見出し画像

境界性パーソナリティ障害に適した専門家

境界性パーソナリティ障害を治していく為に、カウンセラー等の精神や心理の仕事にしている人の選び方の1つです。

先日投稿したブログに頂いた質問にお答えした中の1つに今回の題名の話題がありました。

答えた後に
「結構重要やな」
と、思い立ちました。

なので、1つの記事にまとめる事にしました。

どのパーソナリティ障害も同じですが、特に『愛の飢餓・渇望・依存・貪り・・』である、境界性パーソナリティ障害には絶対に欠かせなません。

それは、『厳しさ』という愛を持った人です。

ただ優しい人だと上手くいかない事があります。

パーソナリティ障害に巻き込まれて負の連鎖に陥る恐れがあるからです。

例えば、境界性パーソナリティ障害者の場合、カウンセラー等の心理技術者に依存的になる場合があります。

見捨てられ不安が起こって、例えば、

  • 自殺企図

  • 罵倒

  • 暴力

  • ストーカー行為

などを、起こしてしまう可能性があります。


妄想性や反社会性パーソナリティ障害なら、犯罪など、もっと危険な事が起こるかも知れません。

だから、優しいだけでは務まりません。

僕の場合は、ヨガの院長がこの条件にピッタリ合っていました。

この時は、自分が、境界性パーソナリティ障害と、その元となる愛着障害だとは、全く知らず、その病名も何年も後に知る事となりました。

大きく深い愛、包容力を持ちながら、とても厳しい人であり、自立を促す様な女性でした。

なので、僕はある程度緊張感を抱きながら、真摯に、真面目に接していました。

誰に対しても、不必要にベタベタと優しくしません。

だから、誰も依存的になりません。

この人に出会えて指導を受ける事ができたからこそ、境界性パーソナリティ障害の他、沢山の精神疾患を克服した今の僕がいます。

今でも稀有の心・才能・人格・志を持つ人として、とてもお世話になった恩人として心の底から感謝し、尊敬しています。

僕がカウンセリングするにしても、その方の姿勢を受け継いでいます。

ただの優しさ、包容力だけではどうにもなりません。

これは、他の精神疾患にも共通する事ですが、特に人格に関わるパーソナリティ障害は、必要不可欠です。

『明確に線引きして向かい合う』

ここが肝になります。

  • 治して貰う

  • 良くして貰う

  • 治して上げる

  • 良くして上げる

ではなく、1つのプロジェクトを成し遂げていく同志やパートナー、共働です。

でも、例えば弱っている人に初めから鞭打つというものではありません。

癒しや厳しさを臨機応変に使えるという事です。

選び方としては、
『ネットや人づてなどを使って経歴や人となり、評判を調べてから、実際会って何回か試す』
というオーソドックスなものになりますが、何事も調べて試すですね😄

とはいえ、かく言う僕は、心の問題に取り組み始めた時は、何の知識も経験も無く、飛び込みでヨガ教室に入会して、たまたま『大きな当たり』を引き当てました。

このお方が院長になります。

超超超‥

超を何個付けても足りない程に運が良かったです。

なので、実際に自分で動いて試して確かめましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?