見出し画像

飛べない豚流!NTT東日本複数daysインターンES突破の極意

はじめに

今回は僕自身がインターンに参加し、内定までいただいた企業「NTT東日本」のES通過のコツを記述していきます。

本記事を読めばどのような点に注意してESを書けば、NTT東日本のES通過率が上げるのかを網羅的に記載しています。

一般的なES通過のアドバイスではなく、この企業に特化したアドバイスなので、どうしてもNTT東日本のインターンに参加したい方にぜひ読んで頂きたいです。


インターン情報

現在募集されている(締切日11月7日)NTT東日本のインターン内容は、以下の通りです。このインターンに参加すると早期選考に乗ります。

NTT東日本はインターン参加した学生に対して、通常では考えられないくらいの優遇を本選考で与えます。この企業に行きたい人は必ずインターンに参加することをオススメします。


現在募集してるNTT東日本のインターンに参加するメリット

現在募集しているNTT東日本インターンに参加するメリットは2つ。

  1. 早期選考に案内される

  2. 選考直結GDに案内され、落選or2月組と4月組に分けられる

  3. その後2月組は最終面接 ・4月は1回面接した後通過者は最終面接

これを読んで驚いている人も多いかもしれませんが、これだけ優遇をもらえます。参加しない理由はないくらいです。


設問①ご自身の『強み』について、そう思う具体的な経験や取組みを踏まえて教えてください。具体的な経験や取組みは、学業や課外活動等どのような内容でも結構です。300文字以下


設問①に対する飛べない豚のTips

まず初めに、なぜ企業は上記の様な質問(自身の強み)を聞くのでしょうか?多くの人達がこの部分を理解していないため、ESや面接で自分を上手くアピールが出来ていない様に感じます。

今回の場合の様に企業が強みを聞く理由は「その人が会社に入社後活躍できるか?」を知りたいからだと僕は思っていました。これを念頭におかないと、企業が求める人物像とは大きく異なった人物として人事にアピールしてしまうことがあります。注意しましょう。

 ではどの様にして企業が求める人物像(入社後活躍できる人物像)を描き、人事の方にアピールすればいいのでしょうか?

ここから先は

1,829字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?