見出し画像

【男性必見!】見た目の磨き方


こんにちは、いつもnoteを読んでいただきありがとうございます。

近年、noteでは恋愛やモテる方法に関する内容が溢れています。そのこと自体が良い悪いはありません。ただ煽りを用いた販売方法や過剰な価格帯で販売されているのをみると、いささか疑問に感じる瞬間があります。

そこで今回は無料で読める男性がモテる方法を書きました。タイトルにもある通り、モテるための構成要素はいくつかありますが、このnoteでは「見た目」に重点をおいてすすめようと思います。


・"男性のモテ"=(見た目+トーク力)×出会い数

初っ端から、結論をいいますと、男性のモテを構成する要素は、大きく分けて「見た目・トーク力・出会いの数」の3つです。もちろん出会いの数が0であれば、どれだけイケメンでコミュニケーション能力が抜群でも、モテることはありません。異性がいませんから当然ですね。

一部の人には残酷な真実かもしれませんが、恋愛をするうえで「見た目」という要素は重視されます。もちろん長期的な関係性になるほど、徐々に重要さは減っていきますが、第一印象の良さや清潔感はモテるうえでとても重要な要素であることは間違いありません((((;゚Д゚)))))

正直、コミュニケーションに関しては、デートした回数が増えるほど経験値を積むので、まずは何事も経験として、ガンガンチャレンジしてみるのが一番だと思います。ビジネスでも恋愛でも「行動が大事!」とよく言いますからね。



・あんまり知られてないけど"見た目への投資"は超大事

「おいおい、人は見た目じゃない。中身だぞ!!」という方も多いかもしれませんね。確かに人は中身です。ただ、見た目もめちゃめちゃ重要な理由をかんたんに説明していきたいと思います。

まずは、アルバート・メラビアンという学者が発見した「メラビアンの法則」をご紹介したいと思います。

メラビアンの法則の実験内容:まず「好意」「嫌悪」「中立」をイメージする言葉を設定し、それぞれのイメージで録音します。(例えば「好意」をイメージする言葉は、恋人を呼ぶ「honey」のような言葉です。)次に、「好意」「嫌悪」「中立」を表す表情の顔写真を用意し、矛盾した組み合わせで被験者に見てもらうことにします。最終的に、被験者が「好意」「嫌悪」「中立」どの感情を受け取ったのかを質問。その結果を分析すると、相手に与える印象を左右する要素は、言語情報7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%となりました。

外見を磨こう.003

この実験から単に見た目大事だよ!と言いたいのではありません。伝いたいポイントは、非言語情報の重要性です。いくらコミュニケーション能力を上げようとして頑張っていても、相手はあくまで非言語情報をたくさん受け取っているのです。

視覚情報である見た目を整えることで、相手に好印象を与え、その後よりよい関係性を構築する助けになってくれます。

また、見た目を整えることで単に恋愛だけでなく、あらゆるコミュニケーションや仕事にも有効に作用します。

((((;゚Д゚))))「さっきから見た目の話ばかりしやがって…!人は中身なんだよ!!」

おっしゃる通りです。 人は中身です。ただ、残念ながら人は最初の印象や見た目によって、もっと中身を知りたいか考えます。

外見を磨こう.002

どこかのコミュニティに所属するとき、仕事で取引先の人へご挨拶するとき、あらゆる場面で"見た目"が重要な要素になります。



・"見た目"の構成要素

それではここから、"見た目"の構成要素のお話に入っていきましょう。

・顔
・肌
・毛(髪型、ヒゲ、体毛など)
・姿勢
・服装
・体型(身長含む)
・その他(匂いなど)

一発目の「顔」を読んだ時点で、読むのをやめないでくださいね笑

もちろん顔のパーツが整っている「イケメン」は女性から好意を抱かれやすいのは事実です。ただ、服装に気を遣ったり、努力によって清潔感を保つことで十分見た目を整えることができます!

特に「服装」「毛」「匂い」に関しては、大きくプラスの印象を与えることは難しいですが、マイナスの印象を与えない側面は非常に強いです。いくら顔がカッコよくても、服装がダサくて生乾きの匂いがする男性は、好意を抱かれることは非常に少ないです((((;゚Д゚))))

服装に関しては、高いブランド品などを購入するは全くありません。ユニクロの商品でもステキなコーディネートはいくらでもできますから。

とにかくシンプルで使い勝手のいい服を揃えてしまえば、服装はクリアです。

毛に関しても、高い美容院でなくてもいいので、定期的に散髪してワックスで髪を整えて外に出るだけでも印象がガラッと変わります。眉毛は必ず整えましょう。ヒゲはオシャレ上級者向けですので、まずは毎日キレイに剃っていれば十分です( ´ ▽ ` )ノ


みなさんには、是非行動にうつしてほしいと思っているため「筋トレ・スキンケア・匂いケア」の3つは具体的な方法や実際に私が使用している商品をご紹介していこうと思います。



・筋トレ(体型)

これら、引き締まった身体作りにも非常に有効ですが、筋トレの効力はそれだけではありません。

トレーニングを通して「テストステロン 」という物質が身体の中で生成されます。男性ホルモンの大部分を占めるのがテストステロン です。女性を惹きつけるためモテホルモンと呼ばれることもあります。男性の闘争本能を掻き立ててモチベーションアップを促すため、あなたをより魅力的にしてくれるホルモンです。

テストステロン を出す方法はいくつかありますが、筋トレして質のいい睡眠を取るだけでも十分分泌してくれます。

・筋トレする→身体が疲れる→ぐっすり寝る

やや安易ですが、筋トレすることでテストステロン 値を上げながらかっこいい身体になりましょう。

また、筋肉の発達が見た目に現れやすいのは「肩・胸・お尻」あたりです。

ジムに通える人は是非BIG3と呼ばれる以下の3つを王道です。

・ベンチプレス(胸や肩)
・デットリフト(背中やお尻)
・スクワット(お尻やハムストリングス)

