見出し画像

【恋愛】誘ってもらってばっかりで

雪林檎です。
今日も今日とて軽く恋バナしましょう。



一言

何気に作ったことはなかったナポリタンを作りました。美味しくできました。

サムネのカップル美男美女ですね~羨ましい。



誘ってくれるC君

C君は割と色々雪林檎を誘ってくれます。

例えば散歩、例えば駅前まで行く日、例えば本屋さん、例えばカラオケ、などなど。あと、会いたいときとかも言ってくれます。



受動的な雪林檎

反対に、雪林檎って、恋愛脳な割に誘うことが少ない気がしました。

そんなこともないのかもしれませんが、体感としてはそんな感じで。雪林檎って、恋愛において案外受動的なんだな、と意外な気持ちでいる日々です。



だっていっつもはかれないし

受け身じゃ駄目だ、なんてことを思いつつも、両者の特性を考えると、今の形がベストな気がしているんですよ(苦笑)

C君は先先に予定を入れるのが好きではない性格ですし、雪林檎も誘うのが怖い人間なので。



気まぐれC君

C君は結構気まぐれ、気分屋で、それが付き合った当初から結構不安材料でした。しかし、そのせいで雪林檎が悲しい思いをする回数は思いの外少なかったんです。

むしろ、思い立ったら連絡をくれて誘ってくれるので、そんな急なお誘いが嬉しかったりして。そんな急に思い立ったときに雪林檎が頭に出てきてくれるのが嬉しかったりして。なんともチョロいのですが。

あ、もちろん振り回されることは日常茶飯事ですよ?
楽しいですけどね、今の所は。



遠い約束も重い約束も

遠い約束も、遠出のような重い約束も、雪林檎は怖くて言い出せません。そういうことも言い合える関係だと理想的なんだろうなと思うのですが、どうしても、怖くて。

面倒そうな顔をされるんじゃないか、嫌だって言葉を受けるんじゃないか。いざ計画をし始めたら面倒くさくなってやっぱり止めようとか、そう言わなくても後悔させるんじゃないか。

そんなことを思うと約束するのが怖いんです。



案外なかった

案外、雪林檎は「何がしたい」がなかったことも意外でした。

以前記事にもしたのですが、C君は素で雪林檎の憧れや恋愛における夢を叶えてくれてしまった(?)ので、もう特に望むことはないんですよね。

あと……2つくらい、でしょうか。
地元の桜祭り水族館です。後者は今年の夏に少し勇気を出して話題に出してみようかなとタイミングを見計らっています。去年は、時期を逃してしまい、既に秋・冬になってしまって、「C君寒がりだしな……」ということで雪林檎の中で保留になったんですよ。
ちなみに以前通話で水族館自体は好きそうで乗り気そうだったので、きっとタイミングさえ合えば行ってくれると思っています。交通手段という問題はあるのですが。まぁ、どうにかなるでしょう。

ま、いずれもそれまで関係が続いていればの話ですが!!!(苦笑)



余談:地元の桜祭り

これ、なんですけど……まぁ、少し諦めている節はあります。「いつか」だろうなぁ。そしてその「いつか」は来なくても不思議じゃないし……、と思っています。

どうしても、雪林檎の地元、遠いんですよ……。お金も時間も労力もかかります。それは、現実問題あって逃れられなくて。

C君の機嫌を伺う関係というのは違うとわかっていても、デフォが恋愛怖がりなので、話題に出すのが怖くて。
今までだって、C君の率直な感想や言葉で何度も傷ついたことがあります。なので、やっと慣れてきたとは思っていますが、まだ全然怖いんですよね。

この怖がりをしなくてよくなる恋愛をする日は来るのでしょうか……。コレに関してはちょっと途方に暮れています。



誘ってくれてばっかりで

まぁそういうことを気にしないC君……いや、覚えていないC君ですが、「いつも俺ばっかり誘ってない?」と思ってないといいなと少し思います。可能性は著しく低めですが(笑)

そんなことない、雪林檎だって言わないだけで一緒にしたいとか電話したいとか会いたいとか思ってるよ。
誘わないから愛がないのとは違うよ、いつだって大好きだよ。

そう思っては、います。



デフォルトが「したい」だから

もう一側面として、雪林檎の場合いつだって「会いたい」「通話したい」等々なので、「したくない」のときがないので、いつ言えばいいのかわっかんないんですよね(苦笑)

特別強く思ったときに限って言うようにはしているのですが、どの程度で甘えて良いのか、本当にわかんないんですよ……。C君がうんたらかんたらというより、自分との葛藤が面倒臭いです。


ごめんね、こんな面倒臭い彼女で。極力迷惑はかけないように頑張るから、ごめんね。

最近は、謎にずっと謝りたくなっています。自身を喪失しているのでしょうか(苦笑)



ありがとうございます

今日はこれくらいにしましょうか。
それでは、またお会いできればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?