見出し画像

リールの乾かし方。


こんにちは、こんばんは、カツオです。


今回はリールの乾かし方について
紹介させていただきます。


リールを洗った後、どのようにして乾かすのか?


服やズボンなどを洗った後、乾かすのと同じく
リールも洗ったら乾かす必要があります。


それでは、紹介させていただきます。



リールの乾かし方


1.ドラグノブを外しスプールを取る


まず、ドラグを目一杯緩ませ
ドラグノブ(ドラグを調整する蓋)を外します。


緩ませる方向は水道の蛇口と一緒です。


理由は、中を乾かすためです。
ドラグノブ(蓋)があると乾きにくくなります。



ドラグの蓋が外れ
スプールを上に引っ張ると


スプール一体を取ることができます。



以上ステップ1終了です。



2.少しハンドルを回す


次に釣りをするかのように
ハンドルを回しましょう。


理由は、ある程度水気を飛ばすためです。


この形態で回していく


水が飛ぶので

------------------------------------------------------------------------

  • シンクの中

  • 脱衣所

  • 風呂場

------------------------------------------------------------------------


などでやるのがおすすめです。


水を飛ばしておくことで
次に紹介するものの消費が少なくなるのと


乾きやすくなります。



3.エアーダスターかタオルドライをする


水気を吹っ飛ばしたら
エアーダスターかタオルを使って


ついている残りの水をとっていきます。



個人的には、エアーダスターでやるのがおすすめです。


理由は、リールの細かいところに入った水を
飛ばすことができるからです。


写真のような隙間はエアーダスター


エアーダスターは、D2さん、DCM21さんなどの
ホームセンターに売っています。


もちろん、エアーダスターは消費していくものなので
出費をなくしたい方は、タオルドライの方がおすすめです。



4.ハンドルを緩める


続いてハンドルを緩めます。


緩め方は、回す方向と反対方向に回すと
緩ませることができます。


写真のようにローターを軽く抑えて
ハンドルを手前に倒せば緩みます。



ハンドルを緩ませる理由として
ハンドルの接続部分に入った水を乾かしやすくするためです。



なので、ハンドルは外さなくてもいいです。



5.工業用扇風機で乾かすか自然乾燥させる


最後に、工業用扇風機で乾かすか
あるいは、自然乾燥させます。


写真のような状態で乾かしておくのがおすすめです。



工業用扇風機で乾かす場合は、10分程度でいいです。


紹介させていただいた工程で
すでに水はほとんど付いていないので


仕上げ程度にしておきます。


自然乾燥の場合は

------------------------------------------------------------------------

  • 食器棚のような閉ざされた空間の中ではない

  • 踏まれたり、蹴られたりして壊されない場所

------------------------------------------------------------------------


に置いて乾かしておくのがおすすめです。



いろいろな乾かし方がある


『リールの洗い方』でも触れましたが
乾かし方も人によって違います。


例えば、洗った後、水を切るだけで
スプールやハンドルを緩ませずに乾かす方もいれば


水を切ってタオルドライだけして乾かす方もいます。


あくまで今回紹介させていただいたのは筆者流ですので
自分が続けれそうなものを試して、やってみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?