見出し画像

レースの動画を撮影してみたものの、、、

聴いて速くなる、上手くなる!今回は約4分。ダウンロードをクリック↓

レースの動画を後日どのように活用していますか?ちゃんと次のレースプランに役立っていますか?そもそもレースプランがありましたか?少なくとも次の4つを書き出してレース分析してみましょう。
①息継ぎ回数(ハイポ)
②テンポ
③ストローク数
④ラップ

スイムレコードのPC版にラップを掲載してくれていますが、①〜③は自分で確認する必要があります。面倒な作業ですが、これをやっておくと好調不調の理由が見えてきて、冷静にレースに臨むことができます。さらに面倒なのですが、自分より少し速い選手の分析もしてみてください。次のレースプランづくりのヒントがたくさん見えてくると思います。

現在、レース分析の代行サービスを検討しています。上記の①〜④の測定と、その後のレースプランの提案をセットで提供できればと思っています。一度自分のレース動画を使ってサンプルを作ってみますので、出来上がったらまたアナウンスします。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

四国高知で水泳の個人指導なら FLOW STYLE
https://rebirth-flow-style.jimdofree.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?