見出し画像

サーフ界の究極のアイドル♪【釣行日記・釣果情報】


2024/05/18ーヒラメ


------------------------------------

  • 潮:若潮 下げ

  • 月:十三夜月 10.0

  • 風:北西2m

  • 天気:晴れ (高気圧)

  • 流れ:右から左

  • 海況:凪・濁りあり、ベイトあり


  • 釣った日:2024/05/18

  • 釣った時間:6時09分

  • 釣行時間:4時45分〜7時

------------------------------------


こんにちは、こんばんは、カツオです。


今回もサーフ釣行にいってきました。


毎年5月は、ヒラメが釣れる月で
型がいいものから小型まで幅広く釣れます。


果たしてどんな釣行になったのか?


🐟 凪+少しの濁り


場所に到着!


3日前くらいかな、ダム開けて、昨日締めたから
若干濁っているな。


まぁでも底荒れの濁りでなければ
ヒラメは釣れるから、それほど心配はしてなかった。


うーん、ちょくちょくベイトが跳ねている。
カマスか?


ってことで、先発は魚道110MD



まずかけ上がりポイントを攻めていった。


まず正面に投げて、潮の流れを確認。


右から左に流れているが、緩い感じ。


しばらく様子を見ることに。


🐟 ルアー変更


ベイトはいるが、アタリが何もなかったので
魚道からサイレントアサシン129S


フローティングからシンキングへ変更。


こちらも無反応。しばらく投げ続けてルアー変更。


バイブレーションへ。



まずはフルキャストして
ストップ&ゴーで探って行くと、フォール中「ぐっ」とアタリがあり


フッキングすると掛かったはものの、ドラグが緩い!!
結果、かかりが甘くバラしてしまった。


バイブレーションの針には、魚の皮が…
なんだろう、茶色だったからヒラメっぽいが


ボラっぽさもある。くそーーー私のミスだ。


🐟 ワームに変更で


隣の人がワームでヒラメを釣っていたので
すかさずワームに変更。


最初に使ったワームの感触があまり良くなかったので
ちょっと重めのワームに変更。


だが何か違う気がした、何十投したあと
シャットテールのワームに変更。


ストップ&ゴーで探っていくと、フォール中ゴゴゴとあたった。
しかし何かかじりついたような感覚だったので、ちょっと巻きを入れたらヒット!


で波打ち際で暴れながら、無事ヒラメをキャッチ!



ちょいと苦戦しましたが、なんとか釣れた。


その後は、知り合いさんと少し喋り、ちょっと釣りをして終了。


次回は60cm〜80cmの
どデカいヒラメを釣りたいですね。


🐟 使用タックル

------------------------------------------------------------------------

  • ufm ウエダ プラッキングスペシャル 10ft

  • リール:シマノ ストラディック4000XG

  • ライン:タナトル1.5号 4本撚り

  • ショックリーダー:バリバス VEPショックリーダー


  • スナップ:富士工業 パワースピードスナップ

  • ルアー:魚道110MD・サイレントアサシン129S ワーム等

------------------------------------------------------------------------


それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?