見出し画像

#1130『感謝しながら…』

おはようございます!

ふらっとです。

ドラクエXを母親に誘われ、ゲームを進めていたら、いつの間にかレベルが34になっていました。

一昨日買ったのにおかしいなぁ…

#武闘家  になったよ

#ウェディ  にしたよ

さて、突然ですが、いつも私の記事を取り上げてくださるyomogida4さんがいらっしゃるので紹介させてください。

特に、最近の記事では固定記事にしていただけていて、非常にありがたいんです…

もう、感謝しかできない。

ありがとうございます😭

そして、何よりも嬉しいのは記事を引用してコメントくださるところなんです。

たとえば『オクラの成長が早いことという』記事から

いくら仕事ができなかろうが、とんこつラーメン食べたいですね。


最近、全然お店で食べてないなーなんて、ふと気付かされます。
一人でいる時間、人と関わる時間。


それぞれに意味があるんだなということに気付かされますね。

といった感じ。

1人でいる時間。人と関わる時間。
それぞれに意味があるって、その通りだよなぁ…


続いて、『往復700円で行けるところに』という記事。

とても共感できると同時に、不思議なことですよね。


図示できないことが、頭の中にはイメージできるという(笑)。


所々ぼんやりとしたアイデアって、脳内だからこそ、
そのままの状態でも成立できる所がある気がします。
相手にとって、自分は必要な存在なのか。


そんな思いが頭をよぎること、よくありますね。
私にとって"永遠の謎"ともいえる駅、新白岡(笑)。


かつてよく宇都宮線には乗っていましたが、
おそらく一度も下りたことが無い駅かもしれません。


変わらない景色を10年以上眺め続け、
一体、何が「新」なのだろうと(笑)、そんな疑問を抱いたりもしました。

たしかに。なんで「新」なのだろう笑


最後に、『パンダを積み上げるゲーム』という記事。

夢を実現するには運が必要で、
運によって夢が実現する段階に到達するための努力も必要だと。


重要なのは、十分な努力だけでも夢は実現しないということです(笑)。


「運も必要」であることを、しっかりと念頭に置いた上で、
日々努力を積み重ねる人が、夢を実現させるのでしょう。
人が傷付かない形で夢を叶える難しさ。


難しいがゆえに、それを考える面白さ。


とても深層心理に訴えかけてくる記事だなと感じます。
面白い人の所に人は集まる。


老若男女を問わず、誰に対しても言えることですね。


人に限らず、パンダもきっと同じだと思います(笑)。

考えても、やっぱりわからないこともある。

そのときに、想いや言葉が伝わるのは、ぼくの普段からそばにいてくれる人だ。

だからこそ大切にしていきたいんだ。


さて、最後にこの投稿に「あぁ…、がんばろ」と思えたので、共有しちゃいます。

さて、ここからは昨日のふりかえり。


午前中は、一昨日のイベントの記事をまとめていました。

午後になってから、ドラクエXで少しだけ遊び、タスクをしていました。

そうそう、タリーズで今はこんなものを売っています。

マスカルポーネのラテらしいです。

おいしかったので、よかったら。

その後は家庭教師でした。これからも子どもと頑張るぞ!

そして、夜はラクガキ&Tシャツのイベントのミーティング。

今後は、1月、2月、3月にそれぞれ同じようなタイムテーブルでの開催を想定しているようです。

さて、今日はホームページに12月28日のイベントについて掲載するので、ぜひアクセスしてみてくださいね。

中高生向けのイベントを開催します!!

ぜひ、確認してみてくださいね。

よろしければ応援をお願いします。 100円で缶コーヒー1本をお家で。 500円でフラットホワイトをお店で。 1000円でミルを使って豆を挽いて。 おいしいコーヒーを飲むことができます。