見出し画像

【恋愛】やめといた方がいいのかぁ、って思うのも本心

雪林檎です。
今日も今日とて軽く恋バナしましょう。



一言

時間が足りないんですが。


前提

今回の記事も、ネタ帳に放り込んだのがかなり前なので、書きたいと思っていた当初と現在とでは、状況がかなり違っています。

以前は、C君は雪林檎に恋愛感情なんてありませんでしたし、雪林檎ばっかりこの関係の維持に必死で、寂しくなったり悲しくなったりしていて、雪林檎ばっかり好きで。
そういう感じでした。

でも、今現在はちゃんと両想いだと思えますし、大切にしてもらっていると感じています。

なので、今日の記事の内容は、暗いトンネルの中の道を一人で歩いていたあの時思っていたことだと思って頂ければと思います。



会うと落ち込む恋愛

妄想でしかありませんが。
好きなのはたしかだけど、会う度に落ち込んでしまうような恋愛。それを友達がしていたら、ちょっと「それってどうなんだろう?」と思う気がします。

それを、今自分が最中歩いているとしたら、「それって大丈夫なのかな」と思わないこともないです。

実際、以前の雪林檎は思っていました。
恋愛感情なしでいいの?
この関係は、雪林檎ばかりが頑張って、それって合ってる?
将来的な幸せは見える?
不安に目をつぶっていない?

まぁ、結果的に、そういう自問自答を何度繰り返しても、C君を手放すことができなかったんですけど(苦笑)
だってやっぱりC君が他の女の子と一緒になるのは絶対に嫌でしたし、隣でC君が歩く道を見たかったですし、その後友達として関わり続けることも考えるだけで辛かったんです。

ボロボロになっても、行けるところまで頑張ってみたかったんです。そうしてやっと諦められると思ったんです。そうじゃなきゃ、ずっとずるずる未練になって、「あの時付き合っていたら」「もし付き合い続けていたら」と妄想に苦しんでいたと思ったんです。



客観的にやめろと言われたら

完全な持論ですが、客観的にやめとけと言われる恋愛の7・8割はやめるべきなんだろうなぁと思っています。

恋愛って麻薬だと思っていますし、客観的な意見は、聞き入れるべきという場合も多い気がします。

なので、もし雪林檎が今友達に「C君はやめた方がいいよ」と言われたら、一応一旦は聞き入れるべきなんだろうなぁと思います。



実際

でも、雪林檎は頑固なので、きっと止められてもある程度までは突っ走るんだと思います。実際C君に対してはそうでしたし(苦笑)

人の話を聞いた上で、自分が納得できるまで走る、これが雪林檎のポリシーです。だって、後悔したくないですし、他人のせいにもできませんし。



恋は盲目

……とはよく言ったものです。実際そうだろうと思います。

大したことではない優しさも、そこまでではないルックスも、きっと素敵に見えることでしょう。俗にいう「3割増し」というやつです(笑)

でも、幸福度が上がるのなら、日々に幸せを見出せるなら、大切に思って優しくなれるのなら、盲目それもありかなとも思う今日この頃です。



余談:やめた方がいいと言われたら

仮に今、誰かに「C君ってどうなの。やめた方がいいんじゃない」と言われたら、雪林檎は即答で「いやC君はめっちゃいい彼氏だから!!!」と叫びます。声を大にして反論します。

別にわかってもらえなくてもいいです。でも、一矢報いると言いますか……絶対一度は「C君はやめた方がいい」を断固否定します。



ありがとうございます

今日はこのくらいにしましょうか。
それでは、またお会いできればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?