一日空いたし。

調子に乗って、今日は2回更新する。
皆様、♥超ありがとうございます。

先週の闇堕ちぶりを考えると
今週は、ただの承認欲求おばけです_(:3 ⌒゙)_

今日は、内定が実質出ていた会社の
最終面接に伺いました。
余程薬局長に嫌悪感を持たれぬ限り
ここで決まりでしょう。

…正直、社長は、得意じゃない←
面接に来た人間にいちいち興味は持たないタイプなのだろう。
人を名前で呼ばない。
前回は、あなた。今回は、君。
…が、あのお年頃はそんなもんだろう。
心を許す必要は無い。
年末に高級オリーブオイル配って、社員は都合よく家族扱い
傷病手当も有給も使わせない社長より何億倍もマシだ。

あと、この人、私の1番まともな経歴は
ちゃんと調べて、褒めてくれたのだ。
新卒では、私はある程度まともな会社の幹部候補生として
研修を受けている。
社会常識は欠如してないはず…無視する時あるけど꜀(.௰. ꜆)꜄

給料が上がって、演劇を続けられる…!
まずは、それ以上に望むことなどあるものか。

勤務地域こそ叶わなかったものの
勤務時間は想定内。
今の私は、ハーブ・アロマの勉強やら、朗読の準備やら、台本チェックやらやることは沢山あり
1時間以内なら、座れるなら無問題。
…後、薬局近くに、飯屋が多いのはポイント高い…←
いや!毎日弁当なんて、苦しくなる目標は立てないよ…!

ラッキーパンチだったのは
昨年、11月までは、病院での勤務を考えていたけど
調剤薬局に勤務しながら、医師や看護師から
専門的な意見をガンガン求められる店舗から
ぜひ来てくれ、と、今日の面接に至ったことだ。

私が思うところの、薬剤師の職能がバンバン発揮できて
このご時世でも、演劇とかライブとか嫌な顔されない。

あと、なにより。

「あなたのキャリアを疑うわけでなく、薬局の仕事は問題なくても、ここでの施設の仕事は、最初は出来ないものとして皆接するので…そりゃ、できるに超したことは無いですが」

この薬局長の言葉は
欲しい人間を明確に表していると思う。
今出来ないことを認めて、質問ができる人間だ。
変にプライド高いと長く続かない。
今までの処方せん依存のぬくぬくした薬局が好きな人は向いてない。
…本来、当たり前の仕事で、ここまで施設に対応していく薬局は、今後増えると思うけど…
まだ先だろうな…

5年以上先。
またやりたいことは変わっているかもしれないけど
この薬局なら、まずは薬剤師として
やりがいの無さとか、無力感とか、無駄な時間を感じなくてすむだろう。

私が「普通の薬局」を求めてない以上。
この上ないベターなのかもしれない。
ベストだったと思えるようにしていきたい。

頂いたサポートは、役者としての活動に利用させていただきます。 ありがとうございます。