見出し画像

米大学部留学ブログ冬学期Week1&2

1月15日(月)Vol 18
気温−20度

冬学期2週目。
先週から今週にかけて最低気温が-22度、最高気温が-15度ほどの日々が続いてとても寒い。外を歩くと、自分の涙が凍っていくのが分かった。冷凍庫よりも寒い環境は、日本に住んでいた頃は考えられなかった。

先週の火曜日の朝にアメリカに戻り、早速お昼から授業に行った。1月の1週目から授業は始まっていたが、一生に一度の日本の成人式にどうしても出たかったので、最初の1週間は日本に残りリモートで授業に出席していた。
時差ぼけは去年の冬にアメリカに戻った時よりは酷くなく、すでに通常の生活リズムに戻れている。

今学期は、工学部の授業を4つ(工学部必修科目x2,機械工学科の授業x1, CSの授業x1)取ることにした。2週目が終わった時点で、CSの授業(C言語)がとても重く感じる。今までに履修した授業の中で、何が起こっているかがここまでも理解できない科目は初めてかもしれない。周りでここまで苦戦している人が見当たらないので焦りながらも、一週目に出された700行ほどのコーディングの宿題にもっと大苦戦する。コーディングの宿題は、小さなエラーがあるだけでもプログラムが動かないので0点になってしまうのが一番の恐怖だ。基本的なことをどんどん自習していかなければ先が危ういので、最低でも1日1時間は必ずC言語を触ろうと思う。

今学期から新しい研究室のプロジェクトに参加することになった。3月に某大企業のカンファレンスで研究で制作しているロボットを発表するらしく、それに関われるのは楽しみだ。

去年の冬学期は、人生で初めて経験する悪天候に慣れずに精神的にきつかったが、2年目の冬は小さな楽しみを何個か見つけて、明るく過ごせるようにしたい。

冬学期の目標

  • 規則正しい生活を送る

  • CSの授業をちゃんと理解し、自習を怠らない

  • 宿題をサボらずに、全て早めに取り掛かる

  • インターンの出願を続ける

  • CADを上達する

  • 精神的な面で悪天候に負けない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?