見出し画像

予算が足りない!!どうする?【後悔しない家つくり】

毎度~
ブンちゃんです!

連続の打ち合わせも真っ最中。
希望も沢山入れ込んでいただいて、諸々の仕様も決まってきました!

前回の打ち合わせで、ほとんどの仕様が決まったので概算の提示がありました。


なんと1000万の予算オーバー・・・

前回のお話はこちら↓↓↓↓


今回のお話は、
オーバーした予算を、
希望を変えずにどの様にして予算を組み替えたのか?

こんなお話です!


要望が多ければ仕様も増える。お金も増える⤴
実に解りやすい。

ある程度は予算を超える覚悟はしていましたが、1000万超えるとは思いませんでした!!


その予算を減らさなければお家を建てられない…
でも要望はなるべく叶えたい!!

それが人ってもんでしょう~
と、勝手に心に据え置き、



どうすれば実現できるかを考えました!


勿論、
施工業者さんにもその旨を話し、協力してもらう事に。

その結果、
以下のような再提案をいただきました。

 

・商品の見直し(メーカー、スペック)100万減額
・設備機器(メーカー、スペック)100万減額
・バルコニーテラス屋根(メーカー、スペックサイズダウン)?

上記で250万ぐらいは減額できるとか…

全然足りない。。


そして工事内容も…

・開口調査して、正確の柱の位置などを確認して、減らせる柱の数などを再確認して設計自体をコストダウンお計る(20本~8本へ)
・基礎的な建築内容(断熱、気密性能のランクを下げる。下げても日本の最高水準)
・窓計画の見直し トータルで300万減額


これでも500万近く足りない!!


他にどこに予算がかかっているのか?以下。

・外構工事 300万
・太陽光、蓄電池 350万

外構工事?

それはないでしょう~
念願のウッドデッキを諦める?

太陽光発電発電はお母さんの希望でもある・・・


悩みに悩む。

すぐには決められない。ホントに皆で悩みました・・・


時間をいただいてる間に、外装のモデルが上がってきた!


外装モデル案

画像1



画像2



画像3

こんな感じになるのかー!


沸き起こる期待に反して予算の問題・・・


浮かぶ知恵(希望を変えずに予算を下げる方法)


そこで梶家は思い切って決断!!
どの様にして予算を組み替えたのか?


予算の比重的に、
外構廻りの玄関ポーチ、スロープ、ウッドデッキ。


スロープはいずれ車いすになるかも(母親が足腰が悪いので…)しれないから、車いすで出入りできるようにと設計に加えました。



玄関ポーチはスロープに関連が(玄関ドアの開く方向)あったので、一緒に工事を行う予定でした。

ウッドデッキは私の念願。
天気のいい日にデッキで読者、愛犬との時間を過ごしたいと要望に入れ込みました。



どちらも外したくない!!


家族会議の中でこんな発想の決断を。


工事を二回に分けたら良くね?


コロナ休業中の私。再開の目途はたたず。再開すれば予算組も意見も強くなるし実現可能な金額!

玄関、スロープ廻りもお母さんが今は健常に生活できている訳だし、今急いで工事を行う必要はないのではないかと。


贅沢と、今必要としないものは徹底的に要望の中から排除しよう!!

って事で、
予算に見合う第一期工事(本体工事)

いずれ(時が来たら)行う第二期工事(外構工事、太陽光発電)

に分ける事に。


これで予算内にどうにか収まりそう!!


ここで大事な事をお伝えしておきます!!
家はつくり上げるもの。なんです。

意味わかりませんよね?

説明します。


何か物を買った時に、後悔したことありませんか?

あっちの物が良かった・・・
その商品は知らなった!


など。

建築においても同じで、
家は住んでみないと生活スタイルもどう変わるか解りません。

施工前の段階での想像だけで全てを決めてしまう事は、後々対処できない場合もあります。(後悔する事も…)

かけるべき予算のタイミングですね。外構工事はそのタイミングでなくても住んでから考えてもいい!


なんとなく急ぎ足で打ち合わせもしてきましたし、腰を据えてゆっくりとね。

と。

住んでみたら、こうして欲しい!

が少ない方がいいですよね。その為の保険だと思えば・・・


施工業者さんとも長いお付き合いになりますしね。
お母さんもいつまでも健康でいよう!と前向きに生活をし始めた事で、一石二鳥の判断となりました!


テクニックや裏技ではありませんが、発想の仕方次第で希望はかなえられるのです!!


そして、
家は時間をかけてつくり上げる事でより楽しみが増え、仕事にも張りが出ますからね!


ゆっくり、じっくり考える事ができるのも注文住宅の特権ですね。


二期工事を早く出来るように仕事頑張ります!!


大きな問題も無事クリアでき、ホッとひと安心。ですが怒涛の打ち合わせは続きます!



