見出し画像

石川で美味しかったものを描いてみた

各都道府県のご当地グルメを描いています。

今回は、昔金沢に行った時に食べて美味しかったものを描きました。
茶屋街や近江町市場などなど、雰囲気あって楽しかったなぁ…

食べ物を描く時はAdobe frescoの油彩ブラシを使うことが多かったんですが、この時は水彩ツールを使ってみました。

結果、ハガキに水彩で描いたような気分で描けて、楽しかったです。色の滲み具合がとても良い…デジタルなのにとっても便利。

………

かなり前に、新幹線のグランクラスに乗ってみたいと思い立ち、長野から金沢まで行ってみました。
金沢は、海産物も美味しいし、金箔で作られたアクセサリーなんかがあったり、お茶屋さんで抹茶が飲めたり。
日本らしさに溢れた場所がたくさんあって楽しかったです。

一泊二日で行ったはずなのに、思い出してみるとまたすぐ行けそうに感じるくらい、身近に、しっかり覚えている箇所もところどころあって…。

少し行くだけでも、旅行って記憶に残りますよね。
あぁ、早くまたどこかに気楽に行けるようになるといいなぁ…

そういえば、グランクラスに乗った事ももとてもいい経験になりました。

ゆったりとした座席にボタンがついていて、それを押すといつでも飲み放題(だったような)のお酒やソフトドリンクを持ってきてもらえたり。
ちょっと豪華なお弁当やスイーツをゆっくりと座席で食べられたり。
スリッパなどの持ち帰り可能なアメニティまでついていたり。

近距離だったのですぐに降りなくては行けなかったのが切なかったくらい、楽しい思い出になりました。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,814件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?