見出し画像

江戸川大学の評判や卒業後の進路は?取得可能な資格などまとめ

こんにちは。GW終わっちゃいましたね~今年もどこへもいけなかったからたたのんびりしてただけど(;'∀')

ところで、私と同じ職場の人に高校3年生のお子さんをお持ちの人がいるのですが、どこの大学を受けようか悩んでいるみたいです。

大学受験とかなつかしい~と思いつつ、もう志望校を選ぶって時期なんだとぼんやり考えていました(*’ω’*)

ちなみにそのお子さんの志望校の候補の一つに江戸川大学という大学が入っていたのですが、この大学、就職率がとっても良くコスパが良いと評判なのだとか!
そこで今日は、江戸川大学の卒業生の卒業後の進路や取得できる資格などいろいろ調べてみました。

江戸川大学の開学のルーツと名前の由来

江戸川大学

江戸川大学は、学校法人江戸川学園により千葉県流山市に設置された四年制大学です。1990年4月に開学しました。
江戸川大学を経営する江戸川学園は、昭和6年に松岡キンという先生が東京の江戸川区小岩に創設した城東高等家政女学校(現江戸川女子中学校・高等学校)が元となっているそうです。

なるほど、江戸川区で創設したから「江戸川学園」なんですね~(*^-^*)
ちなみに江戸川学園の元となった家政女学校は「江戸川女子中学校・高等学校」になり、今も創立当初の江戸川区小岩に校舎があるのだとか。

今日においては、江戸川学園は保育園から小学校、中学校、高等学校、専門学校、そして大学まで兼ね備えた総合学園にまで発展しました。

ちなみに江戸川大学のキャンパス所在地は千葉県ですが、東京や埼玉からも通いやすい距離にあるので千葉県在住の学生だけでなく、近隣県から通う学生も多いようです。

江戸川大学の教育理念

江戸川大学のHPには、教育理念として下記のように記載されています。

江戸川大学の教育理念としては『人間陶冶(とうや)』を掲げています。
「人間としての優しさに満ち、普遍的な教養と時代が求める専門性により社会貢献できる人材」が「人間陶冶」によって育成すべき人間像です。
開学以来の教育の使命「国際化と情報化に対応」しつつ、「人間としての優しさに満ち、普遍的な教養と時代が求める専門性」を身に付け、職業人として社会貢献することに喜びを見いだせる人材の育成を目指しています。

引用:江戸川大学公式サイト-大学紹介

教育理念から考えると、人間としての優しさを持ちつつ国際化社会と情報化社会に対応できうる人材を育成することに重きを置いた専門大学、といったところでしょうか。

単に知識を得るためではなく、人間性、技能も磨くことに重きを置いているようですね。「人間陶冶」って言葉、初めて聞いたけどなんかかっこいい…(*'ω'*)

江戸川大学の評判・口コミ

江戸川大学の概要と教育理念についてご紹介したところで、江戸川大学に実際に通っている人からの評判・口コミを集めてみました。

江戸川大学 口コミ1

引用:みんなの大学情報

江戸川大学 口コミ2

引用:みんなの大学情報

江戸川大学 口コミ3

引用:みんなの大学情報

ネットで調べてみたところ、江戸川大学の評判・口コミはかなり良いようです(*'ω'*)

特に評判が良いのは、丁寧な授業と就職率の高さ
目的があってしっかり学びたい人にとっては、特に良い環境のようですね。

たとえば、人間心理学科はパソコンを使用した授業、こどもコミュニケーション学科はピアノのレッスンがあるなど就職した後も使える技術を学べるところも魅力のようです。

逆に、大学は遊ぶところと考えているような、やる気がない人には向いてないかも。
まあ、そもそもやる気のない人はそもそも江戸川大学を受けないのでは?と思いますが…。

また、江戸川大学のすごいのは、就職率が高いところ。
どの学部学科もほぼ100%就職できるといわれているようです。

ほぼ100%ってすごいですよね(*’ω’*)
今は大学を出ても就職先がなくて苦労する学生が多いので、就職が決まりやすい江戸川大学はかなり魅力的なのではないでしょうか。

江戸川大学の設置学部は?

