じゅん(ボディガード)

FJ Protection Service代表。元国連事務総長専属警護官。20年以上暮…

じゅん(ボディガード)

FJ Protection Service代表。元国連事務総長専属警護官。20年以上暮らしたアメリカを離れ、2020年1月より茨城で暮らしています。留学、アメリカ、茨城、茨城地酒、資格、防犯に興味があります。 https://www.fjprotectionservice.com

最近の記事

1週間限定!ごろごろチキンのバターチキンカレー

松屋の12月22日までの1週間限定で復活させている「ごろごろチキンのバターチキンカレー」を食べて来ました! 「限定」という言葉に弱いんですよね。しかも1週間という短い期間だと「食べたい!」という気持ちを加速させます。 初めて食べたんですが、普通に美味しかったです。でも、残念ながらリピートをしたいと思わせるまでではなかったです。 アメリカ在住経験がある方で、Trader Joe’sに良く行かれている方は、瓶売りされているチキンマサラの味にそっくりといえば、味が大体想像つく

    • いばらき観光マイスター

      10月17日に土浦市生涯学習館で2020年度の「いばらき観光マイスター」を妻と2人で受験しました。 ほぼ一ヶ月後の11月20日に観光いばらきのサイト上の合否発表ですでに合格を確認していたんですが、本日ようやく合格証書とピンが届きました! この資格は、なんと無料で受験が出来るんです! 試験は、4択問題が50問。試験は、観光いばらきのウェブから無料でだれでもダウンロードできる「いばらき観光マイスターガイドブック」から主題されるので1,2度読み、同じく同サイトからダウンロード

      • フォークリフト免許取得!

        地元茨城の労働基準協会でフォークリフト運転技能講習を受けて来ました!学科1日、実技3日の合計4日、学科試験と実技最終日に行われる最終テストに合格すると晴れてフォークリフト免許取得となります。 自動車教習所でもこのコースは受講可能みたいですが、労働基準協会のが少し安め(?)という理由で労働基準協会を選びました。 自動車運転免許証保持者 ¥36,880 自動車運転免許証無い方 ¥40,231 (テキスト代、消費税込み) 申し込み受付開始日の朝一番で電話をしたにも関わらず、定

        • 茨城県で外免切替

          高校を卒業してすぐに渡米(1997年)し、その後2020年1月まで20年以上アメリカで暮らしていたため自動車免許はアメリカで取得しました。毎年、休暇で日本に帰ってくる際には、AAA(日本でいうJAFのような団体)で発行してもらった国際免許で運転していました。しかし、本帰国、しかも茨城で暮らすとなればすぐに日本の自動車免許に書き換える必要があります。本帰国前の2019年の夏に一時帰国した際に水戸の免許センターまで行って免許を切り替えたときの体験を、もしかしたらだれかの参考になれ

        1週間限定!ごろごろチキンのバターチキンカレー