食べ方は生き方。断食奮闘記

「食べることは生きること」

そんなことは言われなくてもわかってるさ。
だから頑張らなきゃって思ってたの。
自分を奮い起たせていたの🔥
そうじゃなきゃ、また身体を壊すだろうって。
「ほら、やっぱり。言った通りでしょ」
て言われるんだ。

自分の弱さを、未熟さを突き付けられる現実。

ちゃんとわかってるから
そんなに"正しさ"をぶつけてこないでよ😢

(↑準備食は野菜出汁スープと煮ブロッコリー
赤い器が映えていて目でも楽しめる工夫を👀✨)

**********************

誰かが言った"良いもの"が
私にとって"良い"にはならなくて。
その時々の自分の選択に、後悔はないけれど
何度も何度も、試し試し
ようやく見えてきました🌅
↓↓↓↓↓

感覚の不思議

私にとって思考や行動の根元であるはずの感覚が
"断つ"という行動によってひっくり返った⁉️😂
(下記に奮闘記録を載せましたので是非)

A感覚→a思考する、a行動する。
断つ(a行動)→B感覚→b思考する、b行動する?!

気を配ったり疲れたり
心身共にストレスがかかると
食べても食べても満たされない空腹感があって
こういう時は甘いものやアルコールとか
刺激物が一層欲しくなる。
そういう時もありますね😓

わくわくの好奇心は
寝食忘れて没頭していたり
本番前とか集中してる時ほど
食事は少量で充分だったりする。
自分から沸き上がるエネルギーで満たされた
満腹感かもしれない😋

要は"身体は心の持ち用"なんだなぁ
そんなことに気づいた時
ひとつの仮説が生まれた。

⌛📝😍💓


時間とか情報とか気持ちとか、、
目に見えないエネルギーでも栄養摂取
できるんじゃないか?
心や身体が満たされたら食事からの栄養がたくさん要らない?
反対に不安とか怒りとか
自分に必要ないもの抱え込んで身体壊したりとかとか、、😫👂⚡💢

👏ほんとにそうかもしれない😳💫💝

もしそうだとしたら、、
どんな時間をつくろうか。
何に、誰に、お金や体力を使おうか🎶
目で、耳で、鼻で、口で、手や足で・・・
五感、六感フル活用~~

空になったきれいな器にどんな素敵で美しいものを入れようか✨
今、そんなイメージ💐

(↑回復食にミックス米のお粥。ピンク色がきれい)

早くも嬉しい知らせが続々と入ってきた♥️
春が来たよ☺️蒔いた種が根をはり、芽を出す頃。
これからの自分にわくわくしてる🍀
一緒に愉しんでくれる人も募集中です◎

**********************

◎断食記録◎

今回の断食で意識したのは
食べないことを我慢すること、ではなく。
何で栄養を摂取するかがポイント_〆(゚▽゚*)

 過去・・・

食べること、食べないこと
私は幼い頃から向き合い続けている。
10代で始めてやった断食は無知識と無感覚で体調不良。
何を食べていたのか、どれくらいの期間だったのかさえ覚えてない。(←断食という言葉すら知らなかった)

今になって思えば有難いこと数々ですが
食卓が教育の場みたいに感じていた幼い頃は辛くて楽しくなくて、食べたくなかった。
食べない=楽、身体が軽くなった喜びから現実逃避の如く栄養摂取しなくなった自分がいるのは覚えています。

小腹が空いたら、とりあえず何か口に入れる。
そしたら一時的に満たされる。その繰り返しでした。
体重も限界まで落ちて35㎏のガリガリ。月経も止まった。

それでも"今まで通り"には戻りたくない自分がいた。

生きることから逃げているようで、1番向き合ってた頃。
親しい友人達からの心配の声と熱い一喝で原点回帰。小さくなった胃袋に初めて入ったのがコロコロ可愛いプチトマトサイズのおむすび6粒🍙

"手で握る、手に持って食べる"
それは食と私の最初のコミュニケーション🤝♥️でした

(今日のおむすび🍙土鍋でちょっと柔らかご飯💦)

その後・・・
腹8分目を意識して普通量より減らしてもらったり、味覚が合わないと感じた時は自分で味を変えたり、食べたくない時は無理に食べず1食抜くことを周りに伝えたり、自分なりに向き合うようになりました。チャンチャン

底辺を知ってますので、、笑
今回は、ちゃんと元気に肉体労働しながら続けられるスタイル👍背水の陣です😆
連休で家に籠らなくてもできたよ◎
↓↓↓↓↓

(デトックスは子宮メイン。過去の自分の女性性に対するネガティブな感情がようやく出ていけたのかもな♀✨痩せるとか宿便とか物質的な結果より、精神的な気付きが多い断食でした)


