見出し画像

福島のソースかつ丼を描いてみた。

今日は会津のソースかつ丼を描きました。

ソースかつ丼って色んなところにありますが、会津で食べたもので好きだったのは、ジュワーっとしたソースがかかっているのに、ザクザクした食感のトンカツが、これでもかと乗っかっているものでした。

なかなか他の場所では食べられなくて…単純にカツにソースをかけただけじゃないあの感じ…!
喜多方ラーメンも美味しいところがたくさんあるし、いつかまた福島で食べたいところ…。

今日もAdobe frescoの油彩ブラシを使って描きました。
どどんとカツが乗ってて、ジュワーっと味が口に広がる感じを力強く描きたかったので油彩で描きました。

そのため、今日は太めのブラシでガシガシっと描いていったんですが…なんか…描いて数時間経ってからじっくり見てみると、勢いは出せた気がするんだけど、ちょっと気持ち悪い感じな気も…笑
不気味の谷っぽい感じというか…(不気味の谷を感じるほど、絵としては精巧ではないんだけど)。私としては、マイクラやり過ぎた時みたいな感じ(伝わる人、いるだろうか…?)。
なんかちょっと、「あんまり近づいてこないで!」っていう感じの圧迫感がある絵だったらごめんなさい笑

今日の絵も息子に見せて、「これ、何に見える…?」と聞いてみたんですが、「うーん…………コロッケー…?」と言っていました笑
キャベツが乗ってないタイプのソースかつ丼自体も、写真で見るとぱっと何の揚げ物だかわからなかったりするしね…まぁ、良しという事で!笑

………

ソースかつ丼、ほんとに好きなんです。
小さい頃から食べてきたのは、卵がかかってて、カツが柔らかく甘くなってる優しい感じのカツ丼だったんですが。
会津地方で食べたソースかつ丼は、ハマる美味しさで、しかも家とかで食べようとしてただソースをかけるだけでは到底マネできないもので。
ご当地グルメなので、近くのお店とかではなかなか出会えないものだし、お取り寄せしたところで熱々のあの味からは遠いだろうし…。

ご当地グルメってそういうところが強いですよね…。とれたての魚介類や野菜や果物、焼きたてのパン、揚げたての天ぷら・揚げ物などなど…。
あーー、旅行がしたくなるなぁーー!笑
旅行好きってわけでもないんですが、こうも遠出できないと、どこかに行きたくなってきます。
2、3年後には、同じような気持ちの人たちがこぞって旅行してて、色んな場所のいろんなものをパクパク食べれるようになってるといいなー!

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,814件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?