見出し画像

とあるゴールデンウィークのサイクリング 後編

六甲で賑わい キッチンあっちゃんでランチ後
私は淀川走っておりました😗

本当は友達と合流する気でいましたが
微妙にズレた場所にいたっぽいので
単独走へ

この日は5月5日 こどもの日
鯉のぼりが上がっていたのを見て思い出す

そうだ!あくたがわに行こう!

というわけで 淀川サイクリングロードから
高槻市 あくたがわへ

鯉のぼりより 人の多さに引く🙄
川が人の多さで塩水になってそうな賑わい

自転車なので 
ここまで行くのにはそれほど苦労は
ありませんでしたが
車大渋滞でしたね😅

ここで あっちゃんで買った
パンを食べることに

こんなにロング走ることになるとは
保険で補給食買っておいてよかった

本当に美味しいんですよね
あっちゃんのパン

鯉のぼりと自分のロードを見ながら
パンを食べる 最高でござる😀

スペシャのサドル 良い感じ
初乗りでもお尻痛くならず快適!

だいぶ見た目 目指していたカラーになった
もう満足 これ以上はすることないはず(フラグ

しばらく節約しよう😅

そこそこ休憩出来たので
戻ろうと思ったのですが
帰りの河川敷 風が強そうだったので
山方面へ

安威川ダム だいぶ工事進んでいました
昨年 退院後 行ってきて以来
ここまでけっこうしんどい印象だったけど
今は楽にたどり着いた印象

作りが箕面ダムに似てる気がする

安威川ダムそばのトンネルを抜けて
府道46号線沿いの景色

ここ サイクリングルートとして
最高な気がします😀
なんて楽しい場所なんだろう

しかも平坦 もっと早く
知っておきたかった😀

そのあと よくわからない峠に入り
いきなりヒルクライムさせられる
景色は最高でした

出口に書いてあった謎の峠名?
倉谷って書いてある

けっこうしんどかったぞ😅

国道423号線抜けて
そのまま今回は妙見山スルー
高山方面へ

夕方はローディー様
あまりいない印象の高山公民館

とりあえず例の場所でパシャリ

北摂の民アピール(笑

そのまま定番の裏五月
ここいっつもしんどい
ハニー坂と良い勝負
終盤にに行くから余計きついか😅
でも夕方のここの景色が好きなので
締めくくりに走りたい場所1位です😀

ここのゴルフ場 ほんま綺麗
通りがかりに写真撮りたなる

というわけで 本日にサイクリング終了
この日はおまけが長かった

すごく充実したこどもの日サイクリングでした

六甲が小さく見えるぜ😀
六甲の民であり北摂の民でもあります
欲張りフレアは両方行きたがり
サイクリストである

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,648件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?