⑦電気照明計画 その他仕様決め(8/30)
⑧電気照明計画 外構、工事内容の確認(9/3)
⑨仕様決め(9/10)
⑩詳細見積もり掲示(9/14)


細かい仕様の打ち合わせは続きます。

・一階客間の筋交いの位置確認
・二階柱、筋交い確認
・二階トイレ収納要望
・二階寝室TVの設置の有無
・一階、二階のサッシのカラー確認
・バルコニーデザイン、物干し仕様
・二階寝室passiv blind(パッシブ ブラインド 外付けブラインド)
・一階寝室電動シャッター
・玄関ドア親子ドア(両開き)


再度ショールームにてキッチンなどの最終調整及び、メーカー変更なども行いました。(LIXIL、TOTO)

・1階ユニットバス変更(TOTO サザナ)
・2階ユニットバス変更(LIXIL アライズCタイプ)
・2階キッチン(LIXIL AS 自動水栓)
・1,2階トイレ(INAX ベーシア)


決めた仕様はこちら

画像4


画像5


画像6



一つ一つ、ホントに細かく決めます。
注文住宅の楽しさでもあり、大変さでもあります!

途中で投げ出す人もいるみたいデス(笑)


まだまだ続きます!

・エコキュート位置、貯湯タンク位置(下土間コンクリート打設)
・2階LDKエアコン位置(エアコン2台持ち込み)
・造作洗面台(1階、2階)
・照明計画(2階 シーリングファン設置)
・表札、ポスト、インターフォン仕様決め
・造作洗面の仕様提案


画像7



画像8


CGで見ると気持ちが高まりますね!




⑪LIXIL、TOTOショールーム打ち合わせ(使用確認、変更)(9/15)
⑫契約、仕様決め(9/18)
⑬建具仕様確認。変更相談(9/24)
⑭最終打ち合わせ 追加依頼 家具の提案(10/12)


水廻りの仕様確定!!

大きい仕様から、より細かい仕様へ…


・フローリング仕様(オーク材、カラー決め)
・仏間の床の間設置
・仏壇横の収納寸法
・キッチン収納棚仕様確定
・1階書斎仕様、本棚設置
・1階寝室バーカウンター仕様決め
・洗面台仕様打ち合わせ
・2階トイレ収納確定
・1階トイレ内手洗い仕様決め
・1階寝室内クローゼット建具仕様決め
・客間(仏間)畳の位置変更
・2階寝室内ウオーキングクローゼット仕様決め
予算外で太陽光発電システム導入



息切れしそうです!
記事を書いていても仕様決めの多さと、打ち合わせの数には驚きです。


ここで追加予算の投入が入ります!!

一度は諦めていた太陽光発電システム。いつかは屋根に乗せたいとは思っていましたが、今回の工事に入れ込むことにしました!!
その理由をお伝えします。


一番の理由は、【地球温暖化対策】です。勿論、電力を自家発電して売電する事で収入にもなり、蓄電池を導入して電気を売れば非常時の電力供給にもなります。

地球環境が問題視される中、
一人が出来る事の実現に協力できることが社会貢献かと。


いづれ電気自動車に切り替わる事を踏まえたら、今回の工事で足場を組んでいるうちに、屋根に乗せてしまった方が得策ではないかと思いました!

実際、売電価格も下がる一方なので今のうちに。と。


母親も助成金を使えば大分安く買える事になるし、、未来への投資にもなる!!

と意欲を述べてくれたのも後押しとなり、
追加予算を決意しました!



打ち合わせも最終段階に入ります!

・建具確定(カラー決定)
・階段木材仕様(ナラ材、手すり両サイドに取り付け)
・照明器具決定
・書斎 本棚仕様追加(引き出しなど)
・1階、2階、各部屋の壁、天井、床材決定


工事請負契約を交わし支払いの納期確定。

そしてホントに細かい部分の、コンセントの位置、仕様まで決めます!


照明配置図

画像9



電灯コンセント図(1階)

画像10



(2階)

画像11

どこのスイッチを押すとどこの電気が付くとの説明を聞きながら、スイッチの場所を確定していきます。

照明器具も決まり仕様の説明、外灯の配置なども全て確認します。


最後に家具の提案、最終要望などの打ち合わせで終了~



3か月もの打ち合わせも終わりになり、家族一同安堵の時間・・・

こうなると早く出来上がらないかな~

と、待つ楽しみに変わります!!


予算内で諦めてしまうのか?
どうにか希望を叶えるのか?

基本、
予算ありきの住まいつくり。

知恵を絞って、角度を変えて・・・
つくり上げる楽しみを長く保てる買い物にしたいですね!!


次回からのお話は、
工事の進捗状況をお伝えしていきますね!

なんと、
解体後すぐにトラブル発生!!


最後までお読みいただきありがとうございます!


【後悔しない住まいつくり】のおすすめリンクのまとめ記事はこちらから
http://fkkbun-wtb.com/gyousya-sito/




書いている人はこんな人

引き続きよろしくお願いいたします!








価値提供を心掛けた情報をお伝えします!! 皆様のサポートが業界貢献になり、社会貢献につながります。 必ず大事に使わせていただきます。コロナ禍で営業自粛継続中。飲食店の生き方模索中 応援よろしくお願いします 【費用の使い道】 ・新規事業の設備資金(ハンバーグ) ・江戸前の赤貝の復活