見出し画像

魚を釣るにおいて、水温は当てにならない。



🌡️ 水温ちゃんと測ってますか?
  先生怒らないから正直に言いなさい。笑


こんにちは!


水温は当てにならないというお話です。


なぜ水温は当てにならないのって?


それは、魚が住んでいるところと
測った場所の水温が違ってくるからです。


筆者は、水温を気にしてた時期があります。


その結果、たどり着いたのはコレです。


適水温なんて言葉がありますが、正直当てにならないとわかった。


それは先ほどもお伝えしたように
魚が住んでいる場所と測った場所が違うからです。


仮に自分自身が水温計で測ってなくても


気象庁のデータやその他データで、水温は確認できますが
正直、魚の住んでいるところの水温ではない可能性がある。


結局はわからないんです。水温なんて。


たとえばシーバスの適水温は、15°〜18°と言われてます。


で、気象庁のホームページでは、水温が25°となっている
実際測っても、25°になっている。


じゃあシーバスはいなくて釣れないか?と言われれば
そうじゃないなんです。


表層の海水(真水)の温度が高くても
中層、深層の海水は高くないかもしれず、そこにいる可能性がある。


では中層、深層の水温は測ったでしょうか?
あるいはシーバスがいる層の水温は測ったでしょうか?


測ってないですよね?というかわからないですよね。
少なくとも筆者は分かりません。


それは他の魚にも当てはまります。


ヒラメだって、タチウオだって、カンパチだってそうです。


🌡️ 水温に求めるのは安定性


実際こういうことがあった。


筆者は、7月か8月になると
駿河湾で船のタチウオ釣りをする。


2023年7月22日


連日割と釣れていて、当日もある程度は釣れると思っていたのに
反応が渋く、本当に苦しい状況になったときがあった。


同乗者もボチボチ。


朝の4時〜6時まで、ほぼアタリなし。


そのときの釣果がこれです。



全部で12匹くらいだったかな。


6時間釣りをして12匹。


別に船(船宿さん)が悪いことはない!
いつもお世話になってるし、よく釣らさせてもらってる。


だって同じ船でいつもはこうなんだから。



数えきれない。


船降りると、船長さんがごめんね。と言うくらい
本当に釣れなかった。


話は戻りますが、帰港中、船長さんに聞いたら
水温が釣れてた時期と比べると、ものすごく下がってたそう。


タチウオに関しては、真水の影響、濁りはあまり関係ないので
おそらく水温だろうと。


釣れてた時期は、水温が安定しており釣果も安定していた。


だから水温に求めるのは安定性。


その水温をどれだけ一定に保てているかが大切。


ジェットコースターのように、上がったり下がったり
また上がったりするのは、あまりよろしくないと感じる。


たとえば先ほどのシーバスの話で、水温が今25°だったら
前日比24°〜26°くらいを保てていれば、釣れるときは釣れる。


ボコボコに釣れるときだってあるかもしれません。


シーバスの適水温が15°〜18°だったとしてもよ。


筆者は、水産業の仕事をバイトでしたことがある
生きた小さいエビを袋詰めにして、梱包し水族館等に送るという仕事。


そのとき、見たのは絶対に水温を安定させていること。


季節によって水温は変わってしまうので


夏は、ペットボトルの氷を入れて水温を低くする
冬は、普通の水を入れて水温を高くする。


絶対に激しく上下させないように心がけているんです。


だから水温は、温度ではなく安定性が大事なのです。


🌡️ 気温と水温は違うでね。


急に暑くなった
じゃあ水温も上がったから釣れないね。


急に寒くなった
じゃあ水温も下がりすぎちゃって釣れないね。


とよく見たり、聞いたりします。


しかしこれは間違いで、なぜかというと
水は温まりにくく、冷めにくい性質をもっているからです。


沸騰に時間がかかるのもそういう理由だし
台風が8月とかよりも9月下旬とか10月に起こりやすいのもその理由です。


想像の範囲かもしれませんが


暑くても、水温が全然高くなっていないところもあれば
寒くても、水温が全然低くなっていないところもあります。


なので、気温で水温を判断しないようにしましょう。


🌡️ 水温は気にしないで釣りをしよう。トイエバウソニナル


水温は気にしないでください!といえば嘘になるけど
あ・ま・り気にする必要はないかなと思います。


なぜなら、わからないから。


「あまり」とお伝えしたのは
2月とか最も水温が下がっていると言っても過言じゃない時期に


水温が割と高いところで安定している場所に行くと
釣れることがあるからです。


たとえばシャロー(浅い場所)とか温排水が出ているところとか。


2月とかは水温を気にして、場所を選ぶ、組み立てることがあるので
気にしないでください!といえば嘘になっちゃうのです。


それ以外は、別に気にしなくてもいいかなと思います。


それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?