江戸川大学学部

画像:江戸川大学|学部・学科

江戸川大学には、社会学部とメディアコミュニケーション学部の2学部が設置されています。

色んな学部があるマンモス大学と違い学部の選択肢が狭い分、明確な目的をもって進学している人が多いのかもしれませんね。

社会学部とは

江戸川大学の社会学部は、家族・学校・企業・民族・国際社会などの各集団を研究対象として学ぶ学部です。
社会学部には、人間心理学科、現代社会学科、経営社会学科の3学科があります。

1.人間心理学科

人間心理学科では、人の心と行動のしくみを科学的・客観的に研究し、実生活におけるさまざまな問題解決能力を養います。
豊富な実習や実験を経験することで、知識としてだけではなく体験的に学ぶことができます。
また、英語力・コミュニケーション能力、PCを使ったデータ処理や報告書の作成技術も同時に習得することができるようです。

コースは
「公認心理師コース」
「教育心理学コース」
「心理調査・実験コース」
の3つに分かれていて、公認心理師コースでは2017年から国家資格に認定された公認心理師の受験資格にも対応したカリキュラムを設置しているなど、心理学系の資格取得を目指している人にもおすすめです。

2.現代社会学科

現代社会学科では、フィールドワークを通して現代社会の多様な活動を体験することで社会における様々な課題に主体的に取り組み、解決する力を養います。
カリキュラムを通して現場の調査力、発見力、考察力、マネジメント力、解決力を身に着けることができます。
多彩なゼミナールに加え、フィールドワークでは「現代社会・フィールド研修」「現代社会演習・実習」「現代社会専門研修」「海外専門研修」の4分野にわたって学修を深めていきます。

3.経営社会学科

経営社会学科は、どうしたら組織が効率的に経営をおこなえるかという問題を研究する学科です。
ただ理論を学ぶだけでなく、経営の最前線で活躍する人たちと交流したり、企業でのインターンシップを通して「生きた経営」を学び、企業の組織運営で直面する様々な問題や課題の解決力を養います。

経営学を学び問題解決力を身に着けることで、卒業後は多方面の企業への就職、起業など様々な選択肢が生まれるのが強みです。

コースは
「企業経営コース」
「会計・金融ビジネスコース」
「音楽・ファッションビジネスコース(音楽ビジネス)」
「音楽・ファッションビジネスコース(ファッションビジネス)」
「スポーツビジネスコース(コーチング)」
「スポーツビジネスコース(マーケティング&ビジネス)」
の6つに分かれており、自分の興味のある分野について学びを深め、実践的な手法を身に着けることが可能です。

メディアコミュニケーション学部とは

江戸川大学のメディアコミュニケーション学部は、メディアを研究対象とし学ぶ学部です。
メディアコミュニケーション学部には、マス・コミュニケーション学科、情報文化学科、こどもコミュニケーション学科の3学科があります。

1.マス・コミュニケーション学科

マス・コミュニケーション学科は、メディア学とコミュニケーション学を基礎にして、実践的なスキルに加え学問としての知識もしっかり学ぶ学科です。
芸能マネージャーやアナウンサー、映画監督、テレビ番組のディレクター、新聞記者などのマスコミ関係の就職を目指す人におすすめです。

1年次後期から行われる演習や実習では、マスコミ業界の第一線で活躍した教員による指導を受けながらメディアコンテンツの制作技法を学べるのが魅力的です。

2.情報文化学科

情報文化学科では、ICTや英語などの言語を学ぶことで、国際化と情報化が進んだ現代社会において、多国籍の人とコミュニケーションを取りながら適切に情報を活用できる人材を育成しています。

1年次は基礎として英語4技能の習得を目指し、アクティブラーニングをおこないながらコミュニケーション能力・プレゼン能力を高めます。

また、情報処理の基礎も同時に学びます。
2年次以降は1年次の学習をベースに、情報システムコースと国際コミュニケーションコースに分かれてより専門的な学びを進めます。

3.こどもコミュニケーション学科

こどもコミュニケーション学科では、多様化し複雑化している人間関係やメディア環境に身を置く子供たちの健全な成長を導くための保育や教育を研究し、教育のスペシャリストを育成しています。

こどもコミュニケーション学科のメリットは、1年次から実習をおこなうので4年間十分に現場の経験を積むことができるところです。
卒業時には幼稚園教諭第一種免許と保育士資格の両方を取得できるのも、魅力の一つですね。

江戸川大学で取得可能な資格は?

