見出し画像

【レビュー】美しい世界で最高の謎解きパズルを『The Last Campfire』

 比較的最近積みゲー入りしていた本作。e-shopにて85%オフで222円という破格のセールをしていたので、ついポイントで買ってしまいました。説明文をよく読んでいなかったので、横スクアクションだと思いこんでいたのですが、実際はアクションパズルゲームでした。全クリまで10時間ぐらい(早い人はもっと早そう)でサクッとできるボリュームですがパズルはなかなか本格的で考えるのがとっても楽しかったです。

 迷子になってしまったエンバー(種族名で個人名ではない)が希望の炎を失ってしまったエンバー達(フォーローン)を助けながら故郷を目指すお話……だと思う(後述)大きく3つのエリアに何人かフォーローン達がいるという構成なのですが、エリア内を進むため、各エリアに隠された宝箱を見つけるため、フォーローン達に炎を戻すため、様々なところでいろんな種類のパズルや謎解きが楽しめます。

余談:フォーローンはたぶん英語表記で『Forlorn』で絶望的な、という意味があるそうです。希望の炎を失って絶望している状態が由来していると思われます。ちなみにエンバーはおそらく『Ember』。こちらは残り火とか燃えさしという意味。


良かったところ

癒やされる世界観

 グラフィックがとても綺麗。リアルというより絵本のようなタッチで、花をかき分ければ花粉が飛ぶし、蛙の近くに寄れば池に逃げるしと、ゲーム進行に関係のないところでも癒やされます。ナレーション、セリフはおそらく全て1人の女性が声をあてており、キャラクターごとに声色を変えて話すので、まるで人形劇を見ているような感覚を覚えます。

木々の隙間から差し込む光が綺麗
大きな亀の料理人さん

パズルのクオリティが高い

 ゲーム中ではたくさんの謎解きやパズルを解いて行くのですが、これがもうすごく面白い。難易度はおそらく少し難しめ。ヒントがほとんどなく、自分でよく画面を観察して考えて動く必要があります。どこに行くべきなのかが全く示されないので、自分で進める道を探して、そこを進むためにはどう行けばいいのか、何が必要なのか考えなければいけません。不自然に空いた穴や、色の違う石、何かを置けそうな台座など気になるものが行く手を阻みます。ゼルダ脳がとても役に立った気がします(笑)

 パズルはクリア後に少しだけ新しいものが追加されるのですが、難易度がぐんと上がっているので最後まで楽しませてくれるじゃないか…!とテンションが上がってしまいました。

あれ………?
ティアキンで似たの見たことある!(笑)
この操作しているキューブは転がしてしか移動できず
その制限がとても面白い
正しい道でしか歩けない通路
いろんな謎解きがあります

気になったところ

ローカライズが甘くストーリーが理解できない

 冒頭のあらすじが曖昧な理由はこれ。たぶん、深い哲学的な話だということは感じ取れるのですが、直訳すぎて意味がわからない。「◯◯が欲しい」のような指示的な内容はなんとなくわかるのですが、エンバーが集めている炎の役割や、最後に出てくるキャラクターの立ち位置など物語の本質に絡むところほどわかりませんでした。これは英語字幕で見たほうが逆に理解できたかもしれません。

{/t}………?
画面からはみ出てるはみ出てる

ロードが長い

 エリア移動や、フォーローンごとのパズル空間への移動など、このゲームには場面転換がいくつかあるのですが、その度に入るロードが少し長い。暗い画面が続いてフリーズしたかと何回も心配になりました。私はあまりインディーズゲームをしないため比較対象がAAA級タイトルとなってしまい、ロードが長いと感じるのも無理はないかなと思います。

フォーローンに出会うと別の空間へ移る

 一回だけゲームが落ちたこともありますが、落ちずに全クリできる人も多そうです。ちなみに私は高難度パズルが解けた瞬間に落ちてクリアしてないことにされて発狂しました。

総合★★★☆☆(3.8)

 パズルゲームとしては至高の一本だと思います。既視感のあるギミックではありますが、その解き方も独自性があり、ただの二番煎じでは終わりません。ヒントが少なすぎるというメジャータイトルにはない『不親切さ』が逆に歯応えのある難易度を生んでいるように思います。この少し難しいパズルが大量にあるとだんだんめんどくさくなってしまいそうですが、ボリューム面もちょうどよく、少し物足りないくらいで物語が終わるので程よい余韻が残ります。

 全体的に優しい雰囲気を出している世界感や、憎めないキャラクター達が織りなすストーリーもさぞかし良い物なのだろうとは思うのですが、それが完全に理解できなかったことが本当に悔しいです。私にもう少し英語のヒアリング力があれば……。日本語しか大体理解できず、ストーリーが楽しめなくても、お釣りがくるくらいの良質なパズルだったので、英語が苦手な人でも満足はできると思います。移動中に携帯モードでするくらいがちょうどいいかも。

 今回はセールに釣られて思わぬタイミングで遊ぶことになりましたが、今は他のゲームの2週目をメインでプレイしていたので、新しいゲームをサクッと遊びたいなぁという欲求を満たすのにちょうど良いゲームでした。こういうパズルゲームも今後触っていきたいです。

他のゲームのレビューはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?