AOE2DE ホットキー紹介

 今回は私のホットキー設定を紹介したいと思います。ホットキー設定の参考になればと思います。ホットキーは操作量を大幅に減少できるシロモノなので、ぜひ使いましょう。左利き用の公式のプリセットもあります。

 基本的に人差し指で建物選択、薬指で生産予約など、という形になってます。人差し指→薬指が瞬時に打ち込みやすい流れなので、多用しています。



町の中心

G 中心選択(移動あり)
F 中心全選択(移動なし)
A 農民生産
Q 機織り
Q 資源格納
S 手押し車系
W 進化

V 駐留。集合地点設定
H 駐留解除
Z 集合地点に外出。または下船。または門開閉。
Z     農民避難
半角/全角 避難解除 

 押しやすさを重視した設定。HA,HQは遠いのでGAにしている。代わりにQが機織り。Vが駐留と集合地点設定、Hが駐留解除。全選択も近くにおきたいためF。農民避難は「Alt+ドラッグで農民選択→Z」。



暇農民・軍隊選択系

X    暇農民
2   画面内の軍隊
Alt+C  暇軍隊(聖職者用)
.     全ての暇農民
,     全ての暇軍隊
;     全ての軍隊
/     暇荷馬車
Alt+1,3  ナンバリング設定
-    ナンバリング解除

 暇農民の「.」が押しづらかったためXに。これにより、Xを使うテクノロジーホットキーは無効化している。「.」「,」には全選択の方を採用。
 画面内の軍隊はかつてはCにしていたが、前線の軍隊をさっと選択できる位置ということで、「2」にした。「G,F,Aで農民生産→ミニマップで移動→2を押して軍隊選択」という流れを想定している。

 ナンバリング設定はCtrlが押しづらいためAltに変更(一部改変は次項目で解説)。かつてはShiftにしていたが、Shiftは小指で押さないといけないため面倒さが増す。よってHera式でもあるAltを採用した。弓であれば「弓選択→Wで待機モード→Alt+1でナンバリング」という流れも想定している。
なお1,3以外は未設定。

 ちなみに、選択修正ホットキー(Alt,CTRLによる農民・軍隊のみ選択)、新シフト移動設定は有効にしている。農民ダブルクリックの設定は、画面上の暇農民。

 「Caps Lock」「半角/全角」は、英語キーボードを使う場合に割り当てられる。



建物選択系

4 全ての戦士小屋
5 全ての弓小屋
T 全ての馬小屋
Y 全ての包囲小屋
6 全ての城
M 全ての港
7 全ての神殿
F2 全てのクレポスト、ドンジョン
] 全ての軍事施設を選択(集合地点設定に使う)

CTRL+A 全ての鉄工所
        +S 全ての学問所
        +D 全ての市場
        +Z 伐採所
        +X 採掘所
        +C 粉ひき所
        +V 港(個別選択。遊牧序盤でよく使う)

 HD版ではいちいち小屋を4,5,6にナンバリングしていたが、DE版になって「全選択を最初から4,5,6あたりに設定した方が押しやすくね?」となってこのようになった。
 ちなみに、個別選択は以下のように設定している。個別選択ホットキーを使うときは、「その建物に視点移動したいとき」である。それ以外は全選択ホットキーを使うことで「視点移動せずに生産、研究予約できる」「複数の小屋、研究所に生産、研究予約が一気にできる」という効果が得られる。ちなみにSHIFT+クリックで5体同時に生産予約できる。

CTRL+Q 戦士小屋
        +W 弓小屋
        +E 馬小屋
        +R 包囲小屋
        +T 城
        +F 神殿
        +V 港
        +7 クレポスト、ドンジョン



建造系

A→C   港
A→D   神殿

A→V   鉄工所
A→B   学問所
S→B   市場

S→A   柵
A→X   前哨
A,S→S   塔
S→V   砲台、ドンジョン、クレポスト

A,S→H   キャラバンサライ、フェイトリア
CapsLock   他の建物
W      補修

まとめるとこんな感じ

・A→
家粉採伐
畑塔神  ユ
中前港鉄学

・S→
戦弓馬包
柵塔壁  ユ
門門城要市

キーボード配置と各建物の頭文字

 クイックウォール(敵の近接ユニットの襲撃に対して、瞬時に壁を建てて農民を守るテクニック)がしやすいように、柵をS→Aに。
 Tが馬小屋選択のため、港はA→C。F,Gが町の中心選択のため、学問所などはV,B。(サージェントのドンジョン建造はA。ブルガリア、シチリアに砲台はない)

 補修をWに設定しておくと便利。クリックしづらい時でもすぐに補修してくれる。



軍隊系

W     攻撃態勢
Q      防御態勢
半角/全角 待機態勢
X,S,D,C   隊列:スタガード、ライン、ボックス、フランク
E    停止
Tab   攻撃移動
R    範囲攻撃
A    ラタチェンジ(形態変化)、ドンジョン建造
0    自動開拓

 ゲーム最初の家建てで、農民斥候どちらも選択した状態で家を建てようとすると、デフォルト設定では斥候の「攻撃状態」に反応してしまうため、Aは空けている。Eは押しやすいから。Tab,RはHD版の名残。
 破城槌の駐留解除が隊列ホットキーと被ってたため、Z(ライン)をSに移した。個人的にスタガートをよく使うため、Xをスタガードに、Dをボックスにした。弓の投石避けマイクロもSとCでできる。



U 漁船
I 火炎船
J ガレー船
K ユニーク船
9 爆破船
O キャノン、ドロモン船
L 輸送船
N 交易貨物船

 デフォルト設定だとページの移動が必要なため、テクノロジーホットキーを無効化してページ移動の必要がないようにしている。また数が多い上に以前の港選択がUと遠かったため、右側に寄せた。



各小屋のユニット

Q 剣士
W 槍
A イーグル/ハスカール
S コンド

ドンジョンサージェント Q
ドンジョン槍    W

Q 弓
W 散兵
A 弓騎兵/象弓騎兵
S 砲撃手
D ジェニトゥール

Q 騎兵
W 騎士/シュリバムシャ
E らくだ
A ステップランサー/バトエレ

Q ラム
W 投石機
E スコーピオン
D 攻城塔
S 大砲
A 火炎らくだ

Q ユニーク
W 遠投
E 爆破兵
A 無料キプチャク

E 聖職者
R 宣教師/戦闘神官

 押しやすい位置に変えた。特にR→Aへの変更が大きい。



システム系

F3 外交
F4 チャット
F5 目的
F6 テクノロジー系統図
F7 メニュー
F8 一時停止
F9 設定
CTRL+マウスホイール 画面拡大/縮小
[            画面サイズ初期状態へ
マウスホイール    建造予定の門を回転

J,K,L,I,O,P,9,0,- 観戦にてプレイヤー切り替え

 キャンペーン等もやりやすいように、わかりやすく配置している。マルチでの一時停止誤爆がないように、最初の頃は一時停止ホットキーはシングルではF3、マルチではCTRL+F3にしていた。



 以上、私のホットキー設定でした。競合するホットキーは無効にしています。適切なホットキー設定は人それぞれなので、自分に合ったホットキーを探ってみましょう。