見出し画像

カフェで働く私が通うお気に入りの場所。

G’day,mate!
金沢コーヒーフェスの実行委員会MOMOです!
今回はカフェで働いている私のお気に入りのお店をご紹介したいと思います!

私は、長年パティシエとして朝の早い生活を送っていたので、休日もアラームなしでも8時ごろには起きてしまいます。モーニングパーソンなので、朝から夕方にかけて行動して、夜は早めに寝るタイプな私は朝ごはんは食べたい派です。

ゆっくり着替えながら、まずは朝ごはんを買いに!

近所のいきつけのパン屋さんへ。

寺町通りをまっすぐ行くと坂の上ベーカリーさんがあります!

坂の上ベーカリー

まるで、展示物のように飾られているパンたちの中から好きなパンをオーダーします。焼きたてのクロックムッシュは本当にほっぺが落ちそうなくらいほちゃほちゃで美味しい!ハード系のパンもあって好みが詰まったパン屋さんです。スライスもしてくれるので、家でも気軽に食べやすい!

焼きたてをゲットできた時はあまりの衝撃的な美味しさに職場の子たちにそのままプレゼントしに行くぐらい感動しました!

パンを食べたらやっぱり欲しくなるのはコーヒー。

行きつけのコーヒー屋は、
みんな大好き、ノンストップコーヒー↗︎↗︎


Nonstop Coffee Stand & Roastery 

リトルメルボルンがコンセプトのコーヒースタンドロースタリーです。金沢で浅煎りのコーヒーを専門とした東茶屋街からすぐの人気のお店!!
近いと言っても少し奥の方なので、来るお客さまは、コーヒー好きばかり。みなさん調べてからきてくださったり、そうじゃなくても、ここで初めてのコーヒー体験をして、コーヒーを好きになって帰られる方多数!!

ほんとに一度足を運んでほしいおすすめのお店です。店主のFumiさんはKCFの実行委員長でもある大のコーヒー好き、気さくでフレンドリーなオーナーさんです!ぜひ、立ち話を楽しみながら美味しいコーヒーを堪能してみてほしいです!

なんやかんや、1時間はあっという間で、お昼ご飯の時間が近くなってきちゃいます。次におすすめしたい行きつけのお店は、<梅梅>。
ノンストップコーヒーさんからも歩いて行ける距離にあるので、ついでに立ち寄ってほしい中華屋さん。予約必須なぐらい、いつも並んでいます。


梅梅(めいめい)の坦々麺

北京ダックだったり、本格的な中華料理もありますが、ランチはディナーよりもお手頃な価格で食べることができます。坦々麺は、一度は食べてほしい病みつきの味です。何種類かメニューがあるので、お好きなものをチョイスしてみてください!お店の作りも古民家のような、映画に出てきそうな雰囲気のあるのも魅力的です!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

行きつけのお店ではないんですが、私のランニングコースもご紹介!いっぱい食べた日は運動!

金沢の街並みって本当に素敵で、走りながら街や、景色を眺めて走っていると、より一層リフレッシュできる気がしてます!

日焼けしたくないので、日没に近い時間に良く走るんですが、私は西金沢付近に住んでいるので、犀川を中心に走ります。
犀川のそばって走れるのご存知ですか??途中途中階段があるので下におりて、整備された道を走ることができます。川沿いってだけで空気も気持ちよくて、石川県を代表する川を目の前に走る時は、毎度金沢最高だああ!って思いながら走っています。笑 住宅街を走るのとじゃ断然気持ち良さがちがう!一度みなさんにも走ってもらいたい!
桜の時期は格段に美しい情景が目の前に広がります。そのそばを走るってなると、ほんとに気持ちいい!みんなにも味わって欲しい!!

犀川

一周してた帰りに、日が暮れた後の西茶屋街に寄るのも私のランニングコースの一つです。
人気がない時間なので、ライトアップされた昔ながらの街やがいい雰囲気すぎてうっとりしちゃいます。あまり東茶屋街に比べると西茶屋街って行くことないんですが、地元民の私はこういう人気のない時間に行くのを実は楽しんでいたり。



夜のにし茶屋街

たくさん食べて、たくさん話して、たくさん笑って、たくさん動いて、、

充実した1日を過ごせるようにプランを組むのも悪くないです!ぜひ参考にしてみてくださいっ


Momo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?