見出し画像

地球防衛軍【ゲームタイトル勉強会】 #31

「ゲームタイトル研究」では、毎回特定のタイトルについてみんなで"広めに" "浅く" 調べています。"ゲーム研究とはなんぞや"という方の足がかりになったり、”近藤史一 ゲーム研究会”に興味を持つきっかけになってくれればいいなと思っています。
みんなで調べている様子はふみいちTwitchチャンネルで配信しています!
実際の配信のアーカイブはこちら↓

地球防衛軍【ゲームタイトル勉強会】 #31 配信アーカイブ

本日の主な参加者

その他Twitchのチャットでご参加いただいた皆様

1.なぜこのゲームにしたのか

歴史あるゲームですが、新作が出るからという事でよろしかったでしょうか。

8/25に地球防衛軍6が発売ですね

未定ってなってたところに、私が推した

それを私が勝手に拾ってぶっこみました。

この放送は結構新作が出るゲームを取り上げるんですよね。

このニッチで、意外と待ち焦がれている沼でもあるこの放送に、なるべく多くの方を引きづり込む為に発売間近のタイトルを拾っています!

正式ナンバリングのタイトル以外にも沢山出ているので
その辺りも少し観ていけたら良いですね。

2.プレイ勢・未プレイ勢

・プレイ済み

ふみいち
しんちゃん
視聴者 6名

・未プレイ

にくまん
アロエリ
ロット
Dice
視聴者 2名

3.ゲームの基本情報

タイトル名(初代)

地球防衛軍6

発売日

2022年8月25日

PV観ましょうか!
でもディースリーさんのゲームのPVってまともなのを探すのが大変なんですよね、、、

これじゃない、、、

あ~これもだ。。。
あ!まともそうなやつありました!↓

うん。なんかもうこうなってくるとこれじゃない感、、、

そうですねw

あと発売が、PlayStation®5/PlayStation®4だけなんですね。
steam版とかで出ないんですかね?

地球防衛軍5もsteam版出たの後からだったね

へ~。じゃあ地球防衛軍6も後からsteam版出るかもしれませんね。

4.メーカー

パブリッシャー

株式会社ディースリー・パブリッシャー

デベロッパー

株式会社サンドロット

開発のサンドロットさんは結構知ってる方は知っている会社さんかもしれませんね

びっくりするくらい淡泊な公式サイトでした笑

5.配信ガイドライン

ゲームを始める時期や、ゲームを進める早さは、ユーザー様ごとにそれぞれ異なりますので、ゲームを今お楽しみの方はもちろん、これから楽しもうとしている方にも十分にご配慮いただき、多くのユーザーの皆様がお楽しみいただけるよう、ご協力ください。

基本はOKだけど、ネタバレには配慮してねってことですね。
ガイドラインを遵守すれば個人法人問わず問い合わせの必要無いとのことですね。
また、期間を設けて、公開していいエピソードや難易度の範囲が広がっていくみたいですね。

珍しいタイプ

ミッション116以上あるのか……?

こちらが、ディースリー自体の配信ガイドラインですね。

ご利用になるゲームの公式ホームページで、個別のガイドラインが掲載されていないか事前にご確認ください。個別のガイドラインが掲載されている場合は、当該ガイドラインが優先されますのでそちらの内容をご確認ください。個別のガイドラインが掲載されていない場合は、最新の本ガイドラインの内容をご確認ください。

この書き方なら、過去のガイドラインが存在しないゲームタイトルにも適応されますね。あとは比較的普通ですかね。

6.どんなゲーム?

・ジャンル

3Dアクションシューティング

みなさんの思う地球防衛軍シリーズの特徴を教えてください!
未プレイの方は質問をしてください!

・特徴(配信中の聞き取りによる)

・元々はSIMPLE2000シリーズだった
・建物のディティールが異常に高い(特に4と5)
・デカい虫が出る(例えば蟻)。ただしGは出ない。
・所謂、宇宙人も出る。
・無双戦略ゲーム
・バカみたいな物量
・ EDFといえば処理落ち
・民間人の事は考えない
・実は強い武器をドロップするまで周回するハクスラ系
・ドロップアイテムでキャラクターが成長する
・アリとかクモとかカエルとかをその名称でなぜか呼ばない
・インフェルノの難易度がえぐいw
・(地球防衛軍4~)4種類の兵科に、武器が計1155個
・本部が無能
・博士は有能
・毎回産廃武器があったりする
・フレンドリーファイア

7.建物のディティールが異常に高い

建物のディティールが異常に高いんですよね

マップに生活感ありますよねw

マンションとかデパートとか階段登れるもんなぁ

置いてあるガシャポンとか凝ってますよね。専用の細々とした画像が有ったり

看板とかあったような

看板とかも、「なんかありそう」って感じ何ですよね。

7.ストーリーについて

ストーリーの話が全然上がってこないのですが、ストーリーはどうな感じなのでしょうか?