食べれないもの、出来てないこと、、
"ない"を数えたらキリがない😩💨

"今"食べるものにエネルギーを注ぐ。1日1食を引き伸ばして考える日々でした。
"ある"ものに目を向けたら全てが愛おしくなったよ✨😊幼い頃からあった食事に対する違和感も払拭‼️この生活リズム好き~👏♥️
時間が出来て心の余裕も生まれるし。
🎊いいこと尽くし💯


当初は3日くらいと軽く見積っていた断食生活。
準備から回復までいれると10日間にも及んでいて気付いたら没頭してた😂💞

2/2節分👹柔らかご飯に湯通し刺身+酢醤油でしっとり太巻きを作ってみたり。(これがかなりの旨さ👍❗)
翌日2/3立春には白米食👏🍚
その後は好転反応による急激な眠気に襲われ
寝落ちした4日を経て、5日に本回復🎊
鶏の唐揚げ(肉&小麦&油)も制覇✌️めっっちゃくちゃ美味しくてぎゅーんとパワーチャージできました~~🍖💪‼️
そして、たくさんの気付きが降りてきました✨
↓↓↓↓↓

◎NEXTstage!
断食中に美味しかったアレコレに完全に飽きた今。笑
豆乳とか赤みそとか野菜ジュースとかもういいわ状態。
新たな刺激を求めて外の世界に出た。(スーパーの話)

今のキーワードは
#地元開拓 #菜食料理 #身体メンテナンス

基本は相変わらず野菜&大豆食品が好き。
・旬の味覚も追いかけたい🏃‍♀️(野菜、フルーツ、魚)

断食明けから茹で野菜や茹で卵が美味しかったり♥️
スパイスの芳香な香りにテンション上がったり🎵

素材そのままダイレクトに感じる優しさベース
→気分changeできるスパイスも欠かせない⚡

お肉や乳製品、パンや麺、珈琲、お酒、、は??
→「動物性」「小麦」「カフェイン」「アルコール」とか、そういうジャンル分けじゃなくてさ、、

食べたいものと、そうでもないものがあるなぁと🤔
好きなものでも程よい距離が合うのかも。
食べ合わせ良すぎて解禁し過ぎに注意⚠️笑

たまに食べる贅沢品ならどんなものがいいか検討中~

考えすぎず、1歩踏み出してみる。
自分スタイルの仲間集め
🤗自分の両手で抱えられるだけ抱きしめる
💖

味付けも濃いとか薄いって話だけじゃないしね~~

**************************

それぞれを活かし、まとめる
これが私のスタンダードポジション✌️
NEXTステージは"それぞれ"の質をUPしていく☺️
取捨選択も大事。溜め込まない。(買いすぎ注意や、、)

自分賄いスタイル
毎食毎食ってしんどいので1日分をまとめて作る。
(一汁一菜で充分)

身体メンテナンス時間
2/3立春から毎朝の三点倒立を習慣づけました。

三点倒立、、できるようになってからやらなくなるという残念な話😅身体できてるので整いやすくなってた💮
昨年の春からハマってる筋トレやストレッチも
仕事始めて忙しくしてたらガチガチに戻っちゃったので
ほぐしほぐし整え中💦
がっつりトレーニングじゃなくても日常にリズムを。
まずは自分が癒されないと、何も始まらないのよね😁

(初雪に雪だるま。氣を込めると形になるのだ!)

🙌断食は特別な儀式である。そして食事もまた、日常の中の儀式なのだ🙏
私の世界を色鮮やかにしてくれるもの。

変わっていくものを楽しんで
変わらない、、そのひと握りのものを丁寧に丁寧に扱う。

それだけで目の前の世界は幾重にも重なっていく🌈


もし、これを読んで少しでも気になった方は
食事との向き合い方をもう一度、見直すきっかけかも◎
まずは1食、1日から始めてみてくださいね。

※体調や体質、断食経験の有無でも結果は変わります。
また成長過程の未成年者は特に注意が必要です💦
無理せず、少しずつをモットーに。好転反応なのか体調不良なのか?は感じ方でわかります。ヤバいなと思ったら引き返せば大丈夫。
何度かやっていくうちに感覚が掴めてきて少しずつ期間を延ばせば身体に負担なくできますよ😃
(私は普段から2~2.5食で丸1日抜き経験済み)
自分の身体に耳を傾ける練習ですが、心配な方は身近な方に体調チェックしてもらいながらやってみましょう~~
good-lack( ´∀` )b

(↑栄養ポイントメモ。水分補給は水が必須!
冬の断食は味噌汁が最強。糖分は黒糖😋
食物繊維は豆乳青汁が大活躍🥬
野菜ジュースは季節の野菜か?重要かも💦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?