江戸川大学 資格

江戸川大学では、学部や学科によって取得できる資格に違いがあります。
具体的にどんな資格を取得できるのか、見ていきましょう。

教員免許の資格

江戸川大学では、指定された科目の単位を取得することで、教員免許を取得することが可能です。
各学部・学科で取得可能な教員免許は下記に記載しました(*’ω’*)

教員免許を取得するためには通常の単位に加え、1年生の時から計画的に教職課程の単位を取得する必要があります。
教員免許取得を考えている場合は、まずは教職課程履修ガイダンスに必ず出席しておきましょう。

社会学部が取得できる教員免許一覧

江戸川大学社会学部資格

社会学部は、どの学科も中学校の社会と高校の公民の資格を取得することができるようです。

メディアコミュニケーション学部が取得できる教員免許一覧

江戸川大学メディアコミュニケーション学部資格

メディアコミュニケーション学部は、学科により取得できる教員免許が異なります。
マス・コミュニケーション学科は社会系、情報文化学科は英語と情報、こどもコミュニケーション学科は幼稚園の免許を取得することが可能です。

その他の資格

教員免許以外では、下記資格が取得可能です。

・保育士 ※こどもコミュニケーション学科のみ
・学芸員
・社会福祉主事(任用資格)
・児童相談員(任用資格)
・社会調査士 ※こどもコミュニケーション学科を除く
・認定心理士・認定心理士(心理調査) ※人間心理学科のみ
・デジタルコンテンツアセッサ(DCA)資格 ※情報文化学科のみ

また、条件を満たせば下記の資格を取得することが可能です。

児童福祉司(任用資格) ※要実務経験1年以上
・公認心理師 ※人間心理学科のみ、受験資格は大学卒業後に大学院で指定科目履修又は2年間の実務経験が必要

引用:江戸川大学-就職・キャリア・資格

在籍学科、取得条件が限られているものもありますが、たくさんの資格を取得できるのも魅力的ですね(*^^*)
教員免許など、所属学科の専門の勉強と同時進行で資格用の単位を取らなければいけない資格は授業が忙しく両立が大変ですが、就職する時に有利になるので取れる人はぜひ取っておくことをおすすめします。

もちろん、本科の内容が一番大事ですので、単位を落とさないように計画的に取得することをお忘れなく♪

江戸川大学卒業生の卒業後の進路は?

江戸川大学卒業後の進路

江戸川大学を卒業した学生の進路は、在籍していた学部・学科でがらりと異なります。
それぞれの学部・学科の卒業後の進路について見ていきましょう。

人間心理学科(社会学部)卒業後の進路

人間心理学科は、心理学を通じて社会生活の様々な問題解決力を養う学部です。
大学院に進み公認心理師や臨床心理士になる人もいれば、児童相談員、社会福祉施設介護職員、家庭裁判所調査官などで働く人、一般企業で働く人など就職先は様々です。

心理学の資格である臨床心理士、公認心理師を取得するためには大学院に進学する必要があるため、人間心理学科の学生さんは他学科よりも大学院に進む学生が多い傾向にあるようです。
参考:江戸川大学公式サイト-人間心理学科

現代社会学科(社会学部)卒業後の進路

現代社会学科を卒業すると、ツアーコンダクター、ツアープランナー、テーマパークスタッフなどの観光に関わる業種や鉄道関係、環境・自然関係、学芸員や発掘調査員など、フィールドワークが主体となった仕事に就く人が多いようです。
参考:江戸川大学公式サイト-現代社会学科

