画像1

人生のメリーゴーランド

ひろさん(FL.)&ゆうこ(piano)
00:00 | 00:00
ある日のリハーサル録音。
いつも聞きなれているピアニスト宅のピアノと違って、違和感ありありのまま(イライラしながら)リハーサルをしていました。
フルートソロでピアノとよく演奏するかたはピアノとの音色の相性がきになることありませんか?

この時スタジオ内に人は数人で椅子などもなかったため、ピアノの音がキンキンしているように聞こえてしんどかったのが印象に残っているリハでした。

割とちいさなスタジオですが、本番は椅子もたくさん、お客様も数十人はいらしたのでマイルドになりホッとしたのを覚えています。

主に楽団育ちで、ピアノとソロ演奏の経験も少なく、大きな舞台やホールで発表会などの時は気になったことが無かったけれど、スタジオというスーペースで固い壁?に囲まれていたせいかなぁと…。

もし似たような経験をお持ちの方がいらしたら聞いてみたいところです。
気にしすぎですかね~…。

ピアノはよほどのことが無ければ選べないですし、たまたまよく合わせるピアニストのピアノとタイプが違っていたせいも…?いろいろ原因は考えられるのですが、この時ほとの大きな違和感はこの後にも先にも感じていなくて、いまだこれといった原因は特定できていません(汗)

※ヤマハピアノはフルートとはイマイチと聞いたことも小耳に…
ヤマハさんごめんなさいm(__)m
その前に同録音の自身のフルートの音色も硬く聞こえるのは棚に上げ…(汗)

頂いたサポートは活動に必須の楽譜、古いプリンターの買い替え、印刷に伴う消耗品など備品購入資金、練習会場使用料、メンバーへのギャランティーなどさまざまな活動資金に役立てます。