地球を救う

地球防衛軍5はひょんなことから一兵卒になるのがスタートだったような気が…

地球防衛軍5からリブートしてちゃんとストーリー語るようになったらしい

でも地球防衛軍5でだいぶストーリー進化しました。ついでに絶望感も進化しました。ストーム1を襲名するまでの流れが熱いんだよな

シリーズ通して、セリフが熱いんですよね。

8.名前のあるキャラクターが存在しない

主人公以外に名前のあるキャラクターっているんですか?

いないですね。名前を持っているキャラクターはいません。
主人公にも名前はありません。
主人公がストーム1などコードネームで呼ばれる事はあります。

珍しいゲームですね。

ゲーム内の身内の情報が少ないですよね(笑)

9.敵の種類

敵は虫以外に何が出てくるのでしょうか。

地球防衛軍5だとカエル人間、グレイ型宇宙人、ロボット、巨大怪獣がいます

街くらいある円盤(大体背景兼敵出すスポット)

巨大ロボ(使徒みたいな奴もいます

あと神

何言ってんの?!最近の地球防衛軍には神が出てくるの?!

神には勝てなそうだなぁ。

カエルはセリフを逆再生すると、ちゃんとしたセリフに聞こえると話題になってましたよね。

お、公式ページに侵略者の一覧がありますね!
おお!邪神!神いますよ!
その他にもいろいろいますね~

もう地球軍は大型ロボットを作った方が良いのでは。

ロボットいるよ地球防衛軍5に

10.敵勢力

これ敵の勢力はそれぞれバラバラなんですかね?

地球防衛軍5だとプライマーという一勢力だけだった。地球防衛軍6はプライマー残党もいるらしいけど分からん

地球防衛軍4はフォーリナーという一勢力だけでしたね

宇宙人がアリとかの蟲生物やカエル人間を培養して兵力として送り込んでる感じですね

ばらばらなら邪神と魚人が地球をめぐって争ったりとかないのかなあ

11.圧倒的な物量

人から聞いた話だと、牛丼を山盛り食わされてる感じで途中でもういいや、、、ってなっちゃう人もいるって聞きましたがどうなんでしょうか。

わかる>牛丼山盛り

たしかにプレーしてて「お腹いっぱい」ってなるw

 わかります

その他、皆様からあふれ出てしまった地球防衛軍の物量に対する例え

・止めてくれないわんこそば
・想像できる味がずっと続くかんじ
・決して期待を超えてこない
・次郎系ゲームなのかもしれない
・ファーストフードはデカくなってもファーストフード

でも皆さん、地球防衛軍シリーズ大分結構好きですよね?

牛丼食べてる最中(地球防衛軍プレイ中)は胸やけするんですけど、しばらくするとまたプレーしたくなるんですよね不思議と

ハズレはないですからね

12.地球防衛軍6

地球防衛軍6のことを少し調べてたのですがストーリーが面白そうなんですよね。

人類の9割が死滅してしまい、つまり文明が崩壊状態になるギリギリの状態で終了したんですね。

今回の『地球防衛軍5』と『地球防衛軍6』においては、『5』の終わり方が絶望的なものだったので、『6』では復興できていない地球があるんですよね。

当然のごとく綺麗な街並みはなく、ボロボロの街並みです。一体何を守っているのかも、もうわからないという状態でEDFは戦っているわけです。

このゲームは戦闘中に大きな敵が大量に出てきて、生身の人間が「これは勝てないのでは」と感じるようなミッション中の絶望感があって、それを倒すことで爽快感が得られる構造なんですけども、今回は世界観自体が救いのない絶望から始まっていきます。

なので、ゲーム全体を通すとチャレンジポイントはたくさんあるんですけども、まだ情報はこちらも選んでご提供している状態ですので、いまお話できるチャレンジングなところは、世界観や時代設定といった背景のところですね。

へー、守るものが無いのかw

地球防衛軍5のエンディングで敵は倒したけど人類が9割死亡って語られててえっ……てなった

シナリオは面白そうだけど実際ゲームでやることは大量の敵をひたすらぶち殺していく大味なものなんだろうなぁという期待

という牛丼

みんな牛丼好きですね~!!

