見出し画像

NTTコムウェア2024本選考ES討伐

前書き

今回は僕が実際に内定をいただいた企業「NTTコムウェア」の通過するESの書き方を詳しく説明していこうと思います。

⚠️注意⚠️ 
本記事はNTTコムウェア24卒本選考(締切04月17日(月)12:00)の対策noteです。

NTTコムウェア行きたいけど上手くESを書けない!
時間がなくてなかなか企業分析できない!
って方におすすめの記事です。

一般的なES通過のアドバイスではなく、
この企業に特化したアドバイスのため
NTTコムウェアから内定を貰いたい人に向けたnoteです。

該当された方にはぜひ読んで頂きたいです。


それでは早速ですが2024年度NTTコムウェア本選考におけるESの設問を確認していきましょう。設問数は12個となっていますが、設問4〜12はアンケート形式のため、本記事では触れません。


本記事で解説するのは設問1〜3のみとなっています。


設問1
当社を志望する理由と、当社で挑戦したいと考えていることを教えてください。(400字以内)

設問2
学生時代に一番こだわりを持って取り組んだ経験を記述してください。(200字以内)

設問3
好きなテーマを以下から選択し、そのテーマについて記述してください。(200字以内)
(選択肢)
・あなたが集団で成果を挙げた経験を教えてください。
・人生において、No.1になった経験を教えてください。
・あなたが描く10年後の社会、未来について記述してください。
・今最もおもしろいと思うことを紹介してください。
・あなたの特徴やあなたらしさについて紹介してください。
・人生において失敗した経験と、そこから何を学んだか教えてください。
・自由(テーマフリー)

設問4
あなたが入社して最初に携わりたい人材分野を選択してください。
第1希望の入力は必須、第2希望・第3希望の入力は任意です。
なお、この選択により配属部署が決定するわけではありません。
(選択肢)
 アプリケーションスペシャリスト
 テクニカルスペシャリスト
 オーバーヘッド(スタッフ業務)

設問5
あなたが将来目指したいと思う人材像を選択してください。
第1希望の入力は必須、第2希望・第3希望の入力は任意です。
なお、この選択により配属部署が決定するわけではありません。
(選択肢)
 プロジェクトマネージャー
 アカウントマネージャー 
 アプリケーションスペシャリスト
 テクニカルスペシャリスト
 サービスマネージャー
 サービスクリエータ
 コンサルタント
 データサイエンティスト
 セキュリティマネジメント・コンサル
 オーバーヘッド(スタッフ業務)

設問6
設問4、または設問5で「スタッフ部門」を選択した方のみ記述してください。オーバーヘッド(スタッフ業務)でどのような仕事をしたいと考えているかを記述してください。(100字以内)
【2024新卒では「財務」「法務」「人事企画(※)」のみ募集します】
なおオーバーヘッド(スタッフ業務)で合格となった場合、希望職種の仕事を中心にキャリア形成いただきます。
※社員の人事評価制度・給与制度・服務(働き方)制度の設計,運用など

設問7
サーバ構築経験の有無
サーバ構築経験「あり」と回答された方は、サーバ台数・内容などを100字以内で具体的に記述してください。
ICT・コンピュータに関する知識・経験等について教えてください。
プログラミング経験のある言語/規模(行数)
上記以外にICTに関する経験・実績(ICT関連コンテストへの参加や入賞経験、サーバ構築経験など)があれば、100字以内で具体的に記述してください。

設問8
各種資格等をお持ちの場合、記述してください。
各種資格等をお持ちの場合、100字以内で記述してください。 
(例) ITパスポート等

設問9
語学に関する資格や、習得している外国語について教えてください。

設問10
以下のICT・業務領域に関するキーワードの中から、あなたが興味のあるキーワードがあれば、最大3つまでチェックしてください。
(選択肢)
 顧客管理(CRM・SFA) / ビリング・決済 /
 金融(銀行・証券・保険) / SCM /
 人事・会計・経営管理 / 公共 /
 ネットワーク / データベース /
 クラウドコンピューティング / セキュリティ /
 ビッグデータ / オープンソース /
 SDN / 保守運用・監視 /
 性能・方式 / 研究開発 /
 AI(人工知能) / その他

