見出し画像

web3xDIY

先日、元家主さんが立ち寄って「あなたたちから電話がかかってきたのがちょうど一年前なの」と。

あれから一年、険しい山道でした。
本当に沢山の方に支えてもらって、難所を越えることができた!
今は、そんな気分でいます。

現在進行形DIY

・2階
フローリングを半分張り終えました。
この床材は旧居で使われていた材なんです。新しくて懐かしい、なんだか不思議な気分にさせてくれます。

この古材を確保するのは少々大変でした。なぜなら急ピッチの手壊しでしたから。綺麗にはがそう、なんてやっていては解体が終わりません。しかし、気に入っていた材なので、なんとかリユースしたいと思っていました。そんな材をゴミのように扱わざるを得ない心苦しさ。

救い出し、新しい場所でまた一緒に生きていけることになりました。

ブルーシートの下は畳です



・1階
大工さんに、朽ちていた建具を取り外し壁にしてもらいました。
内側はDIYで、断熱施工、そして壁板を取り付けます。

あとは断熱材をはめ込むだけかと思いきや幅が違った。。

バリアフリールーム

・着工が始まり、パパパーっと職人さんたちの手で進められていきました。
既にシャワーユニットも設置され、これからは洗面台や照明の取り付けといった状態です。

スロープをどのように設置するか、工務店や当事者の方と意見交換しながら思案しています。
滋賀県のバリアフリー規定を読んでいると、理由はわかるけれどこれでは結局バリアフリー化は進まないだろうな、という印象です。

洗面所への間口は規定よりも幅広くとってくださっていたのですが、さらに広げました。100cmくらいあります。

これから

・バリアフリールームの砂壁はがし
エアコンがあった一面だけ残っていました。

・壁の撤去
パブリックスペースにある壁です。ピアノや本棚を置く場所の壁を取り払います。

・アトリエつくり
既存のベニヤ壁をはがし、断熱材を入れて、板張りにします。
作品を貼ったり、映像を投影したりする予定なので、合板しかなさそうです。F4は当然、檜の合板が一番化学物質の量が少なそうなので第一候補です。

オープンまでもうしばらくかかりそうですが、走りながら運営もしていきます。
どこまでもアジャイル、ブリコラージュ、生命原理に沿って。


この記事が参加している募集

イチオシのふるさと納税

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?