トレーニングの種類は無数に存在しますが、個人的にこの3つだけで十分だと思ってます。

初心者の方は、とにかく重量を上げようとしますが、なにより大事なのは"正しいフォーム"です。理想はパーソナルトレーナーと一緒にトレーニングすることですが、正しいフォームと自分の動画を見比べて調整していくことで、正しいフォームでトレーニングができます。

((((;゚Д゚))))「近くにジムはありません…!!」

近くにジムがあればいいのですが、なにより続けられるかどうかが最重要ですので、自宅でもできるトレーニングとトレーニング器具をかんたんにご紹介します。

・腕立て伏せ(肩や胸)
・腹筋ローラー(体幹)
・ヒップリフト(お尻やハムストリングス)

※ヒップリフトは聞き慣れない方も多いと思いますので、動画をのせておきます。

また、道具を使わない腕伏せ伏せでも十分効果が期待できますが、個人的にプッシュアップバーを使用すると手首を痛めることなく、腕立て伏せがしやすいですね。

腹筋ローラーは、最初のうちは膝をつけた状態ではじめて、慣れてきた段階で膝をつけない状態でチャレンジしてみましょう。はじめて腹筋ローラーを使用すると、次の日信じられないくらい筋肉痛になるのでご注意ください(笑)

プッシュアップバーや腹筋ローラーは、自宅に置いておいても場所をとらないため、自宅でトレーニングしたい方は是非買ってみてください( ´ ▽ ` )ノ


また、プロテインは効率よく身体を大きくすることができます。いきなり食事管理をはじめると挫折してしまうので、まずは1日3食しっかり食べながら、トレーニング直後寝る前にプロテインを摂ってください。

・安くてコスパ重視!→マイプロテイン
・飲みやすくて美味しい重視!→ゴールドスタンダード

※マイプロテインは定期的にセールをおこなっているので、割引されたタイミングで購入しましょう!


・髪型や毛

ロン毛やヒゲがセクシーな人はたくさんいますが、それらは上級者向けのオシャレなので、強いこだわりがなく、シンプルに見た目を整えたい!という方であれば定期的なヘアカットとヘアセット、眉毛シェーバーで眉毛を整えることが最も重要です!

オススメのワックスと眉毛シェイバーがこちらです。

この後でスキンケアをご紹介していますが、まずは髪型と眉毛を整えるだけでも、雰囲気や相手へ与える印象がガラッと変わります。なんとなく面倒で髪型をセットしない人や眉毛もそのままの人は、是非1日5分しかかからないので、気にしてみてください( ´ ▽ ` )ノ


・スキンケア(顔/肌)

そもそも、スキンケアをきちんと実践している男性は現在非常に少ないです。したがって毎日のちょっとした工夫でまわりと大きく差別化することができます。また、スキンケアは様々な内容がありますが、大事なポイントは「保湿」「日焼け止め」だそうです。

今回は、私が普段実際に使用している商品の紹介も込みで、スキンケアのかんたんな流れを解説していきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

スキンケア.001

私は仕事柄あまり外にでないため、日焼け止めは年中通してあまり使用しません。また、スチーマーはなんやかんやで毎日使用していますが、個人的に好きなだけなのでそこまでいらないと思います(笑)

ですので、洗顔料→化粧水→美容液もしくは乳液→保湿剤を丁寧にすることで、スキンケアがきちんとできると思います。以下は、私が普段使用しているスキンケアグッズです。1番オススメ!というわけではありませんが、少なくても私が使用していて個人的に良い!と思っているのでご紹介します。


▶︎洗顔料:パーフェクトホイップ

▶︎化粧水:ハトムギ化粧水

▶︎乳液:アクアレーベル

▶︎保湿:ニベア


また、ホクロが気になる方や目の下のクマが気になる方は、皮膚の境目をぼかしながら、コンシーラーを塗るのがオススメです。


・匂いケア

これは冒頭でも少し触れましたが、匂いケアはプラス/マイナスの2つの側面が強くあらわれます。

・プラスの側面:いい匂いがする。
・マイナスの側面:臭くない。

正直、匂いは個人の好みに大きく委ねられているので、まずは臭くないことを目指しましょう。根本的な解決は食生活の改善や本格的な治療が必要になりますが、一旦はボディシートやワキ汗スティックでこまめにケアしましょう。


▶︎拭きとり用化粧水 エージーデオ24 エージー24メン メンズシート フェイス&ボディ

▶︎エイト フォーク ワキ汗EXスティック

※これらも、個人的に私が使用してよかったものをご紹介していますが、正直なんでもいいと思います。大事なのはこまめにケアして臭くない状態にすることです。

ここから、さらにいい匂いのする香水やボディクリームが欲しい!という人には、下記がオススメです。

どちらも癖がなく、スッキリとした匂いのためまわりの反応は非常によかったです。2つとも決して安くはないため、まずは匂い対策を重視して、余裕が出てきたらチャレンジしてみてください( ´ ▽ ` )ノ


・補足

いかがだったでしょうか。最後に、私が学生の頃にお世話になった恋愛に関する情報発信をしているお二人をご紹介したいと思います。

オンクさん

PuANDAさん

どちらもライフスタイルや仕事の話をされます。豊かなライフスタイルの中にモテがあるという位置付けで、私自身勉強になる内容が多いです(笑)

気になる方は是非チェックしてみてくださいませ。

最後まで、読んでいただき本当にありがとうございました(^^)


 * 免責事項: 本noteの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について、note作者、note及び全ての関係者は一切その責任を負いません点、ご了承ください。




サポートして頂くと、ノリにのります。