設問11
就職先の会社を選ぶ際に、重要視する項目を最大3つまでチェックしてください。
(選択肢)
 社会への貢献性・影響度
 専門性・技術力の高さ
 仕事を通じて自身が成長できるか
 仕事のスケール・事業規模
 事業展開の幅広さ(多様な事例・事業領域がある)
 顧客への価値提供・顧客との関係性
 社風(企業文化や雰囲気・風通しの良さ)
 働いている社員の人柄・魅力
 仕事内容・職種
 企業理念・ビジョンに共感できるか
 勤務地・福利厚生
 知名度の高さ・ブランド
 給与・処遇
 周囲の人からの賛同や評価
 その他

設問12
選考に関するご連絡のため、平日10時~17時の間で連絡が取りやすい時間帯を教えてください。

https://www.e2r.jp/eARTH/e2r/user/html/PageHtml?deliverID=3&pageID=633



NTTコムウェアとは

設問を確認した後は、まずはざっくりNTTコムウェアという会社についてどんなことをしている会社なのか見ていきましょう。

会社の概要を掴んでおくだけでESを書く際に解像度上げて書けるため、
ここの内容を抑えることが重要です。


NTTコムウェアとは

NTTコムウェアはNTTグループのSIerとしてグループ内外の課題解決に挑んでいる会社になります。そんなNTTコムウェアは、NTTの内部で通信インフラを支えてきた部隊と、数千万におよぶNTTの通信サービス利用者の情報管理システムを設計・開発・保守運用してきた2つの部隊が統合して誕生しました。だからこそ「品質・信頼性」と「確かな技術力」がコムウェアの最も大きな強みです。これまでコムウェアは日本の通信インフラを支え、人々の暮らしを変えていきたいという想いを胸に、お客さまに最適なソリューションを提供してきました。「心をつなぐ、社会をつなぐ」をスローガンに、便利で安心、より楽しく、温もりのある豊かなコミュニケーション社会の実現に向け、トータルICTソリューション事業を展開している会社。それがNTTコムウェアです。

https://www.nttcom.co.jp/employ/recruit/about/first.html


企業理念

NTTコムウェアについてざっくりと理解したところで、
次はコムウェアの企業理念を見ていきます。
企業理念は「NTTコムウェアのありたい姿」を表しています。


基本的に志望動機を伝える際は

会社の目標(企業理念(価値観))=自身の成し遂げたい目標

に置き換えることが勝ち筋になります
ここでしっかりと確認することで志望動機を作る情報を抜き取りましょう。


社是・経営理念・企業理念
アイデンティティ
NTTコムウェアは品質と信頼性を追求し、お客さまとのビジネス価値の協創を通じて、豊かなコミュニケーション社会の実現に貢献します。
ビジョン
NTTコムウェアは、日本の通信インフラを支え、人々の暮らしを変えていきたいという想いを胸に、お客さまに最適なソリューションを提供してきました。システムインテグレータを超え、ビジネスインテグレータへ。私たちは品質と信頼性を追求し、 お客さまとともに考え、動き、真のパートナーとして新たなビジネス価値を「協創」していきます。
コーポレートメッセージ
心をつなぐ、社会をつなぐ

https://globalpolicynetwork.org/detail/4010401032249


求める人物像

NTTコムウェアの企業理念を理解した後は、
コムウェアの求める人物像を見ていきましょう。

企業の求める人物像を理解し、その人物像をES内(特にガクチカや自己PR欄)で表すことでよりESの通過率はグンと上がり内定に近づきます。

コムウェアの求める人物像は以下の通りです。

ここから先は

7,941字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?