見出し画像

『肩こりの原因はストレスのせい』とよく耳にします。原因がわからないもの『ストレス』を原因にしとけばいいのでは?という雰囲気をよく見受けますが、それでいいのでしょうか?

例えば、肩こりで訴えている患部を揉んだり、整体っぽいこともせず、ストレッチもせずに回復するとしたら?薬も使わない。シップ系も固定具使わないでかいふくするとしたらどう思われますか?

例えば、肩こり様症状が…
●胸郭拘縮が原因だと胸式呼吸での深呼吸が必要だったり。
●頸部捻挫の防御反応が原因だったら捻挫を回復させないといけないし。
●頭板状筋、頚板状筋の機能不全で、代償作用で僧帽筋上部や斜角筋群がかばって頭を支えている原因かもしれないし
●僧帽筋上部炎だったら、揉むなんて御法度でまずはアイシング。もちろん回復させないといけないし。
●前鋸筋•菱形筋の機能不全で、代償作用で僧帽筋上部と小胸筋が上肢帯を支えている原因かもしれないし。
●肩関節屈曲筋群の機能不全で、手を挙げるたびに僧帽筋上部がかばっているせいかもしれないし
●棘上筋の損傷のせいで外転時に僧帽筋上部がかばっているせいかもしれないし
●噛み締めなど顎関節の影響で不良姿勢の状況から肩こりが生じているなら、顎の回復をしなければなりませんし。
ざっと思いつくままに挙げてみました。まだまだあるかと思いますが。

肩こりだと思っていたら、がんや心臓病だったということもあります。

佐野接骨院院では症状を引き起こす原因となっている『症状』や『動き』を根拠に基づいた施術にて回復させて、症状の消失とその安定を改善目標としています。

※ 佐野接骨院、筋トレクラブ、トレーニングガレージ(会員制)は予約制です。
※当カフェ(会員制)ではパンフレットを自由にご覧いただけます。本の無料貸出をしております。

メインサイト 
https://fitcure.wixsite.com/fitcure

佐野接骨院
https://fitcure.wixsite.com/sano-judotherapy

筋トレクラブ
https://fitcure.wixsite.com/kinntoreclub

陽だまりカフェ
https://fitcure.wixsite.com/hidamaricafe

トレーニングガレージ 
https://fitcure.wixsite.com/traininggarage

ネットショップ「トレーニングルーム」
https://trainingroom.official.ec


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?