マガジンのカバー画像

AOE2DE 設定

8
おすすめ設定など。
運営しているクリエイター

#AoE2DE

AOE2 My MODs!

 現時点での自分のMODの紹介です。自分でカスタマイズしているものとサブスクしているものとどちらも紹介します。 (注意:いつもノリでMODいじりしているため、紹介が雑です) その他設定やホットキーはこちら。 ローカルMOD 作り方は下記記事などを参照。「ユーザー\[ユーザー]\Games\Age of Empires 2 DE\[steam ID]\mods\local」のフォルダに入れれば使えます。  具体的にいじるファイルや数値は書くのが面倒なので省略します。jso

AOE2 姿勢を正そう

 皆さん、姿勢は気にしていますか。私はたまに気にしています。背筋や歩き方座り方など、ちょっと意識すると体が楽になります。最近は肩を意識すると呼吸がしやすいと気づきました。  さて、AOE2でも姿勢を意識しているでしょうか。目と画面との距離もそうですが、AOE2はe-sports、マクロマイクロ操作などに体の動かし方が結構関わってたりします。  そんなわけで気づきました。「もっと腕を広げるような姿勢の方が操作しやすいのではないか」と。 こうすることで肩が楽になり、腕が動か

AOE2 ウィンドウモードのすゝめ

 スクロール改善のためにウィンドウモードを採用した。画面を小さくしてスクロールしやすくしようという目的である。今回はウィンドウモードに至った背景、ウィンドウモードの注意点などを記す。 スクロールのしにくさ ゲーム後半になるほどホットキーでの操作だけでは追いつかなくなるため、ミニマップや画面スクロールを多用することになる。しかしスクロールにはカーソルを画面端にもっていく必要があるため、カーソル速度が遅いとスクロールしにくい。そこに以下のジレンマが発生する。 ・カーソル速度が

AOE2 ノートPCの熱を下げる

 ググった程度の知識ですが、一応書いておきます。素人故、間違えもあるかもしれないのであしからず。なお、前回はこちら。  ノートPCは構造上、熱を溜め込みやすいです。しかも、ノートPCのバッテリーは熱に弱く、40,50℃以上になると劣化が激しくなります。AOE2のグラフィック設定を最低付近にしても、それなりに熱のダメージが大きいです。  そこでいい冷却方法はないかと調べた結果、設定をいじるだけの簡単な方法を見つけました。今回はその方法を書いておきます。 詳細方法1.「コン

AOE2DE fps設定

 アプデでfps上限値が設定できるようになりました。ゲーム内オプションから設定できます。これをいじれば、ある程度ラグ解消とかできそうですね。 (次回はこちら。)  私はあまりPC詳しくないのですが、ググった感じ、基本的にモニターのリフレッシュレートに合わせるといいみたいです。リフレッシュレートはwindowsのディスプレイ詳細設定から確認できます。  デフォルトのfps上限値は120。リフレッシュレート60Hzなら、fps上限値は60にすると良さそうです。場合によっては3

AOE2DE ホットキー紹介

 今回は私のホットキー設定を紹介したいと思います。ホットキー設定の参考になればと思います。ホットキーは操作量を大幅に減少できるシロモノなので、ぜひ使いましょう。左利き用の公式のプリセットもあります。  基本的に人差し指で建物選択、薬指で生産予約など、という形になってます。人差し指→薬指が瞬時に打ち込みやすい流れなので、多用しています。 町の中心G 中心選択(移動あり) F 中心全選択(移動なし) A 農民生産 Q 機織り Q 資源格納 S 手押し車系 W 進化 V 駐留

AOE2DE ラグを少なくする方法

 ラグを減らす方法を見つけたので共有しておきます。私はPC素人なので、情報が誤っている可能性があります。ご了承ください。 方法1(AOE2DE本体のオプション)  まずはAOE2DEのオプション-グラフィックの、要らないエフェクトを外しましょう。負荷が大きそうなMOD(花火など)も外しておくとよいでしょう。 (2/23追記)  アプデで、fps上限値も設定できるようになりました。 方法2(全画面表示の最適化無効化) 「STEAMのゲームライブラリ」 ↓ 「AOE2DEを

AOE2DE キーボード「半角/全角」「CapsLock」対策

 ゲーム中に「半角/全角」キー、または「CapsLock」キーを押してしまい、キーボードが日本語入力状態になること、ありませんか?  キーボード操作が一時的にできなくなるので、いちいち「半角/全角」キーを押さないといけない、かつ打ちかけの日本語(左上)を消さないといけないので、面倒ですよね。  最近ふと、この「半角/全角」問題を解決する方法をネット上で見かけたので、共有しておこうと思います。 解決法 「Windows設定→時刻と言語→言語」 ↓ 「優先する言語→言語の追加