どろんこ田植え体験をしてきた【6月栗東でも田植え体験あります!】
みなさん、こんにちは^^
フィックスホームの恵理子です!
映画「トップガン マーヴェリック」が27日から全国ロードショーです。1986年に公開された映画の続編ですね♪わたしは当時、小学生でしたがめっちゃ流行っていたので、今回の続編は楽しみにしています。当時は挿入歌で使われた曲もとても流行ったので、曲だけは聴いた事があるなあという人も多いのではないでしょうか。見に行ったらこちらのブログでレポしようと思います!!
リンク>>>>YouTube映画「トップガン マーヴェリック」予告編
今日は「どろんこ田植え体験してきた【6月栗東でも田植え体験あります!!】」です。
それでは、どうぞ~
どろんこ田植え体験してきた【6月栗東でも田植え体験あります!】
2019年5月中旬に子供達と田植え体験に行って来た時の事です^^
この日は京都福知山市毛原にある「日本の棚田百選」にも選ばれた美しい棚田に行ってきました!
毛原の棚田では25年前から親子向けに田植えの体験会が開催されています。日本の原風景のような美しい棚田が斜面にずっと広がっていました。空気がキレイで繊細さを感じる光景でした。こういう美しい光景に出くわすと、日本人に生まれて良かったと無条件で感じます。ゆったりとした時間が流れていました。
子供達は「ぬるぬるしてる~!!」と大はしゃぎ♪
で、実際に田植え体験をしたのですが、子供達にとっては初めての経験です。
恐る恐る田んぼに入って・・・・
「やばいっ!!ぬるぬるする~すべる~!!」と大はしゃぎです。
少したつと慣れてきたので、早速、苗を植えていきます^^
真っすぐになるように気を付けながら・・・・わたしももちろん一緒に田んぼに入って植えましたよ~!!
この日はテレビ局のカメラマンも来ていて、うちの子供たちもインタビューに答えてました。
すると上の子が答えてる画像がその日の夕方のニュースに放送されたみたいで、ニュースを見た友人たちから「テレビで見たよ~!」と連絡が来ました^^
この日はこの後、「プチトマト鉢植え体験」や「お餅つき」もあって盛り沢山の一日でした^^また、この年の秋には「稲刈り体験」にも行き、自分たちが植えた苗を実際に自分たちで刈り取ることも出来ました。
当たり前に食べているお米が、こうやって植えられて成長して刈り取られるという事を体験できた貴重な時間でした。また、普段の生活ではアスファルトとコンクリートの上で過ごしがちですが、「食べ物」が自然の土によって育ち、それが自分たちの生きる源になっている事を知って自然を維持して守っていく事の大切さを感じてくれれば良いなと思いました。
2022年6月12日(日)栗東で田植え体験あります
滋賀県でも今年、田植え体験をやっていないかなあと調べてみると、栗東市でありました!!
「栗東市南部、金勝(こんぜ)の山々に囲まれた自然豊かな山間の集落「走井」で、田植え体験をしてみませんか。」
【開催日】6月12日(日)
※少雨決行
【時 間】9時30分より11時30分まで
【場 所】走井体験農場
(滋賀県栗東市荒張555)
【集 合】栗東市荒張 廣徳寺下の広場(公共交通機関はありません)
【参加費】1000円
※中学生以下無料
【持ち物】タオル、着替え、靴下など
【主 催】明日の走井を考える会
【協 賛】こんぜ清流米研究会
【お問合せ・お申込み】下記リンクをご参照ください
田植え体験情報など
今回は、どろんこ田植え体験をしてきた【6月栗東でも田植え体験あります!】をご紹介させて頂きました。
今年は去年に引き続き、社会情勢を踏まえて田植え体験の参加者をオーナー様に限定するなど団体さんが多いように思います。しかし、上記の栗東での田植え体験など、一般の参加者を募集されているところもあります。高島市のこどもの国でも6月4日(土)に体験会募集されてます^^秋の稲刈りの時期には、社会情勢が今よりも落ち着いて、色んな体験が出来るようになると良いなと思います。また先日は、じいちゃんの畑の横の水田で、近所の保育園のお子さん達が田植え体験をしていたようです。みんなが泥んこになって田植えをしている姿が思い浮かびますね。
それでは、今日はこの辺で(#^.^#)
また来週の水曜日にお会いしましょう!
↓↓↓フィックスホームは滋賀県(栗東)にある工務店です。ご興味ある方はぜひご覧ください。↓↓↓
2022年6月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場見学会】
コンパクトな暮らしを実現!スタイリッシュな外観とムダをなくしたシンプルな間取り 2LDK24坪の家
■開催場所 : 滋賀県草津市野村
■開催日時 : 2022年6月17日(金)~19日(日)
■開催時間 : 10時~16時まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)
見学会の詳しい情報はコチラ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?