見出し画像

万人が無意識にもっている危険なもの。ソレを克服するには?

自分自身も含め、人が無意識のうちに持ってしまう怖いモノっていうのはたくさんある。承認欲求や依存心などがそれにあたる。でもその中でも特に怖いものがあるなと最近思う。それが「支配欲」だ。


支配欲は、大小関わらず誰でも持つ可能性があると思っている。親子関係、師弟関係、上司部下、教師生徒。ありとあらゆる上下関係の環境に、支配欲が生まれる要因はたくさんある。


僕のように、コミュニティ運営を仕事にしている人間もこれは気をつけなければいけないことだなと、日々意識するようにしている。支配欲は、気を緩めればすぐに忍び寄ってきて自分自身を蝕んで、気づいたら手につけられないことになっている。


支配欲がよく現れるのは、親子関係。親は子どもにまっとうな人間になってほしいし、幸せになってほしい。これは大前提。でもその愛が歪んでいき、支配になる。友達を制限し、所有物を制限し、時間を制限し、自由を制限する。制限する教育は行き過ぎると、ソレは支配になる。


昨今では、部活動での死亡事故が増えている。顧問の厳しい指導、厳しいというよりほぼ拷問のような指導。その結果、水を飲めない、休めない、そして自殺や病死などに至る。これは、普段教師が家庭や職場で抱えているフラストレーションを部活という自分の城だと勘違いした場所で発散する。もう、完全に異常者のすることだとおもう。これも支配。


人間は根本的に、支配することが好きと言ってもいい。単純に自分の思い通りにでき、自分に反抗するものはいないので、気持ちがいい。満たされる。そんなところでしょう。だからいつもは抑え込んでいる「支配欲」が、支配できる環境に入った途端爆発する。そして自分でも意識がないうちに誰かを支配していく。


根本的に秘めているものだし、無意識のうちに目を覚ますものなので怖いなと思いますね。だからこそ常にそれを意識して物事を進めないといけないし、過信してはいけないとおもう。普段自分の意見を言えない人や、人から指導されたり指示されたりすることが多い人ほど、家庭や恋人など、比較的自分の意志が通りやすい場所で暴走する。そういう危険があるだろうなと思います。


だから、僕は思ったことは言うようにしている。もちろん言葉をマイルドにしたり角を取ることはするけれど、基本的には思ったことや言いたいことは言う。人と意見が違ってくることは仕方ないことだし、歩み寄りの結果一致できないならソレはソレで仕方ない。それで相手が離れていったとしても、まあその程度の仲だったと思うようにしている。


そうすることで、フラストレーションやストレスを溜めないようにしている。結局このスタイルが一番だなと思う。人間関係もすっきりするし、承認欲求とか支配欲とか、そういう無駄なものが出てこない。かなり健康的な心理状態になるのでおすすめです。




沖縄おいで~