経営社会学科(社会学部)卒業後の進路

経営の基礎から組織の効率的な運営を学ぶ経営社会学科では、経理や財務担当者、お店のオーナー、公認会計士や宅地建物取引士など経営に関わる職種に就職する人が多いようです。
参考:江戸川大学公式サイト-経営社会学科

マス・コミュニケーション学科(メディアコミュニケーション学部)卒業後の進路

マスメディアについて研究するマス・コミュニケーション学科は、アナウンサーや芸能マネージャー、映画監督やテレビプロデューサー、雑誌記者などのマスコミ関係に進む人が多いようです。

アニメ制作や映像制作、漫画編集者といった職種に就く人もいます。
参考:江戸川大学公式サイト-マス・コミュニケーション学科

情報文化学科(メディアコミュニケーション学部)卒業後の進路

ICTと言語(英語)について学ぶ情報文化学科では、システムエンジニアやプログラマー、webコンテンツプランナー、webディレクターなどの仕事に就く人や、翻訳家や通訳、語学教師など語学を活かした仕事に就く人も多いようです。
参考:江戸川大学公式サイト-情報文化学科

こどもコミュニケーション学科(メディアコミュニケーション学部)卒業後の進路

こどもコミュニケーション学科は4年間で教育のスペシャリストになるための講義や実習プログラムがたくさん組まれています。

そのため進路は幼稚園教諭や保育士、児童相談員、児童生活支援員などの子供・教育関連の資格が必要な職種の他、教材販売会社、児童図書出版、玩具メーカーなど子供に関する事業に就職する人が多いようです。
参考:江戸川大学公式サイト-こどもコミュニケーション学科

江戸川大学の入試難易度は?

江戸川大学が魅力的な大学ということは分かったのですが、入試難易度はどのくらいなのでしょうか。


江戸川大学の難易度を調べたところ、下記のようになっていました。
---------------------------------------------------------------
社会学部の偏差値:45.0
メディアコミュニケーション学部の偏差値:40.0~42.5
---------------------------------------------------------------
偏差値平均が50だとすると、江戸川大学の入試難易度はあまり高くなく、狙いやすい位置にあるといえるでしょう。

一般入試の受験科目は?

江戸川大学では様々な入試方法が行われていますが、その中で多くの学生が受けるであろう一般入試では、国語と英語の2科目のみの試験が実施されるようです。

一般的な文系の私大では英国数or社の3科目受験が多いので少し驚きました。

しかも、英語の得点に外部で受けた検定試験の成績を上乗せすることが可能なのだとか!
これは、英語が得意で暗記系や数学が苦手という人にはかなりチャンスなのではないでしょうか。

江戸川大学の学費は高い?安い?

江戸川大学の学費は全学部共通で、以下の金額になります。

  • 1年次:1,449,000円(入学金320,000円+学費+諸経費)

  • 2年次以降:1,123,000円(学費+諸経費)

  • 入学後4年目:1,154000円(学費+諸経費)

その他、教職課程を履修する場合の費用や介護等体験費など、資格取得によっては別で費用が発生するようです。

参考:江戸川大学|学費等一覧

一般的な私立文系大学の初年度納入金は129,2万円と言われているので、平均より少々高めといったところでしょうか。

江戸川大学は専門の分野をしっかり学びたい人におすすめ!就職にも有利な大学

今日は江戸川大学について、評判や学部・学科、取得できる資格などについて調べてみました。

設置されている学部は少ないものの、その分専門性が高く少人数で手厚いサポートが魅力的だなと感じました。
取得できる資格も学部・学科によって多彩で、実戦で役立つ実習が多く取り入れられている印象です。

そのおかげか就職率がかなり高く、大学自体の偏差値はそれほど高くないものの、コスパの良い大学と言えるのではないでしょうか。

学んだ知識を生かした仕事に就きたい、就職しても通用する技術を身に着けたいという方は江戸川大学、おすすめですよ(*^-^*)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?