見出し画像

ポーランド人は日本語が得意らしいという話

フラミンゴの金村(かなむら)です。いつも頑張ってます。ちょうど商談が終わって南北線に乗り込んだところです。商談が終わってすぐにnoteを書く僕は頑張ってますね。
さて、今日はタイトルのとおり、「ポーランド人は日本語が得意らしいよ」っていう話を知ったので軽くシェアします。

ポーランド人のパトリックと会ってくる

いまからフラミンゴで大活躍中のパトリックに会いにいきます。麻布十番のスタバで待ち合わせです。実はこれがきっかけで、このnoteを書きはじめました。大活躍してくれているパトリックに会うなら、フラミンゴの雰囲気などを知ってもらういいきっかけになるんじゃないかなってことで。

●パトリックの活躍ぶり
・1500回以上レッスンをしてくれている
・レビュー平均が4.92(すごい
・法人向けにもレッスン提供中

ポーランドにはポーランド語があります

もしかするとしらない人がいるかも知れないので、まず共有です。
実は、ポーランド語ってあるんですよ。
恥ずかしいことに僕も数年前にはじめて知りました。
Youtube動画貼っておきましたのでぜひ聴いてみてください。

日本語の発音がすごい上手

上の動画を観てもらって、「ポーランド語難しいなー、面白いなー」といったような感想があるかもしれません。ただ、ちょっと角度を変えて、この方の日本語に注目してみてください。何か気づくことがありませんか?
そうです。日本語の発音すごい上手なんですよね。
ちゃんとしたことは忘れたのですが、どんな言語にも「音素」と呼ばれる音の最小単位があります。物理で勉強したりした「分子」みたいなものですね。ポーランド語には、日本語で使う「音素」がふんだんに含まれているそうです。
一方で、英語には日本語の「ん」の音素にあたるものがなかったりするみたいで、英語圏の人が日本語を話すときにカタコトになりやすいそうです。(またいつかちゃんと思い出してまとめます)

ポーランド人は日本語が得意らしい

というようなかんじで、すごいざっくり書いてみました! 外国人と毎日のように会っているからこそ、「ポーランド人って面白い。みんなに共有したい」みたいなちょっと珍しい気持ちが湧いてくるんじゃないかと思うので、好き勝手にこんな気づきをシェアしていければなって思います!

こんなの書いてほしいよみたいなのあれば、ぜひコメントとかくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?