見出し画像

【ナレッジ】noterとしての壁登る 業界と個人事情

もろもろの事情を考慮。ゆっくり進める




1.ごあいさつ


 みなさまどうも。
 ”フカンして・みると”です。

 初めての方 はじめまして
 初めてじゃない方 こんにちは

 本日も変わらずに #毎日note
 連続投稿を鋭意実践中 57日連続!
 47日め/
#66日ライラン 継続中!

 このところ つぶやき率が高くなってきていますが、
 2日ぶりにつぶやき以外の記事をアップします。
 

47/66


2.少しずつ地ならし


 さて、まずは、ナレッジ前準備です。
 地ならしというほうがよいかも。
 

 昨夕のつぶやきの内容を少し掘り下げようかと。

なんとなく察している方もおられるかもだが
業界ナレッジの直接言及には乏しく悩ましい。

AIを介した壁打ちスタイルか、

過去ヤフコメの再編集記事内の当時の投稿コメに限定。

Xでも他者のリポストによる間接的な表現がほとんど。

昨夕のつぶやき抜粋


 noteでは中断前の当初から
 今に至るまで上記のやり方でした。

 業界の【ナレッジ】という意味では、
 ナレッジ「未満」といったところです。

 ちなみにヤフコメ再編集記事を抜粋したサンプルです ↓

五輪・万博関連

2022年12月7日(Wed) 読売新聞

【以下、コメ】
 テスト大会一連の像が見えてきたようだ。

 当初にも思ったが、本体契約の根拠の妥当性に大きな疑義が生じるのではなかろうか。
 
 つまり200億規模の事案に展開する可能性が窺える。

 規定上などの形式的要件と、実質的な正当性の担保を合わせて、契約の妥当性を見ていくのだろう。

 前者の観点もだが特に後者の観点から、テスト大会の契約の正当性に全面的に依拠しているのでは?

 そうなるとテスト大会と半自動的に連動して、本体契約の根拠も正当性を失うことになる可能性がある。

サンプル

 東京五輪テスト大会に関して、
 担当者が電②側に受注希望伝達し、
 談合認める供述したという 読売新聞の記事について
 当時、私が投稿したヤフコメですね。

 サンプルで取り上げる事例として 適切だろうか?
 うーん。
 まあ、1年半経過して 時事ネタ感は薄れてきたし??

 ともあれ、ヤフコメ投稿時は このくらいのレベル感
 テーマ選択でなくて 記述している内容の方です。

 興味ない人は そもそも読まない類の記事だし。

 業界知識あっても 多少は興味あっても
 実務家ならまだしも、
 解説ナシでは よく分からんって人多いだろうか?
 ・・そうなのかも。

 管理部門でリソース管理とか長くやっていると
 いわゆるヒト・モノ・カネ
 あるいは空間(スペース)・情報(データ)など
 これらの動きと

 各種の制度・政策や、情勢変化などの動向の
 読み取り方をあわせて理解していれば

 直接的にたずさわらなくとも
 キャッシュフローや周辺事情などを統合して
 何事が起こっているのか
 
そして今後起こる公算が高いことはなにか

 まあまあ察知したり 先々を予測できたりします。
 
 例えばそういう属人的な直観
 そういうナレッジの共有には どう表現するのがよいか。
 
 一方で 情報共有やAI利活用の進展で
 不要となっていく部分と なかなかそうはいかない部分とか
 個人的にも気になりますね。


 どういう内容を どこまで表現するか
 自他のボーダーラインを見極めつつの作業が必要かな
 と考えております。

 しかしながら 単純に作業時間の確保と、
 なんといっても情報整理手段の確保が
 個人的な特殊事情で難しいというネックもあります。

 具体的にはハッキング被害への警戒などですが。

 遡って なぜそういう状況になったか? の原因への懸念も。

 技術的な原因(例えばマルウェア)の方よりも
 むしろ 動機となる原因への懸念のほうが大きいんですよね。
 (上記ヤフコメなど見れば、なんとなく察し?)


 繰り返しになりますが
 自他のボーダーラインを見極めつつの作業が必要かな
 と考えております。 ↑予防線

 ネット環境をはじめ、
 この状況下で noteをやっているのだから
 前提としての不便は、この際 致し方なし。

 そんなこんなの諸事情も考慮して、
 結局はエッセイの形がよいかな と思いました。

 時々はデータなども盛り込めれば。
 ・・余裕があればかな。 ←予防線を多用


3.まとめ


 とりあえず ちょっと触れたくらいの記事になりました。

 過去記事のヤフコメやAIネタをもとに
 例えば解説を加えて 再構築したり、とか。

 たまに最近のネタも交えたりしつつ。

 実務の専門に近いテーマを時折織り交ぜる展開が
 続けられればいいなー、と願っています。

 公財政とか公会計とか法人運営とかも時折。
 ・・堅いテーマですねー。

 ニーズは限定的かなー?
 手ごたえがあれば、しっかりリライトして
 有料記事も検討したいところです。

 なんにせよ、このカテゴリはゆっくりやります
 というか、なにかと時間がかかる。

 もし中断やフェードアウトしたら、
 もろもろ事情をお察しください。

 それと
 近々 地ならしpart2の記事を書く(つもり)。


 今回はここまで。
 ではまた次の記事で!


(了)

#66日ライラン #毎日note #業界あるある #ボーダーライン #ナレッジ #エッセイ



この記事が参加している募集

学びの還流🔁とナレッジ共有📖につなげるべく書籍代等に使用します。 ただ当面は、現在進行形でハッキング被害等でネットワーク周りなどの更新に苦慮しております。セキュリティ対策費に優先的に充てさせていただきます!