見出し画像

気づけば2023年も10日目…?

年末ぶりです。年末は29日に実家に帰省してからというもの、親戚のところへ行ったりしていたら気づけば10日。(1月も3分の1が終わるってホント?)

最近何してる?

最近はなるべく生活リズムを崩さないように心がけてます。高校2年生のときに始めたことで、休みの日も9時には活動開始できるような生活をしてます。朝には強いほうだと思います。
家事をしつつ、Blenderを触ってみてます。

Blenderとは…オープンソースの3DCGアニメーション制作ソフト。オープンソースのものながらも本格的な制作までこなせる。シン・エヴァンゲリオン劇場版の作中に登場する3DCGを使ったシーンもBlenderを使って制作したそう。

Blenderのチュートリアルが公式サイト含め、Youtubeなどで多く公開されているのでそれを参考にしながら色々作ってみてます。
写真は最近作ったもの。

正月の発見

久しぶりに父方の実家へ遊びにいった時の話です。
祖父母は最近、地上波のテレビ番組で興味のあるものがなければyoutubeで動画を見ているそう。
祖父は古民家リノベーションだったり、キャンプの動画を見ているそう。
祖母は料理が多いらしい。
祖父がよく見ているというチャンネルの動画を見てみたところ、かなり面白かった。BGMも特に無く、リノベーションと日常をテロップメインでつくっている動画だったので見やすい。
いろんなジャンル、動画スタイルがあるのもあって、youtubeが世代問わず浸透しているんだなと思いました。

noteの記事を見るようになった

最近は前よりもnoteで書かれてる記事を見るようになりました。
読んだもので印象に残ってるもの。

同じ感覚・イメージがあります。
引き出しが無数にあるイメージ、的確な表現だなと思いました。

プログラミングを少し試してみたりしているときに、「あ、シンセサイザー触りたい」ってなってプログラミングの方をやめてしまったりすることがよくあって。
引き出しが無数にあるけど、1個の引き出しの深さがそこまでないんでしょうね。だからこそ、限られた数の引き出しの深さを広げていっているひとは自分とは少し違うのかなと思いました。どっちが良い悪いってものでもないのかもしれませんが。

2023/01/01~01/10で聴いた曲

何曲か抜粋です。各種配信サービスなりで聴けると思います。

生きるよすが/月詠み

ユリイ・カノン味あふれる曲だなって感じ。誰かに語りかけるような歌詞が印象に残ってます。Yueさんのボーカルも力強い系でユリイ・カノン曲に合っているのかも。

夜色トリップ/高峰伊織

年末に出会ってから繰り返し聞いている曲。高峰伊織ってこんな感じ、ってのを紹介するのにピッタリの曲かなと思ってます。
伊織さんのちょっと大人っぽいボーカルとジャズ系の楽器が気持ちいい。
「制限時間付きの空中散歩」、夜の街中の楽しげな感じと冷たい空気のふわっとしたイメージ、これは高峰伊織だ…ってなった曲です。

人間みたいね/キタニタツヤ

オリジナルもいいですが、アコースティックver.もかなりいい。
オリジナルはドラムのリズムが印象的。淡々とした感じ。
アコースティックver.はかなり感情たっぷり、しっとりな感じ。アコースティックのほうが歌詞に力があって好きなんですよね。
あまり男性ボーカルの曲は聴かないんですが、この曲は大好き。

ghost/中村さんそ

かわいい系の曲が多い中村さんそさん、この曲ではかなりダークな雰囲気。
けれどもその中にある、ゆるくふわっとした中村さんそ要素も感じるところがいい。

『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』/サカナクション

かっこいい。夜、バスに乗りながら、電車に乗りながら聞くと没入感が増すと個人的には思ってます。

まほう- MIMI Remix/花譜、理芽

Remixアルバムの「魔法γ」
花譜、理芽の2人のデュエット曲。オリジナル曲よりもワルツ感が増した曲になっていて、聞いていて楽しい、そして2人が楽しんでいることがよく伝わる曲だなと思います。
オリジナルアルバム「魔法」は懐疑的な視点で表現される曲が多いと感じた。
Remixアルバム「魔法γ」はその要素を含みながら、おもちゃ箱のような楽しさを付け加えながら作られたアルバムなのかなと思いました。


おわり

曲の欄が多くなった気もしますが、好きなもんは仕方ない。
3月まで授業がないので、生活習慣を整えて活動時間を増やした状態をキープしたい。あとはいろんなお店に行きたいです。自分の家の周りから開拓していきたい。自転車よりも歩きのほうが好きです。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?