見出し画像

手帳に今年もお世話になります♪

皆さま、こんにちは。らふです♪

さて2024年2本目の記事は、今年1年お世話になる予定の手帳をご紹介します。
私は、毎年1月に新しい手帳に切り替えます。
基本的に4年連続で同じ手帳を使ってまして、今年も無事2024年verを手に入れました!


私が使っている手帳

私が使っているのは高橋書店から出ている手帳レーベル「trinco」の手帳です。
torincoでは今年全部で10種類の手帳が出ています。
メインはデイリー、ウィークリー、マンスリーの3種類なのですがその中でもウィークリーが6種類、マンスリーが3種類、デイリーが1種類に分かれています。

私が毎年お世話になっているのは、、、
「デイリータイプ」(torinco1 B6変型判 価格:税込 2035円)をここ数年ずっと使っています。
※手帳の価格は 2024年1月現在の価格です

商品ページはこちら↓↓

私の手帳の特徴

私が使っているのは、1日1ページのタイプで最初のページにはマンスリーのページもついているタイプ。
日々の予定も書き込めて、日記も書けるし、ちょっとしたこともメモできる、、、
私にとっては至れり尽せりです♪
嬉しい機能がたくさん付いていますが、手帳としては至ってシンプルなのがまた嬉しい。
私みたいな日常的に「書きたい!」という感情が溢れている人間にとってはありがたいですよね。

そして、私が一番ありがたい!と感じたページが最後の方にある「Wish  LIst(やりたいことリスト)」です。

実はこの手帳はもう4冊目なのですが、、、このページ実は今年気づきました(汗)
見つけた時には「ありがたい〜!」と思いました。

なぜなら私はここ数年、1年の初めに「その年にやりたいと感じていることを100個書き出す」ということをやっているからです。

昨年までは、とりあえず違うノートに書き出していたのですが、毎日見る手帳と一緒にしておいたわけではなかったので、昨年はほとんど見返すことがなく2023年が終わってしまいました、、、

私はこのやりたいことリスト100個を書くことについてある方の動画から推奨している方は、やりたいことを書き出す上で、基本的にはそれを書きっぱなしにしておいていいということだったのですが、手帳と一緒にしておいた方がすぐ見返すことができるし、その「やりたいこと」について少しでも近づく行動ができるのではないかと思います。

その他にも、「読みたい本リスト」、「みたい映画リスト」というページもあるので今年も大いにエンタメを楽しむために活用したいなと思います!!

1日1ページの手帳を選ぶ理由

デイリータイプを使っている理由としては、、、自分の考えや感情を整理するクセをつけるためです!
もう一つは、書くことが大好きだということもデイリータイプを選んだ理由でもあります。

私は普段から「書くこと」が大好きで、ノートだったりメモに自分の思ったことを書いていました。
普段からアイデアだったり思ったことを自由に書くノートも手帳の横に常に置いているのですが、やはり1日ごとに自分は何を考えていたのかということは整理しにくいなぁと考えていたところ、雑誌で「手帳特集」みたいなものがあって、色々な方の手帳を拝見する機会がありました。
その中で、1日1ページのデイリータイプを使っている方を何人かお見かけしました。

その方たちの手帳は、「手帳を楽しんでいるな」っていうのが伝わってきましたし、何よりハッピーな感じが伝わってきたんです。

手帳に書く内容は様々で、日記みたいに文章をひたすら書いているものや、個人的に印象に残っているのは、服やデザインが好きな方が、毎日その日のページに自分が考えたコーデだったり、デザインを描いているもの。
カラフルなペンや色鉛筆などで書かれたそのページはとても「好き」が溢れていたなという記憶があります。

1日1回、自分の好きなものに触れる。

すごく素敵だなと思いました。

こういう時間を確実に設けることで、自分の「好き」に向き合えますし、気分も良くなりますよね。

アウトプットは大事、でも自由に書くことが大事

私は今のところ手帳の使い方はあまり定まっていないのですが、手帳を使う目的としては「アウトプットする場」として使っています。

去年までの手帳では、ページの最初に題名をつけてその日の出来事や感じたことをエピソードトークのように書いていました。
確かにこの書き方を続けると見た目は整った日記に見えて、すごく綺麗に見えるのですが、1日書けなかった時のダメージというか、、、罪悪感がすごいんです(笑)
それが何日も続くともう、、、

何とかページを埋めようと何日か前の記憶を引っ張り出すんですが、、、思い出せず疲れる。
せっかく自分の気分を上げるのに手帳を使っているのに、これじゃ本末転倒だなと思ってこの方法はやめました。

今は、朝の時間に開いて考えたことをつらつら書いて、寝る前に開いてまたポツポツ書く、、、という形に落ち着いています。

ポイントは、「とにかく自由に書く」ということ。

題名もつけずに、“とりあえず書いていく“。

ときには、その日に知ったこととかを端っこにささっと書いておいたり、その日の嬉しかったこととかをメモしておくということをしています。
その日に良い曲だなと感じた曲だったり、読んでよかったなと感じた本をメモしておくということもしています。

この方法にしてからは、手帳に対して自分自身で勝手に上げていたハードルが下がりました(笑)
ある意味での“縛り“を解いたことで、気軽にアウトプットができるようになりました。

アウトプットって机に座って「よしやろう!」って感じもいいと思うんですけど、もっとカジュアルにというか、気軽に細かくやってもいいと思うんです。
それを積み重ねることによって、大きな自分の収穫になっていくんだと思ってます。

皆さまもお気に入りの手帳はありますか?

私はなるべく普段の書類は電子化して過ごしてはいるのですが、手帳に関してはまだまだ紙でお世話になるかなと思っています。
使い方も定まってはいないですが、これからも自分の気分を上げていくお供として大切にしていきたいです♪

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

この記事が参加している募集

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?