マガジンのカバー画像

レシピ

273
運営しているクリエイター

#レシピ

Twitterで垂れ流した肉と魚の火入れ温度の目安一覧表

魚介類●ホタテ貝柱 35℃ ●手長海老 40℃ ●サーモン 40℃ ●マグロ、鰹 40℃ ●ニジマス…

野菜のピュレを美味しく作る方法を野菜ごとに簡潔にまとめてみた回

ご覧いただきありがとうございます。 ここでは私が思う美味しいピュレを作る工程について説明…

ニンジンは焼いて食べると美味しい

『ブロッコリーは茹でるのがベター』という記事の続きです。今回はニンジン。ブロッコリーの風…

サーモンは低温でコンフィにすると滑らかな食感に

オーストラリア、シドニーに「Tetsuya's」というレストランがあります。シェフの和久田哲也氏…

調理テクニック紹介〈Spherification〉

分子料理っぽいテクニックを紹介するシリーズ。英語でSpherificationと呼ばれるこのテクニック…

液体のラビオリ(冷凍逆球体化法)

人工いくらの技術を応用した液体のカプセルを以前、紹介しました。〈調理テクニック紹介〈Sphe…

2つの材料でチョコレートムース

近代の調理法を分類し、その調理の過程で起こる様々な変化をさらに分子レベルで捉えて、考察すること。これをフランス国立科学研究所のエルヴェ・ティスは分子料理と名付けました。分子というのは比喩的に使っている言葉で科学的な定義とは異なりますが、分子料理では材料の要素を分解し、それぞれの分子が料理においてどのような役割を果たしているのかを検討します。 ティス教授は近代のレシピを分析し、「あらゆる料理は式に置き換えられるのではないか、と考えました。それは食材の状態を〈G ガス 気体〉〈

トランスグルタミナーゼを使った成形ローストビーフ

今回登場するのはトランスグルタミナーゼを使ったテクニック。トランスグルタミナ ーゼはタン…

はちみつのキャビア

最新調理テクニック紹介。前回(「トランスグルタミナーゼを使った成形ローストビーフ」)では…

ユリ根のロースト バニラ風味

先日、有楽町の交通会館の地下にある北海道美瑛町のアンテナショップ「丘のまち美瑛」を訪れた…

低温で24時間加熱すると豚の肩ロースも柔らかくできます

豚の肩ロースはなかなか難しい肉です。というのも動物がよく動かす部位なので筋肉が発達してい…

トリュフ風味のスクランブルエッグ 赤ワインソース

『究極のスクランブルエッグ』で基本を学んだので応用編です。スクランブルエッグとはキノコが…

市販の固形ブイヨンを比較

先日、スーパーを歩いていると調味料コーナーで固形ブイヨンの類が並んでいました。たくさんの…

リンゴの薄焼きパイの作り方

秋から冬はリンゴの季節。今日は市販のパイシートを使って、リンゴの薄焼きパイをつくります。 リンゴの薄焼きパイ  りんご 1個(大きいものなら 小さい目なら1個半は必要かもしれません)  グラニュー糖 大さじ1  バター    大さじ1  パイシート  1枚 バニラアイスクリームかキャラメルアイスクリーム(ハーゲンダッツ製) 元ネタはジョエル・ロブションの『リンゴの薄焼きタルト』です。ロブションのレシピは薄焼きパイ、リンゴのコンポート、リンゴの薄片という構成で円形に一人前ず