見出し画像

彼氏のSNS

雪林檎です。
今日も今日とて軽く恋バナしましょう。



一言

昨日は幸せすぎて泣くかと思いました。



SNS

皆さんSNSは使うでしょうか?雪林檎は頻繁に使用しています。

ありふれた一般論を言いますが、SNSって怖いですよね。匿名性の高さや物理的距離に甘えて攻撃性が増す辺りなんて目も当てられません。そういう渦中に巻き込まれたくないとつくづく思います。



三次元のSNS

雪林檎はもっぱらペンネームで創作活動のみを用途としてるのですが、現代っ子は普通にリアルアカウントを使用していますよね。

こういう「三次元のSNS」が雪林檎は苦手です。TwitterもInstagramもそういう用途で使用したことはまぁありませんし、見ることも滅多にしません。雪林檎にとってSNSはリアルの自分と結びつくものではないんです。



彼氏のSNS

で、本題ですが、雪林檎の彼氏もSNSをやっています。で、雪林檎は時々覗いてしまいます(苦笑)
フォローはしていません。鍵アカで検索機能使って閲覧して、その履歴を使って毎回見ている感じです(陰気で気持ち悪いですよね、すみませんって感じではあります)。

カップルで相互フォローや彼氏のSNSを見ることは得策ではないという話は山ほど見聞きするので控えていますが、まぁ見れる状態にはあります。

やっぱり、今何を思っているのか、どう過ごしているのか気になってしまうことがあって……特に自分の言動が不安だったときに気になってしまいます。



結論:心臓に悪い

結論から言って、心臓に悪いです。非常にドギドギします(「ドキドキ」ではなく)。

いちいち開くまでの読み込み時間や画面が切り替わった瞬間が心臓に悪いです。本当にお勧めしません。

「もし自分のせいで『退屈だった』とか『時間無駄にした』とか『腹立った』とかそういうネガティブ感情抱いていたらどうしよう」
「疲れたとか言われていたらどうしよう」

こんな思考がいっぱい回って、堂々巡りして、それでSNSに行くんですよね。(大抵更新されていない笑)。

悪口を書かれるのが怖いんじゃなくて、嫌われるのが怖いんです。



不安じゃなくなったなら止められる気がしている

結局のところ、自信がないから、確信を得られないから、足りないそれを得ようとしてそういう行動(SNS閲覧)を取るんですよね。

だから、(実は年末から年始に嬉しい事山盛りで)今なら別にSNSなんて見なくても平気な気がします。今は、要らないって。

そうやって、欲しいときは見て、要らなくなったら離れる。そんな使い方をしたっていいんじゃないかなと思っていますので。



ありがとうございます

今夜はこれくらいにしましょうか。
それでは、またお会いできればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?