13.地球防衛軍といえば処理落ち

EDFと言えば処理落ち

地球防衛軍5では今遊んでいる範囲では感じませんでしたが、地球防衛軍4は処理落ちしてましたね。
※後日、地球防衛軍5でもしっかり処理落ちしました。

僕が初めてプレイしたのは2なのですが、ずっと処理落ちしてましたね。
処理落ちしていない時間の方が短いくらい。

小物にもこだわるから処理落ちをより引き込んでるじゃなかろうか

逆に伝統として処理落ちさせるように開発しているんじゃないの?

開発者さん達も楽しんでるのでは!?このままだと処理落ちしないから、もうちょっとビルのディティール細かくしよう!とか

PS5で処理落ち目指すのか!

シューティングなんかは弾を避けるためにわざと処理落ちさせてるというが……wそういうことなのかな

開発が処理落ちをさせるまで敵を出すのがモットーって言ってたような

止まってはいけない。ぎりぎり動かす

「まだ軽いね、、、もっと敵出せないの?」って事にはなってるかも

シリーズ全体についてですが、ハードの進化によって、敵の数に変化はありましたか?

PS3から4に変わった分だけ敵も増えました

ハードスペックが上がるたびにメーカーは処理落ちさせるために大変ですね(笑)

テクスチャめちゃこだわるみたいな

この話題すげぇ盛り上がるな!!
なんか僕らって処理落ちに対してネガティブな感情よりも、ポジティブな感情を感じていたりするのでしょうか?!

ちなみにプレーしてての処理落ちはストレスでしかないです

あ、そうですか、、、すみませんw

14.処理落ちに関する公式の見解

この記事で処理落ちの話ししてますね

タイトル失礼やろw

タイトルよw


――PS5版で僕がひとつ懸念しているのが、処理能力が高いせいで、『地球防衛軍』シリーズ伝統の(?)、ビルを爆破した際などの処理落ちがなくなってしまうのではないかと。

岡島なんだか残念そうですね。処理落ち……したほうが、いいですか?(笑)

――僕は“味わい”だと思ってるんですけど、人それぞれかもしれません(笑)。

岡島我々ももともと処理落ちをさせたくてさせているわけではありませんよ。表現として入れるべきものと処理落ちのリスクを比較検討した結果ですので

これが公式の見解ですからね!胸に刻んでいけ~

いままでの僕らの盛り上がりは何だったのか、、、w

ほんとぉ?

PS5版で処理落ちがあるのか、はたまたないのか、それは現段階では明言できません。あったとしても気にならない範囲になると思います。

あるんやろなぁ

あるんだろうな

公式「え?ちゃんと30fps出てますよね?」

60下さいw

15.感想

シリーズ3作品やってるんですけど、実は一度も地球救えてないんですよね。途中でおなか一杯になってしまって。。。
ロケハンで始めた地球防衛軍5だけでも最後までやってみようかなと思いました。

ゲームって、ストーリーや、システムがおもしろいだけじゃないよなって改めて感じました。
伝統や文化、みんなでやるお祭り感、みんなで大量の牛丼を食べよう!っていうノリとかも、おもしろいゲームのあり方ですよね。
「表現として入れるべきものと処理落ちのリスクを比較検討した結果」というこの攻める姿勢は本当に素晴らしい心意気だなと感じました。

プレイ動画はいくつかみたのですが、プレイ動画を観たまんまのゲームなんだなと思いました。ただ、自分は飽き性なので、地球防衛軍6は観る専になるかなと思います。。。

全然知らないと思っていたのですが、ネットミームによってほとんどの情報を知っていたという事を知りました。
そういう意味でも、地球防衛軍ってすごく有名なタイトルなんだなぁと感じました。

普通はデメリットになる処理おちをネタにできるまでゲームに取り込み、それでいて毎作に安定感をだしてるのはよくできてると感じました

シンプルシリーズから成り上がった稀少なタイトルの歴史がわかって楽しかったです!今の子はほぼ経験したことがない最新スペックのハードで処理落ちを経験してみたくなりました(笑)そしてこれだけは言わせてください!ふみいちさんが在籍していた時のNGCで視聴者参加型の地球防衛軍4放送が全タイトルの中でも3本の指に入る面白さで今でもたまに見ます!(笑)

