してごらん、Jリーグが開幕した2月の最終週を。サッカー界で1番注目度が高くメディアが集まったのが横浜だったんじゃないかな。横浜の三浦、保土ヶ谷の三浦いや西谷の三浦がJリーグの開幕に彩りを与えた。これはまぎれもない事実じゃないのかな。
※西谷=横浜FCのクラブハウス、練習場がある場所

ただJ1を見渡せば横浜FM対浦和レッズがエルゴラッソで月間のベストゲームに選ばれてたね。やるじゃん横浜。

さぁそろそろ試合のレポートを1本書こうかな。4月になって会社には新入社員が来たり、気が付けば桜は満開だし…とあっという間にJリーグが開幕して1ヶ月だもの。この1ヶ月で一番印象になった試合について書きましょうよ、MAHOさま。

ちなみに今シーズンが開幕して、おっさんが観戦した試合は(4月6日現在)5試合。そのうち横浜FCの試合は3試合。他の2試合は?と思われるかもしれませんが、その2試合はFC岐阜の試合(味スタ、野津田)。横浜いや「よーこはまっよーこーはまっ言っている割によその試合に浮気しているんですね」というツッコミは大歓迎。こう反論させて。横浜FCにかつて在籍した選手をチームを離れても応援するのが僕のスタイル。おっさん一途なんです。

これは私の自己紹介になるのかな。FC岐阜にいる元横浜FCの難波宏明選手は私のサッカー観戦の軸。1人の選手を通じて自分のサッカー感が磨かれて、スタジアムが刺激的になっているんですよね。不思議。だから難波選手が関東に試合で来るときは、そして岐阜に行けるときは行って、彼のプレー、練習場風景を見てサッカーの楽しみ方を考えるきっかけにしています。彼に出会ったのは横浜FCがあったから。だから大事なんですよね、横浜FCが。

1人の選手から感じられること、感じていること、そこにある刺激的な時間についてはまた後ほどコラムにしたいと思います。

今日は金曜日。「最高の週末ってなんだろう」って思いながら、MAHOさまにバトンを繋ぎます。最高の週末ってなんだろう、サッカーがある週末全てが最高じゃないの??

で、ポケモンGOなんてやったりするの?
大学でキャピキャピしてリアルなポケモンを捕まえるのに忙しくて、ゲームをやってる場合じゃないか?(オヤジギャクです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?