見出し画像

スマホが手放せないZ世代へ。マイシュアランスの“ワンコイン”スマホ保険をプロモーション

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、Mysurance株式会社が提供する“ワンコイン”で入れるスマホ保険のクリエイティブ制作とプロモーションをサポートしました。

【特設ページ】

https://www.mysurance.co.jp/service/sumaho-hoken/2209/

「りんご1個分でスマホを守れる」キャッチコピーで「手軽さ」を訴求

Mysuranceのスマホ保険は、毎月ワンコイン以下の保険料で、いつでも入れてどこでも修理をすることができる保険。加入手続きから保険金請求まで、Web上で完結できるデジタル完結型であることがポイントです。

Ueda Keisho Corp.による、Z世代と保険に関するアンケート調査(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000103962.html)によると、保険に加入しているZ世代は6割。保険に加入しない理由は経済的要因が大きく影響しているのだそう。

今回僕と私とでは、そんなハードルが高くなりがちな保険の手軽さを伝えるべく、「りんご1個分でスマホを守れる」というキャッチコピーを提案し、広告クリエイティブに合わせて特設ページを制作しました。

Mysuranceのスマホ保険を利用しているユーザーの声を取り入れ、「保険料が安い」「ネットで完結ができる」「補償内容が良い」などのメリットをわかりやすく訴求しました。

「あのとき、やっとけばよかった…」な漫画で“自分ごと化”

さらに、漫画家・あんじゅ先生と、川口真目さんにスマホ保険への興味が高まる漫画を描いていただき、SNSでプロモーション。「あのとき、やっておけばよかった…」な出来事を自分ごと化して想起させるようなストーリーを描きました。

読者からは「“近くに正規店がない!”あるある状況めっちゃわかります」「iPhoneの保険高いからやめようとしてた私にピッタリな保険きた」などの共感の声が集まりました。

【あんじゅ先生の漫画】

【川口真目さんの漫画】

【特設ページ】

【スタッフリスト】

ビジネスプロデューサー: 福永 圭佑
クリエイティブディレクター:研谷 芙美
プランナー:今瀧 健登
アドマネージャー:松元 詞音
エンジニア:伊藤 大憧

お問い合せはこちら

本件についての取材依頼、ご質問などは下記よりお問い合わせください。
担当:梅酒(ウメザケ)
marigold@boku-to-watashi-and.com

こちらの記事は、2023年11月24日に公開された弊社のプレスリリース記事を再掲載したものです。
元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000082.000071963.html

noteを読んでいただいたあとの嬉しいことランキングTOP3 1位 スキ 良いと思っていただけたらぜひ! 2位  コメント 感想をいただけると、とても嬉しいです! 3位 あなたの感想をX(Twitter)で見れること シェアしていただけたら、リアクションします!