見出し画像

継続力が上がる手帳術

私は小学生の頃に「花屋になる」と決めていたので小学5年生から高校3年生までの8年間生け花とフラワーアレンジを学び高校卒業後、花屋で働き始めました。

そこから約10年間花屋やブライダル装花など花に携わる仕事を続けた後、独立して今に至ります。

独立する為に始めた事がインスタグラムでした。

インスタグラムを始めた頃から数年間は会社員として働きながらインスタグラムの投稿をしている状態でしたが自分の中で「1週間に4回投稿する」を目標にしていました。

インスタグラムは2014年6月に始めて今年の6月で丸10年になります。
この10年間で投稿した数は約3300投稿。(2024年2月現在)


目標はほぼ達成出来たと思っています。

また、自分の技術を上げる為に10代の頃から現在までの約20年間ほぼ毎年デザイン系のコンテストに出品しています。フラワーデザインやケーキデザイン、近年だと写真や動画のコンテストにも挑戦していて最近初めてグランプリを頂く事が出来ました。

グランプリをもらえるまで約20年もかかったけど継続してきた事が全て今の結果に繋がっていて「継続は力なり」を実感しています。

私が継続出来るメンタルが欲しくて始めたのが「手帳に日々を記録する事」だったので、このnoteでは私が実際にやっている「継続力が上がる手帳術」をご紹介します。

ここから先は

3,697字 / 5画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?