好きなゲームを振り返れて知らないこともしれてよかったです

むかーしふみいちさんの放送に視聴者参加したのがいい思い出です
このゲームは低難易度なら無双ゲーで難易度が上がるごとに緻密な戦略が必要になる良ゲーだと思います。友達と何時間もかけて1ステージクリアを目指すとかなかなかできない体験をさせてくれる最高のゲームです

縦シューやタクティクスまであるのは知らなかったので驚きました

良い意味でおおざっぱで気楽に楽しめるゲームなのでこれを期に未プレイの人にも楽しんでもらいたいですね

5と6が繋がってたり今回は新しい試みも見れて処理落ちがどうなってるかも含めて期待して6待ってます

世界観の作りこみ、街の作りこみ、変な武器、処理落ち!等々ユーザーのツボを押さえてるシリーズだなぁと感じました。 また、兵隊の歌やPVの”メーカーの遊んでる感”もウケがいいのかなと思いました。 ”同じようなゲーム”って脳内検索したけどなかなかないなと。唯一無二なゲームシステムなのかなと思いました。

愛されてるタイトルだな

EDF5は割とPC版に移植が失敗してるのが問題かなとおもいます 操作系がかなり難ありだそうです

武器の数が1000を超えるのは凄いなあと思いました。5や6はストーリーが重いようですが、雰囲気はどうなんだろう、と気になってしまいました。

2018年のCEDECの基調講演で、慶應義塾大学の村井 純先生が「ゲーマーは技術に対してすごく厳しい」という話をしていました。
日本とブラジルで通信対戦するときでも遅延を無くせとか無茶をいう、と。 他にも、どれだけ学術界が頑張っても産業界の方が早いとかいう話も聞きます。ゲーム業界ってそれがとても顕著で、色んな技術が研究される前から実践されていると思います。
「もう何年も前にゲームでやってたよ」みたいな表現が後から知覚・認知心理学の研究で発表されたりとかっていう事があるんです。
ヒットストップなんかはわかりやすい例ですね。ぶつかったときに画面を一瞬硬直されることによって手ごたえを感じてしまうような錯覚を人は感じてしまったりするわけですが、1980年代のゲームですでに実装されていました。

今回話題に上がった処理落ちは、地球防衛軍に関しては処理落ちさせたくてさせているわけではない、ということだったけど、結果的にプレイヤーに手応えや、逆に自分の思考が早くなっているような感覚とか、ゾーンに入っている感覚を錯覚として与えている可能性もあるのかもなぁって思いました。
その処理落ちによる錯覚がゲームの面白さに影響を与えていたりしないのかなとも思いますね。そんな研究があったら読んでみたいです。無かったら誰かやってほしいですね。
例えば、地球防衛軍の処理落ちありバージョンと、処理落ち無しバージョンをやってもらってどっちが面白かったかアンケートとるとか。

地球防衛軍5はsteam版あるので、高スペックPCとギリギリ動く低スペックPC用意すればできそうですけどね

高スペックPC一台でも、地球防衛軍5の裏でFF15のベンチマークをひたすら回しておくという手もありますねw

次回 研究予定のタイトル
2022年8月27日(土)「ぼくのなつやすみシリーズ」

次回はぼくのなつやすみシリーズをみんなで調べる予定です。
みんなで調べている様子はふみいちTwitchチャンネルで配信していますので気軽に遊びにきてください

  • 以降のスケジュール予定(急遽変更される可能性もあります)

2022年9月3日 未定
2022年9月10日 「ゼルダの伝説」

近藤史一ゲーム研究会では
一緒に "ゲーム研究" をしてくれる仲間を募集中です。
ゲームをただプレイするだけではなく、ゲームをプレイする以外の価値を探して、自分たちの仕事や生活に役に立てる事を目指しています。
もちろんただ "仲間に入りたいな" "ふみいちを応援したいな" という方も大歓迎です。

近藤史一/ふみいち

1985年,愛知県生まれ。ネットタレント兼社会人学生。2008年に日本で初めてゲーム実況のマネタイズに成功。2009年にゲーム実況専門の映像制作プロダクションを立ち上げ,2019年までゲーム実況番組の制作と出演に携わる。ゲーム実況のメーカー公認化を推し進める取り組みや,ゲーム系オンラインサロンを主宰し東京ゲームショウにブースを出展するなどの活動を行う。現在は杏林大学で臨床心理学を学びつつ,日本デジタルゲーム学会広報委員を務め,自身の立ち上げたオンラインサロンにてゲーム研究に取り組んでいる。

Twitter


※記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?